8月。ハジマリノ歌は『コイスルオトメ/いきものがかり』
さて、夏真っ盛りなこの頃だが、ならではの悩みがある。冷房だ。
たとえば、多くの飲食店でも激しさを増しているが、冷える空間がどうもこう苦手なのだ。なんせ、冷え性がゆえに。
とはいえ、この感覚は下手をすれば身勝手にもなり得るわけで、それもまた悩みといえばそうである。
先日もそうだった。『暑いんで、エアコンの温度を下げて欲しいんですけど』的な申し出を店側にする男性客がいた。
こちらの内心は『おいおい』だが、この50代半ばの御仁には冷えが足りないという。ま。どこのお店でも両陣営の鬩ぎ合いなのかもしれないな。
ならではといえば、まだある。ムダ毛問題だ。いや、本来、無駄な毛なんて存在しないはずだが、雑誌やネットニュースをはじめ頻繁に見かけるこの頃だ。
気になるランキング上位には『腕・脇・足』が君臨しているが、個人的には『鼻毛』を推したい。あの、鼻から数本出ているという。
ふむ。アンタッチャブル度が最高峰ではないか。凝視もできないし、言葉にし踏み込むことも憚れる。とはいえ、一度でも視界に入れば最後。どうも繰り返し視線が向かってしまうわけで。人のふり見て、的に気を付けよう。
さ。8月が始まった。弛まなく励みつつ。楽しむことも忘れずに、いこう。全速力で。
7月。ハジマリの歌は『いきものがかり/虹』
さて、夏本番の頃合いがやってきた。
海、プール、花火、キャンプ、諸々と、アウトドア気分も過熱しそうだが、いいね。夏にしか味わえない的な。
釣りものも夏モード全開だ。毎年恒例の『明石タコ釣り』という。
いや、『釣る』というよりは海底に潜むタコを『引っ掛ける』のだが、100g当たり500円という値打ちものでもあるのだ。さすがはブランドダコ的な。
七夕からはズレるが、流星群に願い事なんてのもいいよね。こうロマンがあって。
7月28日にピークを迎える『みずがめ座δ(デルタ)流星群』のことだが、なんでも今年の観測条件は良好らしい。月が沈む22時以降が狙い目だそうだが、眺めてみましょうかね。夜空ノムコウを。
それはそうと。稲田防衛大臣の『誤解を招きかねない発言』が話題をさらった。
周知の通り、『防衛省、自衛隊、防衛大臣としてお願いしたい』と、東京都議選の応援演説(板橋区)での出来事である。
やれやれ。『誤解を招く』じゃなく、『誤解を招きかねない』という言い回しが何と多いことか。まるで閣僚版テンプレフレーズの如くだな。
言い換えれば、『あなたたちは文脈を理解できないから解釈を誤るのよ。』ともなるわけで。これまた、やれやれである。
さらには、防衛大臣の小難しい表現により命を落としてもシャレにならないし、そののち撤回されてもどうにもならないわけで。
有事の際に国民を守る防衛大臣には、分りやすい言葉を使える人を。ぜひ。いや、稲田氏は辞任すべきと思う次第である。
ふむ。気をつけよう。誤解を招かない言葉使いに。人のふり見て我がふり直せ、だな。
さ。7月。流星群も眺めつつロマンチックにいきましょうかね。全速力で。
さて、夏本番の頃合いがやってきた。
海、プール、花火、キャンプ、諸々と、アウトドア気分も過熱しそうだが、いいね。夏にしか味わえない的な。
釣りものも夏モード全開だ。毎年恒例の『明石タコ釣り』という。
いや、『釣る』というよりは海底に潜むタコを『引っ掛ける』のだが、100g当たり500円という値打ちものでもあるのだ。さすがはブランドダコ的な。
七夕からはズレるが、流星群に願い事なんてのもいいよね。こうロマンがあって。
7月28日にピークを迎える『みずがめ座δ(デルタ)流星群』のことだが、なんでも今年の観測条件は良好らしい。月が沈む22時以降が狙い目だそうだが、眺めてみましょうかね。夜空ノムコウを。
それはそうと。稲田防衛大臣の『誤解を招きかねない発言』が話題をさらった。
周知の通り、『防衛省、自衛隊、防衛大臣としてお願いしたい』と、東京都議選の応援演説(板橋区)での出来事である。
やれやれ。『誤解を招く』じゃなく、『誤解を招きかねない』という言い回しが何と多いことか。まるで閣僚版テンプレフレーズの如くだな。
言い換えれば、『あなたたちは文脈を理解できないから解釈を誤るのよ。』ともなるわけで。これまた、やれやれである。
さらには、防衛大臣の小難しい表現により命を落としてもシャレにならないし、そののち撤回されてもどうにもならないわけで。
有事の際に国民を守る防衛大臣には、分りやすい言葉を使える人を。ぜひ。いや、稲田氏は辞任すべきと思う次第である。
ふむ。気をつけよう。誤解を招かない言葉使いに。人のふり見て我がふり直せ、だな。
さ。7月。流星群も眺めつつロマンチックにいきましょうかね。全速力で。
