祝! KATO スハ44系特急「はと」基本+増結(茶色)入線!! | キハでGo!

キハでGo!

Blog of the Kiha, by the mid-aged man, for the Kiha lovers.

こんばんは、今日も昨日と同様に寒い一日でした。

しかしキハすきすき線区では午前中から昼にかけて大量の荷物が届き、嫁の厳しい視線の中、キハすきすき線区の車両置き場へ搬入作業を行いましたw

そして・・・・

取り出したるはCANONの一眼レフカメラ「EOS Kiss Digital N」という2003年に初心者用として発売され、社会人になって2,3年目に「ちょっとイイ感じのデジカメが欲しいなw」と思い、ヤマダ電機に行ったところ、見事店員に言いくるめられてご購入w

この頃はまだ鉄道趣味は復活しておらず、何を撮るかもはっきりしない中での散財でしたが、今ではあちこちの鉄道旅行や家族旅行で活躍してくれていますw

もう18年目になりますが、まだしっかりと作動しているので、これで十分なのですが、ちょっと困るのがWin10になってからCANONがこの機種のドライバを提供しなくなったので、PCに取り込むとき、以前は線1本で行けたのですが、現在はいちいちコンパクトフラッシュをカメラから取り出して、カードリーダーを介さないと取り込めず、ちょっと不便です。

まぁ、CANONにしてみれば、買い替えて欲しい時機かもしれませんが、完動しているとさすがに買い替えようという気は起らず、かといってどこぞのメーカーみたいにタイマーが付いていても困るのですがw

と、なぜこれを出したかと言いますと、今回はこのカメラを使って入線報告をしたいと思いますw

それでは早速w

 

午前中に届いた一つ目は「ごわす屋」からの注文品です。

梱包は新聞を軽くクシャクシャとしてクッション性を出しており、プチプチは不使用です。不安に感じる方もいると思いますが、今まで、この発送方法で特に不具合もなかったので、私的にはごみ処分も少なくありがたいです。

そして写真では判りにくいのですが、ブックケースはビニール袋に1冊ずつ入れられており、中でケース同士が擦れても、紙ケースに擦り傷が入らないように配慮されています。(ありがたやw)

 

今回はKATOのスハ44系特急「はと」の基本と増結セットの入線です。

基本7両と増結6両の計13両となっています。基本セットですべての車種が入っているので、雰囲気は楽しめますが、やはり特急「はと」としては物足りないので、基本と増結は合わせて買うのが一番です!(どうせ後から欲しくなるので、最初に買っておいた方がいいです!KATOなどの回し者ではありませんが、私も以前に欲しくなったタイミングによっては増結は売り切れていることも多々ありましたw)

 

まずはケースから編成順に説明書を見ながら取り出します。そして牽引機関車は説明書の写真を見ると蒸気機関車のC62の30号機となっていますが、時代的に東海道の東京から名古屋、米原(昭和30年から延長)まで電化区間としてEF58の電気機関車が牽引し、中部から大阪まで部分的に非電化区間となっていたため、C62の蒸気機関車が牽引していました。

今回はいつもの「肝心な機関車(や客車)の発売が後日」(詳しくはコチラ)の為、先日、入線したEF58の初期型大窓(茶色)(詳しくはコチラ)に牽引をお願いしましたw

 

走行前に簡単に車両をご紹介。

まずは1等客車のスロ60と一般車のスハ44です。あとから気づいたので写真はないのですが、スロ60は0番台と100番台があり、増結セットに1両だけ100番台が入っており、0番とは窓の配置が違っています。(こうやって迷っている人に増結も買わせる作戦ですw)

2枚目はいつものパカリストが活躍し、車内もチェック!さすが1等車は席の間隔が広く、ゆったりしてそうです。そして模型としても色がシックな赤系でリッチさを醸し出していますw

 

お次は荷物車のスハフ35と食堂車のマシ35です。

スハフ35は半室客車で一般車の座席があり、もう半分の荷物室は乗客の荷物を搭載していました。食堂車もマシ35で特急「つばめ」に合わせて製造された食堂車です。

こちらもボディを開けるとスハフ35は荷物室が表現されており、マシ35も食堂と厨房が再現されていますが、相変わらず厨房はスペース表現のみです・・・せめて調理台やシンクくらいはモールドで表現してほしいのですが・・・w

 

そして最後尾のマイテ58-2です。こちらは今回のスハ44系特急「はと」のリニューアル発売に際してマイテ58の2号機が初めて製品化され、公式側のデッキ閉塞と屋根上のベンチレーター有りといった実車を忠実に再現しています。

 

こちらは説明書をしっかりと確認し、こわごわとパカリストしましたw

他のテールとヘッドマークが光る展望車と同様にライトユニットは展望デッキの再現を優先し、妻面側に入っています。それをデッキ側まで長い導光パーツでつないで、光らせています。

中もソファがちゃんと表現されていますw そしてソファと床の色分けもされており、特別感がプンプンしますw

 

レイアウトに通常は11両編成のようですが、増結後の最大13両を設置しましたw

最近は長い編成に慣れてきているので、大きな衝撃を受けることはありませんが、全部載せ終えると感動ものですw

 


新幹線ではないので、ゆっくりと走らせるのがポイントです!

