祝! KATO 四国2000系 しおかぜ・いしづち 入線! | キハでGo!

キハでGo!

Blog of the Kiha, by the mid-aged man, for the Kiha lovers.

イメージ 1
こんばんは、台風10号は当初の予想進路より、やや西側から上陸したので、大阪は前日に少し風が強かったのと、当日は多めに雨がふりましたが、目立った被害はありませんでした。
さらに!いつも真っ先に止まるか運転休止になる「学研都市線」が、なんと気合を見せて多少の間引き運転や遅れはありましたが、止まることなく最終まで運行しました!!
写真は某駅での掲示板ですが、軒並み真っ赤になっている中で中央部分に位置する学研都市線は何事もなかったように「白い」ままでした(笑)
 
さて、ずいぶん久しぶりの更新となってしまいましたが、タイトル通り、KATOの四国4000系を紹介したいと思います。(今更ですが・・・w)
イメージ 2イメージ 3
四国2000系はマイクロエースのみで、しかも再版が宇和海のみだったので、軒並みプレミアム化してしまっていたのが実情ですが、ついにKATOが発売!私も以前に格安で譲っていただいたマイクロの2000系「南風」とN2000系「うずしお」セットがありましたが、購入しました。
バリ展開は写真の限定セットである「しおかぜ・いしづち 7両」以外に「南風4両」と「2000系 3両」がありましたが、今回は限定セットのみにしておきましたw
もちろん、愛好会のAさんはすべてお買い上げになっていましたw(すげーw)
 
 
イメージ 4イメージ 5
7両セットは特急「しおかぜ」が5両と特急「いしづち」が2両の併結特急セットになっています。
説明書にはほかにも「うずしお」「宇和海」「ミッドナイト高松」などの編成も紹介されており、表示シールもセットに入っています。
この7両セットがあれば概ね四国2000系の特急編成は楽しめそうです。(Assyパーツで南風セットと3両セットのシール、ヘッドマークを買えば完璧ですねw)
 
イメージ 6イメージ 7
早速、車両を見ていきましょう。まずは非貫通の先頭車。
半室グリーン仕様でいかにも特急らしいフェイスですw
ちょっと薄暗い写真になっていますが、造形は愛好会のBさんによると「非常に良い!」だそうですw KATOの四国2000系シリーズはこの7両セットと南風セットに1両ずつ入っています。
 
イメージ 8イメージ 9
かなりわかりにくい写真なのですが、1枚目は車輪をまっすぐにした状態で、2枚目は車輪をカーブさせた状態にしています。ほんの僅かですが傾いているのがお分かりでしょうか?
KATOの四国2000系は振り子機構も搭載しており、どんな仕掛けかわかりませんが、振り子するようになっています。
 
イメージ 10イメージ 11
中間車両です。このセットには2両入っています。特に何というわけもなく・・・w
妻面も写真の通り、排煙管も見事に再現されており、気動車らしい中間車両です。
 
 
イメージ 12イメージ 13
最後は貫通型の先頭車です。このセットには4両入っています(笑)変態編成を再現しまくれる両数ですw
独特の前面もしっかりと再現されており、ヘッドライト部分の僅かな黄色もキレイに塗り分けられています。
 
イメージ 14イメージ 15
ライトもLED仕様で写真ではハレーションを起こしていますが、肉眼ではヘッドマークはきれいに見えています。テールライトはやや控えめに感じますが、これもヘッドマークが写真で光過ぎているだけで、肉眼ではちょうどよい光量です。
 
イメージ 16イメージ 17
編成をお座敷レイアウトに設置しました。
先頭の写真は傾いているように見えますが、カントレールなので、さらにほかの車両よりも傾いているように感じます。
この模型の振り子は賛否両論で、Rのきついレールだとカーブ中に車輪が浮いたり、ポイント渡り時に脱線することもあるとのことでした。
一応、フルスピードで内側R285と外側R315を走行し、渡りポイントも試しましたが、ネットで言われているような脱線はありませんでした。(引きが良かったのでしょうか?それとも脱線するのは他に原因があるのでしょうか・・)

 

7両編成の2000系です。岡山を出発して途中の宇多津で切り離して宇和海方面と高松方面に分かれていきます。このセットではM車が1両しかないので、切り離しても「いしづち」がそのままになりますw
走行はスムースで音もあまり気になりません。久しぶりに静かなM車を引き当てましたw
 
イメージ 18イメージ 19
そしてKATOの紹介をしていると、こちらも出さないわけにはいきません!
マイクロの「南風」+「うずしお」編成です。詳細は以前に紹介しているので「カッツ・アイ」!
 
