このブログを開いて下さり、
ありがとうございます ♪
ピアノや音楽で
人生に*キラキラ*デザートを♡
ピアノ&リトミック教室
〜ピアノ・トルテ〜
大阪音大 ピアノ科卒
ピアノ講師、ゆう子です。
書くことが好き。
生徒さんが好き。
つれづれピアノレッスンライフ。
ピアノ&リトミック教室
〜ピアノ・トルテ〜は
船橋市 行田教室
船橋市 八木が谷教室の二か所あります。
八木が谷教室
八木が谷幼稚園から徒歩1分。
八木が谷公民館から徒歩1分。
行田教室
行田公園 東側 諏訪神社むかい
佐藤酒店 三階教室 です。
↑おたより6月号 紫のグリッターペン
(キラキラ線)で囲ったところに
ショパンなどに言及しています。
グリッター囲み 一番右はし、
タテの行の細かい字、
ご覧になってますか??笑
今回は、
私がEテレ日曜19時
アニメ「ピアノの森」でショパンづいてるのと、
(それでなくてもショパンは普段から
おうちでよく弾く作曲家ですけど)
それから6月にかけて
ショパンの「雨だれの前奏曲」を、おたよりにも書いたのと
右上 グリッター囲みに
ショパンのことも載せたこともあり、
おたより右はしにクイズを載せました。
その答えを
おたより紙面に載せるよりは、
ブログとのリンクも兼ねて、
このブログにクイズの答えを
載せるとおたよりにも
書きました〜〜〜
おたよりをお持ちでない方
(わが教室生ではない、ブログ読者さまのほとんどのかた!笑)のため、
クイズを載せます。
/
Q、フレデリック・ショパンが
毎朝、飲んでいたものは、何でしょう?
A、
(1)ココア
(2)ミルク
(3)ミルクティー
\
これだけのことですが。。。
ゆゆしきことに、
私も詳しくは、知らなかったので、
調べると、出てきました。
答えはコチラをご覧ください。↓
↓コチラでも
6月に「ショパン雨だれの前奏曲」を
ご紹介されていて、
考えることは同じですね!
私はおたより発行4年目にして、
6月にこの事をおたよりに書いたのは初めてですが。
↓雨だれの前奏曲 演奏動画も
載っているのでぜひ聴いてみてね!
雨だれ、途中でこんなに暗いところがあるとは。よけいブルー入りそう。。。笑
クイズの答え と雨だれの前奏曲を
どうぞ↓↓↓(人様の書かれた記事です)
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/lifestyle/1162572.html
・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。
船橋市、行田、塚田、印内、
西船、山手、上山町、
八木が谷、咲が丘、みやぎ台、
三咲、二和東、高野台、大穴
▶︎これからお始めになるかたへ。。
「始める」には個々に諸事情で「ベストタイミング」もありましょうが、
下記の私の拙ブログ記事、
少しでもご参考になれば幸いです。
「ピアノ いつから 何歳から始める?①」ソルフェージュからの見解
▶︎ピアノをお習わせになっている保護者さまへ。。
僭越ながら、私からのおススメです。
家庭内の音楽環境により、音楽が、ピアノが、好きな子に育ちやすいです。↓
▶︎音楽家の先生からのお言葉に、大切なことが凝縮されています。
なにかヒントになれば幸いです。↓
「ピティナ・ピアノ ステップ 開催レポートを書かせて頂きました。」
・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。
わが教室の2019年合言葉
「継続は力なり。
あきらめないで。
可能性は無限大∞ 」
(教室内で公募した言葉も盛り込んでいます。)
↓
無限大のマークと、
八木が谷の末広がりの八にもかけて、
8の付く日にお届け致しております♡







