蓮「陽山紅蓮」「ルイーズスローカム」など開花 | 蘇山蓮園

蘇山蓮園

蓮、睡蓮栽培をメインとしたブログです

今朝は本降りの雨。カメラを持って外に出るのがためらわれましたが、こういう日に限ってたくさん咲いているのが困りものです(笑)

 

鮮やかな紅が目に飛び込んできたのは「陽山紅蓮(ようざんこうれん)」。大型の蓮ですが、まだ生育途中で、かなり小さな花が咲きました。

 

クリームイエローの「ルイーズスローカム」。純系のキバナハスの色には遠く及びませんが、扱いやすさという面では格段に楽なのが良いところです。

 

八重ですが、こんな天気にもかかわらずしっかり咲いてくれた「漢蓮(かんれん)」。

 

「紫金花(しきんか)」は、雌蘂が弁化した独特の姿を見せてくれました。

 

「火炬(かきょ)」とは、中国語でたいまつの意味ですが、確かに炎を感じさせるイメージの花だと思います。

 

紅の鮮やかさでは、この「赤蜻蛉(あかとんぼ)」も負けてはいません。完全に開花すれば、素晴らしい花になっていたと思われるのですが、雨で残念です。

 

「火花(ひばな)」も、開ききれずに残念です。

 

「絹留(きぬとめ)」も、ダレてしまいました。

 

コンスタントに開花数を伸ばしている「悟空(ごくう)」。

 

ラストは「黒谷白蓮(くろたにびゃくれん)」。花が充実すると、素晴らしいボリュームの八重を見せてくれます。今シーズンもそこまでたどり着けると良いのですが...。