品川・大井町駅徒歩5分の貸し会議室・セミナー会場・レンタルスタジオ「バルベックス」公式ブログ -9ページ目

品川・大井町駅徒歩5分の貸し会議室・セミナー会場・レンタルスタジオ「バルベックス」公式ブログ

JR・東急「大井町駅」徒歩5分、京急「青物横丁駅」徒歩10分

25名分の椅子と机があり、ホワイトボード、プロジェクターなど無料で利用でき、無線LAN完備、お水、コーヒーも無料で提供しています。

木の香りがする快適な空間を、ぜひ体験してください。

大井町駅ってどこ?って思われる方もたくさんいらっしゃいますが、実は、大井町駅は、かなり便利な場所であることを、お話しようと思います。

大井町駅は東京の品川区内ある駅で、3つの路線が通っています。

JR京浜東北線 大井町駅
東急大井町線 大井町駅
りんかい線 大井町駅

また、羽田空港からはリムジンバスが走っていて、所要時間は約30分です。

さらに、京急本線 青物横丁駅から13分ほど歩くと、大井町駅にたどりつけます。

では、各方面からのアクセスはどうでしょうか?
東京駅方面 横浜方面、自由が丘方面、新木場方面からのアクセスが便利です。


大井町駅までの所要時間は、次のとおりです。

JR線

品川駅から3分
新橋駅から10分
東京駅から15分
渋谷駅から18分(品川駅乗り換え)
横浜駅から25分


東急大井町線

自由が丘駅から14分
二子玉川駅から16分


東京臨海高速鉄道 りんかい線

大崎駅から2分
新木場駅から15分

いかがでしょう、大井町駅が意外と便利って、おわかりいただけましたか?
大井町駅周辺のお店について、紹介します。

大井町駅周辺には、買い物に便利なお店や飲食店がたくさんあります。
そして、今回は大型の店舗についてお伝えします。

アトレ大井町

JR大井町の駅ビルあります。洋服店からユニクロ、無印良品、ロフト、有隣堂書店など、ひと通りの買い物はここでできます。また、6階の各レストランでは、ゆっくり落ち着いて食事ができます。


イトーヨーカドー 大井町店

JR大井町駅から徒歩1分のところにあります。食料品、日用品、生活雑貨など、あらゆるものが揃います。


ヤマダ電機 LABI品川大井町

デジタル館と生活館の2つのビルがあります。パソコン用品、家電、からゲームカー用品まで幅広い商品が販売されています。1階には、西友 大井町店があります。また、同じ建物には、品川区総合区民館の「きゅりあん」もあります。


阪急大井町ガーデン

食料品スーパー、スターバックス、100円ショップ、スーパー銭湯などがあり、ホテル「アワーズイン阪急」もあります。
ここでは、セミナー会場を上手に選ぶためのポイントを紹介します。


立地 交通アクセス

ターミナル駅から近いに越したことはありませんが、その場合、やはり料金は必然的に高くなります。ターミナル駅から1,2駅だけ隣になるだけで、随分と料金が安くなる会場もあります。
また、わかりにくい場所だと、当日、お客様がセミナーの開始時間までに会場に到着できない、あるいは、電話で道案内をする必要があり、当日ドタバタすることもあります。事前の会場までの地図の案内をしっかり行うことが大切です。


料金

安いセミナー会場には、それなりの理由があります。建物が古かったり、机・椅子などの備品が古い場合には、会場費が安いところが多いでしょう。
セミナーに参加される方は、セミナーの内容の他に、どんな場所で行なわれるか、という所もしっかり見ています。「セミナーの内容は良かったけど、開催された会場にがっかり」と思われないように注意しましょう。


広さ・収容人数

参加人数が20人前後なのに、100人分の広さの会場を取ってしまった、ということにならないように、バランスが大切です。20人集まりそうなら25人の会場というように、参加見込み人数×1.2ぐらいの会場が、ちょうど良いのではないでしょうか。


機器設備・備品

使いたい機器があるか、事前に確認しましょう。プロジェクターを使用する場合、接続コネクターが一つ無いだけで、まったく使い物にならないというケースもあります。また、どれくらいの追加料金が発生するのかも、チェックしておきたいものです。


