KATOの新製品発表がありましたが・・・・orz | キハでGo!

キハでGo!

Blog of the Kiha, by the mid-aged man, for the Kiha lovers.

こんにちは!

世間様ではゴールデンウィークに入ったようで、各地が渋滞、人出ラッシュで大変なことになっているようですw

私は仕事柄、暦通りなので前半3連休、後半4連休で間の3日間はお仕事です。

まぁ有休でも取ればいいのですが、10連休もしようもんなら、あとが大変そうで・・・と負け惜しみをw

 

KATOから昨日、新製品発表がありました。

まずは一枚目ですが、目玉はJR仕様の113系がフル編成でリニューアル再販されるようです。

国鉄型のファンにはうれしいかもしれませんね。

今回はグリーン車のサロ110-350番台は余剰となった特急形のグリーン車(サロ489)を改造した「化けサロ」も単品で製品化されます。なのでJRの銀色2階建てサロと入れ替えて楽しむこともできそうです。

それ以外はJR東日本のE233系、HOの旧形客車のリニューアル再販で、このポスターから特に気になるものはありませんでした。

 

2枚目ですが、目玉は14系客車の寝台急行列車で客車と合わせてDD51(北海道色)とED76(500番台)もリニューアル再販されます。

それと少し前から始まったTOMIXのファーストカーミュージアムのパクリのような「旅するNゲージ」でE353系が追加されています。

このポスターも気になる車両はありませんが、左下の「SL乗務員」のフィギュアが気になりましたw

車上セットは運転している機関士、投炭している機関助士が入っており、地上セットは動輪ロッドに注油している整備員や点検に回っている機関士などが入っています。

気にはなりますが、4体セットで1540円もするので、ジオラマがあれば飛びつくのですが、気軽に買って蒸気の横に置いてみたい程度では躊躇しますね・・

 

今回もキハすきすき線区に必要としている車両は無く、

「ノーキハ・ノーライフ」

な結果になってしまいました。

KATOからは可能性は低いと思うのですが、キハ40系のリニューアル再販を期待しているのですが・・・・

でわでわ