この蒸気と電気を併用した特急「つばめ」「はと」は9時間かけて東京-大阪間を走行していたので、ゆっくり目で走行させ、寝そべって眺めるのが最高ですw

 

茶色のスハ44系特急と言えばやはり蒸気機関車でしょう!

ちょっと雰囲気を味わってみたいですね・・・・

私:「これこれ、優秀なるキハすきすき線区の社員どもよ!C62をもって来い!」

A:「・・あいでおじゃる・・・」

私:「ん?なんじゃこれは?ナンバーもデフもない・・よく見るとロッドも欠けてるぞ!?」

A:「あい、こちらは以前に鉄道模型愛好会から譲渡されたジャンク品の超旧製品C62でおじゃるよ?」

こちらはかなり古い物で、ナンバーもシールを貼るモデルですw

私:「よりによってこれを持ってくるとは・・・・」

A:「一番近くに転がっていたからでおじゃるよ」

私:「ダメだ。これではスハ44系特急車両もジャンク品に見えてしまう・・・次っ!!」

B:「あいでごじゃる!」

 

私:「おお!よいではないかっ!ん???なんか違うなぁ・・・」

B:「えっ、気のせいでごじゃる・・・・」

私:「これは小樽機関区に転区したC62-2ではないか!デフ版に点検口が開き、ランボードに白線・・・そして極めつけが「ニセコ」のヘッドマークまで!!!C62でもこれではいかん!!」

B:「細かいでごじゃるな・・・・普段はナンバーも何も整備しないくせに・・・・」

私:「いかん、いかん!他にないのか!!」

 

A:「これで最後でおじゃるよ!」

B:「これで満足でごじゃるか?」

私:「おお!これは高校生の時に樟葉モールにあったキンダートーイで買ったC62ではないか!自分でインレタも貼って・・・懐かしいな!」

A:「これならデフは初期でランボードも未塗装でおじゃる」

B:「しかもツバメインレタも入っているので宮原時代のC62-2号機でごじゃるよ!」

私:「(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪」

と一通り、上記の編成も楽しみました。

A:「・・・確か東海道仕様のC62を予約していなかったでおじゃるか?」

私:「うむ!来月あたりに発売かのう」

B:「だったら、何も無理に旧製品を出してこなくても・・・・ちょっとは我慢するでごじゃる」

 

茶色を出したらやはりこちらも出したくなりましたw

以前にご紹介した特急「つばめ」の青大将です。(詳しくはコチラ

こちらは東海道本線が全線電化した時代でEF58が東京-大阪間を牽引したので、最大編成は2両増えて15両となっていますw

 

こちらも特急「はと」の横に並べます。

ちょっとわかりにくいですが、2編成が並ぶと圧巻ですw

 

走行も長い編成がお互いにすれ違うとなかなか迫力があり、撮影後も寝そべって2編成の行き来を見ているだけで時間の経過を忘れてしまいそうになりますw

同じスハ44系の特急ですが、色が違うと別の車両にも見えますw

 

機関車も電化の際、蒸気の煙などで汚れる心配がなくなったことから、今までは使えなかった 淡緑5号と黄色を車体に使用しています。(ただ蒸気機関車の編成とすれ違ったら汚れると思うのですが(笑)、全線電化の当初はまだSLも走っていたのではと・・w)

 

こちらはスハフ35とスハ44で形は同じで色のみ違うので比較用に掲載。

 

お次は1等客車ですが、こちらはスロ60とナロ10で青大将の方はこの頃に登場した10系軽量客車にスロ60から順次切り替わっていきました。窓を比べると新しさが感じられます。

 

食堂車も1等客車と同様でマシ35から10系のオシ17となっています。

 

最後はマイテですが。こちらは左、上からマイテ58-1(ホビセンKATO)、マイテ58-2、マイテ39,マイテ49です。

マイテ49以外はテールとヘッドマークが点灯するようになっています。

以前にマイテを紹介したので、今回はカッツ・アイw(詳しくはコチラ

後はマイテ49のテールとヘッドマークが光る車両が欲しいですねw

 

今回はすでに青大将ですが特急「つばめ」を持っているにも関わらず、茶色とは言え、特急「はと」を買ってしまいました。

予約は昨年の8月頃で夏の暑さで脳がとろけて予約してしまったと思われますが、何よりもKATOのポスター(今回の説明書の写真)の迫力にやられて、EF58、C62(2号機ではない+来月発売)、基本と増結セットを一気にポチリしちゃいましたw

やはり文字だけでなく、ポスターなどの写真も大事ですよねw

と大散財の言い訳をしつつ・・・

でわでわ

 

これで茶色と青大将色の特急「つばめ」「はと」が揃ったので、逆の茶色「つばめ」、青大将色「はと」は買うことはないと思います。もしかするとAssyでマシやマイテを買ってしまうかもしれませんがw

そして片付け終わった後にふと思い出したのが2枚目のフィギュア! こちらはBトレインの特急「つばめ」「はと」についていたフィギュアで「つばめガール」と「はとガール」です。実際にそれぞれの列車に添乗し、乗客の対応を車掌と一緒にしていました。

Youtubeで「特急はと」ググると「お星様白書「大いなる旅路」」という映画の一部が出てきますが、これを見るとわかると思いますw(実際はどうかわかりませんが、「つばめガール」と「はとガール」はライバル関係?!(笑))

でわでわ