イメージ 20イメージ 21
同じように線路に設置します。後ろ3両の「うずしお」はN2000系なので、色合いが違います。
そして先頭を取ってみると、やはりカントレールなので振り子機構のないマイクロ製品でも傾いていますw
 
イメージ 22イメージ 23
せっかくなので両編成を並べてみます。ともに7両編成であり、また併結特急編成でもあります。
先頭を撮ってますが、同じように傾いているように感じるのは私だけでしょうかw
非カントレールで比べてみたいですね・・・
 
イメージ 24イメージ 25
ちょっとだけ比較!
非貫通先頭車ですが、1枚目は左がKATOです。ライトはマイクロの方が控えめです。ただ肉眼ではマイクロはちょっと暗く感じます。
サイドは上がマイクロです。同じ半室グリーン仕様ですが、マイクロの方はドアが大窓でKATOは更新後の小窓となっています。どちらも窓以外はほぼ差のない状態です。個人的には大窓の方が好みです。
 
イメージ 26イメージ 27
ドア後方に「JR SIKOKU」とありますが、どちらもキレイにプリントされています。
ラインや文字の青はややKATOの方が濃いのですが、写真によりけりなので、あまり気にならない程度の差です。
屋根は上がマイクロです。KATOの方は薄い灰色で屋根上機器と同色ですが、これも好みの問題ですが、個人的にはマイクロの方がメリハリを感じます。
 
 
イメージ 29イメージ 28
先頭車の妻面です。左がKATOで先っちょがやや長くなっています。マイクロの方は先端が黒く塗られています。排煙管も更新時に変更されているので、作り分けでしょうかw
二枚目は中間車両です。屋根の色とドア窓以外はほぼ同じでした。
 
イメージ 30イメージ 31
最後は貫通型先頭車です。前面は左がKATOで、側面は上がマイクロです。
造形はどちらも甲乙つけがたしと思うのですが、ネットではKATOの評判が上々のようですw
 
イメージ 32
最後は両方を南風4両編成に合わせて走行させました。ともにスムースに走行し、すれ違いもなかなかの迫力でした。
発売前はこれでマイクロの四国2000は大量放出されるような意見も多くありましたが、大窓、小窓や屋根上色を考えると私はそのまま持っておく人の方が多いのではと思います。(私は一切手放さない派なので関係ありませんがww)

 

 

久しぶりのブログ用動画撮影でしたので、かなりへたくそな動画になってしまいましたw
 
今回はちょっと遅めの紹介ですが、KATOの四国2000系をご紹介しました。まだ店によっては南風と3両セットは残っているようで、限定セットもネットではまだちらほら見かけます。
今回は「買い」です!気動車好きならばぜひ買っておきましょう!!
でわでわ
 
今回はかなり更新に間が開いてしまいましたw
とある日・・・・
友人:「生きてるか~?破産したのか??ネタが尽きたのか??」
とラインが入りました。
ブログ更新に間が開いたのは死んでもいないし、破産もせず、鉄摸はたくさん買っていますが、なんと・・・・
PCが壊れましたw
7月末に突然、青いスクリーンが出て、以降は起動せず・・・原因も最初はHDDと思って、HDDからSSDに切り替えましたが、インストール中にブルースクリーン・・・
結果的にはメモリの故障というオチでした・・・・
メモリを交換すると何の問題もなくSSDにWIN10がインストールでき、快適なPCライフとなりましたが、HDDに入っていたデータを移行したり、またいろいろとほかのことが忙しくて新しい環境でのブログアップがなかなか準備できずに今日にいたりましたw
 
なんとか復旧しつつあるので、これからも不定期的にアップしようと思いますが、ヤフーブログはいよいよ今月末で投稿もできなくなるので、ぼちぼちアメブロへの移行を準備していきたいと思います。
 
移行しても引き続き、ご愛読いただければとおもいますw
でわでわ