鉄コレ動力の「ケチケチ運用」!? | キハでGo!

キハでGo!

Blog of the Kiha, by the mid-aged man, for the Kiha lovers.

こんばんは、今日は今までにない、今年一番の寒さになったようです。日中は日が当たると窓際はまだ暖かいのですが、それ以外は宅内でも一枚、余計に羽織らないと寒い一日でした。まぁ12月なんで、寒くて当然なのですが、先週の20℃がウソのようですw
大相撲ではまた暴力事件が発生してしまい、貴ノ岩が引退することになりました。暴力を肯定するわけではないのですが、体育会出身の私としては今の世の中は何かと過剰に反応しているように感じます。
今回の貴ノ岩の暴力は新聞を見ている限りでは平手打ちと拳での殴りで数発あり、相手の付け人は顔が腫れ上がったとのことでした。さすがに拳とケガをさせるのは指導ではなく単なる暴力なのですが、誤解を恐れずにあえて言わせていただきますと、付け人がミスをして、指摘に対して「言い訳」をしています。目上に対して「はい」しかない体育会では「いいえ」や「でも」「ですが」はありえず、厳しい世界を生き抜いていくには少々、舐めた態度ではないかと思います。
ただ、今回は付け人を怒るところまでは正しいのですが、相手に怪我をさせる暴力は行き過ぎだったと思います。
と・・・本題からそれてしまうので、無理やり戻しましょう!
 
イメージ 1イメージ 2
いつもの折り畳み式の作業机に並んだ鉄コレたち。中身は「24弾115系の食パン」、「26弾719系のあかべぇ」(詳しくはコチラ)、「27弾近鉄2400系」(詳しくはコチラ)です。
いずれもちょっと気になった車両で開封販売で購入しています。しかし115系はパンタを交換していますが、それ以外は何もしておらず、動力化やトレーラー化もされておらず、放置プレーされていました・・・orz
 
イメージ 3イメージ 4
何気に今日の午前中にTVを見ながら近鉄と719系の箱を見ていると・・・
「あっ、動力が同じTM-14だ・・・おお、115系も同じか・・」と・・・
そして年から年中、倒産の危機にあえいでいる「キハすきすき線区」は何を思ったのか、リラックマブランケットがもらえる最終日の今日、Joshinへ愛車をかっ飛ばし、写真のとおりパンタ(近鉄と719系用)と鉄コレ動力TM-14を買ってきました!
 
イメージ 5イメージ 6
早速、パンタは取り付けて、動力を開封!いつものごとく、付属品がいっぱい!
走行テストも良好です!
あれ?1箱しか買ってないの?と聞こえてきそうですが、Joshinにはラス1だったのもあるのですが、仮に1000個あっても一つしか買うつもりはありませんでしたので、写真のとおり、1箱であっています!
そう!あまり電車を走らせる機会がない私は、「どうせ全部動力化してもなかなか走らせることはあるまい!」と考え、一つの動力を共有化する「ケチケチ作戦」を思いつきました!
あらゆる鉄道模型をひたすら買い続ける愛好会のAさんは、鉄コレをJoshinに予約するときは必ず「動力」+「T車パーツ」+「パンタ(電車の場合)」を一緒に注文し、鉄コレもすべて動力化されていますが、さすがに私はそこまで鉄コレにはお金を掛ける勇気はありませんでした。一度、Aさんに鉄コレ動力を何両持っていて、現在は何両のバックオーダーを抱えているのか聞いてみたい気もします(笑)
 
イメージ 7イメージ 8
さて、動力を共有化するにはいくつかのポイントがあります。まずは同じTM-14動力ですが、スペーサーがS,M,Lとあるので、各車両がどれに該当するのか確認が必要です。結果、115系と117系は1枚目の写真(黒床下)のとおり、同じパーツでスペーサーはSでした。近鉄はMを使用します。なので妻面側をTN化しますが、車両を変えるたびに妻面も都度、付け替える必要があります。
そして運転席側も連結器は同じような形ですが、スカート形状が全く違うので、これも都度、付け替える必要があります。ただパーツをいちいち分解して変えるのは面倒なので、今までに余ったスペーサーパーツを利用して写真のようにスカートパーツは装着しておき、スペーサーごと交換できるようにしておきました。
 