利用ルール・禁止事項

例えば、飲食持ち込みが禁止されている会場。ゴミは原則持ち帰り、もしくは、処理費用がかかる会場もあります。あと、時間に厳しい会場もあります。そのような会場は準備・撤収は、確保した時間の中ですべて行なわなければいけません。
他にも、ほとんどの公共施設では、営利目的のセミナー開催は禁止されています。


初めて、セミナー会場を借りるときには、ホームページに載っていない情報などもありますので、やはり電話で直接、担当者に確認することをおすすめします。
レンタルスタジオ バルベックスのウェブサイトを紹介します。

★公式ホームページ
無料体験・利用申込もできます。

http://www.valvex-co.jp/index.php

★アメーバブログ
日々のセミナーのイベントの記事を書いています。

http://ameblo.jp/valvex/

★フェイスブックページ
セミナー情報や写真を公開しています。
よかったら「いいね」を押してくださいね!

https://www.facebook.com/pages/%E5%93%81%E5%B7%9D%E3%81%A7%E8%B2%B8%E3%81%97%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8BValvex%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/161096100622733

★YouTube
動画でバルベックスを説明しています。
バルベックスの室内も見られます。

貸し会議室・セミナー会場「バルベックス」を見学 【品川区 大井町駅徒歩5分】
http://www.youtube.com/watch?v=YZgYf5_rrgw

大井町の貸し会議室・セミナー会場の「バルベックス」 
吉田光男オーナーへインタビュー しました。

http://www.youtube.com/watch?v=XONFC27RkVg
バルベックスの8つの魅力を紹介します。

1.大井町駅から5分と便利な場所にある。

JR、東急、りんかい線の大井町駅から歩いて5分、京急本線の青物横丁駅から10分のところにバルベックスはあります。また周辺にはコンビニや薬局、家電量販店があり、急な買い物の際にも便利です。


2.ほとんどの機器設備の使用料が、利用料金に含まれている。

ホワイトボード、プロジェクター、CDプレーヤー、マイクなどの機器設備を使っても、追加料金はありません。ただし、コピー機の利用に関しては、有料です。


3.内装がおしゃれで心地が良い。

関東の杉の木を使った内装と、調湿の機能があり断熱・脱臭効果の高い珪藻土の壁、調光できる照明など、おしゃれなで雰囲気のよい空間を提供しています。上質なセミナー・イベント会場を求める方からも喜ばれています。


4.集中できる環境が整っている。

住宅街の中にあるので、電車や車の騒音は少なく、静かで落ち着いた環境で利用することができます。状況によって室内の明暗の調整も自由に変えることができます。


5.様々なイベントに対応できる。

椅子は40名分、机は25名分あり、パーテーションも3台あり、すべてキャスターがついていて、レイアウトが自由に設定できます。貸会議室やセミナー会場あるいは、ダンス教室、交流会会場として利用できます。また、キッチンがあるので、料理教室も行なわれています。


6.利用のルールが柔軟で親切に対応。

多くの貸し会議室やセミナー会場では、利用ルールが非常に厳しく設定され、いろいろな追加料金が用意されています。通常の使用の範囲内であれば、料金の発生なく、対応しています。飲食の持ち込みは自由で、イベント・セミナー後の一般ゴミは、所定の場所に出していただければ、追加料金はありません。その他、ご要望あれば、可能な限り柔軟に対応します。


7.活動の拠点として使える。

バルベックス会員(入会金10,500円、月額5,250円)になると、平日の9時から17時までは回数無制限で自習ルーム、ワーキングスペースとして使えます。また、会員割引料金でセミナー会場として利用できます。第2の仕事の拠点として使っている会員の方もいます。


8.人の交流や情報交換が自然できる。

バルベックスには、いろんな人が利用しています。普段の仕事や生活では、知り合うことのできない人に出会うこともあります。(テレビに出演している人や業界の有名人など。)そこで、新たな交流が生まれたり、人のつながり、人脈が広がることもあります。