6月。ハジマリの歌は『グッドモーニング/いきものがかり』
『どこへ行って来たんですか?』。
この時期になると、毎年投げ掛けられる言葉である。行く先々にて。
さらには、『海外旅行ですか?』と発展する場合もあるのだが、いやいや。単なる日焼けなのである。お答え的には。
主には、クライアント先々のイベント、そのお手伝い、海釣り、といった所で茶色が徐々に上塗りされる具合だ。
投げ掛けられるといえば。転職や起業のご相談を受けることが、まあまあある。クライアント先の社員の方々をはじめ、諸々と。
何のご指南ができるわけではないのだが、その相手として認めて頂けることは、いつも有り難いと思う次第だ。
その中には、趣味や好きが高じてという動機もあったりするのだが、自己満喫、楽しむだけの趣味とは、こう違うと。いや、自己満足しつつ、それ以上に相手満足に励むという表しが正しそうだが。
とはいえ、趣味や好きの延長線を否定しているのではない。いずれの仕事もその類に集約されると思う次第なのだ。BtoCでも、BtoBでも。
余談的だが、ボクの物書き仕事の原点に在る一つは『クラス小説』だ。小学四年から六年の間に書き続けたものである。
手前味噌だが、クラスメイトには人気物でもあった。『まだか!?』と続編を心待ちにされたり、『オレ(ワタシ)を登場させるなよ-!』とか、何かとクラスに在る話題の一つでもあった。
小説という自由領域。さらに、クラスメイトを眺める観察眼をフル活用して書きまくったのだ。
山本くんと日下部さんが恋に落ちるシリーズとか。いつしか三角関係に発展するキー人物、寺島さんの登場とか、諸々と。
その実績が認められたのかは分からないが、卒業文章の編集員に任命もされたっけ。
ふむ。そういう記憶のゆえだろうか。時々立ち止まり、考え悩む。自分の書いた物はどれほど相手満足だろうかと。ご期待以上に応えられただろうかと。クライアントにとって費用対効果はプラスだろうかと。諸々と。
ま。この辺りの自己採点は毎度厳しく、著しい不安に襲われたり、書くこと自体が嫌になる時もあるのだが、それでも励むしかない。弛まなく。
あ。すまない。このブログについては前述の類をあまり考えていないのだ。自己主張や自己表現、好み趣向という類の場にしているので。
さ。6月。気付けば一年の前半を締め括る月でもある。仕事も趣味も全速力で。いこう。
『どこへ行って来たんですか?』。
この時期になると、毎年投げ掛けられる言葉である。行く先々にて。
さらには、『海外旅行ですか?』と発展する場合もあるのだが、いやいや。単なる日焼けなのである。お答え的には。
主には、クライアント先々のイベント、そのお手伝い、海釣り、といった所で茶色が徐々に上塗りされる具合だ。
投げ掛けられるといえば。転職や起業のご相談を受けることが、まあまあある。クライアント先の社員の方々をはじめ、諸々と。
何のご指南ができるわけではないのだが、その相手として認めて頂けることは、いつも有り難いと思う次第だ。
その中には、趣味や好きが高じてという動機もあったりするのだが、自己満喫、楽しむだけの趣味とは、こう違うと。いや、自己満足しつつ、それ以上に相手満足に励むという表しが正しそうだが。
とはいえ、趣味や好きの延長線を否定しているのではない。いずれの仕事もその類に集約されると思う次第なのだ。BtoCでも、BtoBでも。
余談的だが、ボクの物書き仕事の原点に在る一つは『クラス小説』だ。小学四年から六年の間に書き続けたものである。
手前味噌だが、クラスメイトには人気物でもあった。『まだか!?』と続編を心待ちにされたり、『オレ(ワタシ)を登場させるなよ-!』とか、何かとクラスに在る話題の一つでもあった。
小説という自由領域。さらに、クラスメイトを眺める観察眼をフル活用して書きまくったのだ。
山本くんと日下部さんが恋に落ちるシリーズとか。いつしか三角関係に発展するキー人物、寺島さんの登場とか、諸々と。
その実績が認められたのかは分からないが、卒業文章の編集員に任命もされたっけ。
ふむ。そういう記憶のゆえだろうか。時々立ち止まり、考え悩む。自分の書いた物はどれほど相手満足だろうかと。ご期待以上に応えられただろうかと。クライアントにとって費用対効果はプラスだろうかと。諸々と。
ま。この辺りの自己採点は毎度厳しく、著しい不安に襲われたり、書くこと自体が嫌になる時もあるのだが、それでも励むしかない。弛まなく。
あ。すまない。このブログについては前述の類をあまり考えていないのだ。自己主張や自己表現、好み趣向という類の場にしているので。
さ。6月。気付けば一年の前半を締め括る月でもある。仕事も趣味も全速力で。いこう。