イメージ 9イメージ 10
まずは115系。スペーサーはSサイズで台車はDT21となっています。写真のように床下機器も左右非対称となっているので、装着時は進行方向に注意が必要ですw
 
 
イメージ 11イメージ 12
お次は719系。同じくスペーサーはSサイズですが、前方はスカートが変わるので、115系のを外して交換します。
さらに前方台車にはスノウプロウもつくので、写真では見えにくいかもしれませんが、前方の動力台車に装着しています。
 
イメージ 13イメージ 14
最後は近鉄2400系。スペーサーはMサイズに変わるので、運転席側だけでなく、妻面側もMサイズに変更します。
そしてTNカプラーの在庫が足りず、カプラーもいちいちSスペーサーから外してMに装着しなければならず、TNカプラはスペーサーから外しにくいので、こればかりは近日中に買っておこうと思います。
 
こんな感じで3種の車両に一つの動力で凌ごうという「ケチケチ作戦」ですが、鉄コレ動力もちょっとずつ値上がりしているので、他にもされている方はいるのではないでしょうか?(笑)
ポイントとしては前後のスペーサーはとても固く填まってしまい、簡単には外せなくなるので、スペーサーの本体に差す芯を少し削っておくと抜き差しがしやすくなりますが、削りすぎるとスカスカになり、走行中に脱落するので、「きもち」程度がコツですw
それと今まで動力を共有化したことがなかったので、わかりませんが、付けはずしを繰り返しているとそのうちパーツがガバガバになるかもしれませんね・・・様子を見てなにか発生すれば、ブログでご報告しますが、さほど走行させないかもしれないので、大丈夫かも(笑)
あとは各車両の相方車両をトレーラー化するのですが、我が線区ではトレーラーも「ケチケチT化」(詳しくはコチラ)なので、ちょっと今日は面倒なので、明日以降にしたいと思いますw
でわでわ
 
鉄摸愛好会のAさんと鉄コレについて、とある日の会話・・・・
Aさん「京阪1900系、事業者販売は買われましたか!!」
私「いやぁ、ちょっと他に散財したので、今回はパスしました。」
Aさん「そうでしたか・・私は寝屋川車庫フェスタで2回並んで2箱買いました!2時間ちかくかかりましたよ」
私「え?事業者の1900系ってオンリーワン編成ですよね・・・2箱いりましたか?」
Aさん「うっ、確かに・・しかし何かに使えるかと思って・・・」
と少し凹みそうな顔になったので、もう少し仕事をしたい私は話題を変えましたw
私「えーっと、あぁ!それで1900系は動力化しましたか?」
Aさん「もちろんです!次回の走行会にはご覧にいれますよ!」
と笑顔になられ、ホッとする私。
私「今回はフェスタで買われ、その足でJoshinでN化パーツをゲットですか?」
Aさん「そこです!事業者鉄コレはその場ではパーツが買えないので、あとから買いに行く必要があるのですが、同じような連中が多く、売り切れることもあるので、困ることがあります」
私「それは大変ですね・・(って、あんたも同じその連中の一人でしょうがw)」
Aさん「そこで、京阪の事業者鉄コレが先行販売される前にJoshinへ行って、発売前に先に動力とパンタ、パーツを買っておきました!」
私「・・・すごいですね。先手を打ちましたか・・・(こりゃ本気だ・・・)」
Aさん「もちろん手に入りましたが、動力は少なかったので、店員にTM-06R動力とPG16パンタは必ず売れるので、大量に仕入れておくように指示しておきました!」
私「えっ?指示ですか!」
Aさん「目論見通り、後日Joshinに他の模型を引き取りに行ったときに『Aさんのいう通り、多めに仕入れて売り逃しなく、売れました!』と感謝されましたよ」
・・・・すごい、Joshinの鉄道模型の仕入れ指南までしていたのか・・・すごすぎるぜ、Aさんよ・・・w
でわでわ