祝 キハ66、67九州色 入線 & ヤフオク 被害 orz | キハでGo!

キハでGo!

Blog of the Kiha, by the mid-aged man, for the Kiha lovers.

こんばんは、1週間もあっという間に過ぎ、ハッピーフライデーナイトを満喫中です。1週間でこの時間帯が一番の幸せですw
 
さて、今回はいつもの入線報告なのですが、単なる「入線うれしいなぁ!またキハが増えたよ~w」ではなく、タイトル通り、悪質な騙しにあってしまいましたorz
 
イメージ 1イメージ 2
今回はタイトル通りでTOMIXのキハ66/67九州色の入線ですが、ヤフオクで安く見つけてしまい、即決で買いました。
届いた商品は写真のとおり、パーツは未使用で車体も問題なくきれいで、走行も問題はありませんでした。(写真には写っていませんが、紙スリーブもちゃんとありましたw)
 
しかし・・・・
イメージ 3
じゃーーーん!!!
購入してこのセットの醍醐味である水ポンプ付きの屋根が・・・
ない!まったくない!
なんと屋根は4両とも登場時の屋根に変えられており、このセットの一番の特徴である水ポンプの載ったゴチャゴチャ屋根が見られず・・・
届いてすぐに出品者へ連絡し、対応を求めましたが、ジャンク出品であると言い張られ、対応はスルーされました。
確かに動力に関しては未確認でジャンク扱いとなっていましたが、パーツ交換や中身が違うといったジャンク記載ではなかったので、指摘をしていますが、無視を決め込まれてしまいました(笑)
結果的には商品名と中身が違うので、対応を検討しましたが、匿名出品であり、ヤフオク利用者はどうやっても出品者の情報が得られないので、最寄りの警察の生活安全課に相談し、すべての資料と説明を行うことで、こちらの主張通りで被害届が受理されました。あとは警察からヤフーに情報開示をして、そのうち事情確認をされるのかと思いますが、こちらとしてはとりあえず考えていたことが間違っていないことに満足したので、あとはお任せし、適切に対応してもらうことになりそうです。
ちなみに出品者は「akabe719」で注意は必要です。
 
イメージ 4イメージ 5
で、キハすきすき線区ではこの微妙な車両をどうしたかといいますと・・・
このキハ66/67セットには何の罪もないので、値段は4両の状態でも動作は問題なく、パーツは未使用だったので、当初は・・・
国鉄からJR九州に移行するころに、まず色を九州色に塗り、それから順次、水ポンプ増設工事をしていったという時期のキハ66/67でイイかと割り切ろうとしましたが、やはり「あのゴチャゴチャ感」が欲しくなってしまい、写真のとおり、Tecステーションでアッセンブリーパーツを購入しました(笑)そして動力のある1編成だけ写真のとおり、水ポンプを装備できました。
 
イメージ 6イメージ 7
そして並べてみると、1枚目は同じ九州色ですが、手前はポンプ付きで後ろは未設置。
2枚目は奥に以前にご紹介した限定品のキハ66/67登場時ですw。(詳しくはコチラ
こうして我が線区には①登場時の国鉄急行色、②JR移行頃の色だけ塗り替えた九州色、そして③塗り替え後に水ポンプが設置された九州色がそろいましたw
ただ実際に水ポンプが先で色が後なのかもしれませんが、ここは我が線区で勝手に設定し、運用していきたいともいます。なので、②については予算不足でまだポンプつけてもらえてない編成として、66/67ともにT車ですが、活躍していただこうと思います。
 
イメージ 8イメージ 9
そしてキハすきすき線区にはキハ66/67は6編成存在しており・・・あっ、水ポンプキハ66を入れ忘れた(笑)
奥や左から①登場時、②九州色(ポンプなし)、③機関更新後で復活国鉄色、④機関更新で復活国鉄色であり、かつ台車の一部を交換し車番が100足された復活国鉄色、⑤ハウステンボス色の12番編成です。本来であれば、②と③の間に今回の目玉の水ポンプ九州色でしたが、忘れてましたw
 
今回は自身も欲しかった商品だけに焦って即決入札してしまったのもあるのですが、なんとも後味の悪い取引で、周りも「完全に隠している確信犯」とか「出品傾向から部品が変わっているのもわかっているのに説明に入れていない」等々の意見があり、私自身も相手が匿名取引をされていることや、指摘時の意味不明な回答を見ている限り、「そういう方」なんだろうなと思いました。
しかし今回はいろいろな意味で勉強になったので、ちょっとしばらくヤフオクは使わないことします。(これでちょっとは散財が減るかなw)
まあ、パーツ購入したのと勝手な妄想設定で、今後もこのセットは楽しみたいと思いますw
でわでわ
 
イメージ 10
そして・・・今回のアッセンブリーパーツは屋根だけを目的にしていましたが、ボディ、窓ガラス、遮光ユニットなど、ボディ一式でないと購入できなかったので、写真のとおり、キハ66/67のボディが余りましたw
さて、これをこのままスペアパーツとして保管も考えましたが、なんとなくもったいない気もするので、何かウソ列車でも作ってみようと思い・・・・
私「ということで、ボディが余って。ウソ気動車でも・・・首都圏色とか・・・」
Aさん「そうですな・・・どうせなら〇〇さんのお好きな広島色とかはどうでしょうか?設定的にはお金のない西日本が余剰のキハ66/67を買って塗り替えたとか」
私「!!いいですな!しかし広島色か・・塗分けが厳しいですね・・・」
Aさん「気合です!」
という感じで、実際にどうなることやら・・・しかも本当に塗り替える気力が湧くかどうかも微妙なのでいつになることやら・・・
Aさんに相談する前は首都圏色で固まっていましたが、たぶんキハ47みたいになるんだろうな・・・と思うと・・・微妙ですw
でわでわ