マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚ -11ページ目

マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

このブログは
ゲームや漫画の紹介又は語ったり、時には実験したりラクガキしたりと…

様は何でもあり
それでもよければ是非
覗いてやって下さいませ


「あー忙しわぁ」…と人類史上どの口グセより流行語認定されてもいいであろう愚痴をX・SNSといったアプリにこぼしつつも結局は口に出して言いいがちなのは人類の性なのであしからず

只、休日を控えた前日に関しては一切の失敗という名の悔いが無いよう乗り切る必要がある故にエナドリ⚡🧃で心身共にチャージし気を奮わせたくなる手前

200Ml以上はあるゴジラエナジーを呑んでおります。




見てください
蓋を開けた拍子で飛び散ったブルー🟦一色の液体はまるで原子炉の様な危険⚠️さを隠し持っております(さすが世界観に忠実なᎶ細胞)。




そんな前振りからの本題、最近ニンテンドーSwitchで「かまいたちの夜×3」にハマってる件。


PSといった、他機種でも発売されてる中で唯一、携帯し何処でも遊べるアドベンチャー向けたるSwitch版を愛でています。

ゲームの進行的に「1」、「2」両方のメインシナリオクリア及びエンディング全て回収し終えたので実質本編である「×3」偏に移って攻略しております。

パット聞き3部作全て遊べるトリロジーパック📦の贅沢仕様ながらも、2006年に出たPS2版とまんまなので「2」の一部ED本家からBGM差し替えといった当時不満点はそのままでした件。

只、遂ぞ携帯機(モバイル版を除く)で出る事はなかった本作はSwitchに適してるとも言えるので「街」や「428」といったチュンソフトの名作中の名作をSwitchに出してほしいところ(噂のSwitch後継機でもええんやで)。







多忙極め金は増えれど換算した物が増え
部屋に🚯ゴミ増えど金増えず‥な日々な当たり前になりつつある環境をそろそろ見直さねばと思いタイミングが掴めない‥

‥そんな奴が送るレイトショーの時間だ🌃


今更ながら「デッドライジング リメイク」を久々の2連休注いでクリアしました件。


そもそもデッドライジングとは‥
100体?数千匹?は居る🧟‍♂ゾンビの大群を相手費に、カメラマンのおじさん1人で頑張るゾンビ無双物語にしてZ指定※レーティング査定を食らった事でも当時有名な作品。

レーティングの中でも最も過激に達したソフトに冠られる未成年お断り🔞禁ゲー。購入には免許証等の身分証が必要らしいが当時中学だった自分は普通に買えた。

そんな🔞Z指定ゲーの認知度を上げるきっかけともなった作品をPS5仕様にリメイク(リマスター)した物を最近になって本編を無事完結させました。

大まかな感想をネタバレアレルギー無しで述べるなら、無印たるXbox360版限定の1作目と比較するとゾンビの数が割と少なめに感じると言われつつ、ショッピングモールの込み具合のピークってこんな感じだよね位のバランスになっていたのと処理落ちによるストレスのないPS5自慢のフレームレートを維持していた事に驚いた辺り。

上述の人数調整のお陰か当時はなんぼ何でも難易度が高過ぎたので、割と調整はされていた方なのと、一部ナビゲート的セリフが追加されてたりするので全体的に初心者に遊べやすいレベルには落とし込まれてるかと(難しさを求めるM気質には物足りなさもあるわなやも)。

なにより厳選された歴代カプコンキャラになりきれるコスチュームはハッキリ言ってオマケレベルですが、無駄に作り込まれた主人公フランクさんのコスプレはいい意味でバカゲー感が出ていて、どのキャラに扮しても楽しくプレイできたし、オマケのインフィニティ♾モードにてバイオのネメシスでプレイするのは個人的に合っていたので

オリジナルのXbox360版を何周もやり尽くした自分でも新鮮な気持ちで遊べる部分は大きかったので、割と満足してるリメイクでした。

故に2・オフザレコード等のリメイク版も作って欲しいし、なんなら頑なに移植されない3もPSに出してほしいよ😅

まぁ、特典に2主人公チャック・グリーンスキンがあったのでいつか2リメイク(日本語吹き替え付)が出る伏線と捉えながら♾サバイバルでゾンビもとい人類狩りに勤しむとす‥る‥カユ‥ウマ。

気がつきゃ ㉝ も歳を重ねちゃって健康診断受ける頃にはそろそろ引っかかるやもね今年この頃


寝落ちに抗うが為ボトルコーヒー☕摂取するも結局ベッドinからのタイムジャンプと最早ループ➰ですが更新だけはキチンと通しておきたいという筋。


さて、ネット利用している者として最近は実況動画の視聴にハマっており、主に推しと決めた実況者様のLIVEにお邪魔してコメントでポチポチ⌨チャットに参加するのが日課となっておりマス。


そんな複数居る推しの内の一人である実況配信者様が最近上げた「サイレントヒル3」LIVEの件について


名前は伏せますが、その方は普段ホラー実況メインながら某FPSをMAD変換してオンライン対戦をする「●リオ人狼」という掛け持ち実況も相まって百万回以上の再生回数を記録するも、言い方アレですが今は一万行くか行かないか程故に上記の過去を引きずってる感の強い方


上述した「サイレントヒル3」実況にてその方が「昔からもっと勉強しておけば良い所に勤められたのに‥」とノリでもなくサラッと後ろ向き発言をされる‥まぁ仮にその通りにしたところで今度は別の問題に直面するであろうというのは置いといて、上述のボヤキについては個人の考え方だしそういうメンタル気分になるのは個人の自由だから‥というのはお互い様である前提の元


例えるなら学生時代ならではの「昔から〇〇しておきたかった~」発言について、一定以上の年齢に達する・達していないに関わらず皆平気で使う‥というか根暗大国🌍築きし人類ならではの割りかしな口癖‥


‥に対する昔某有名なゲーム雑誌に関わった好きなラッパーさんの返しが‥


「僕、一回も思ったことなくて

どうだって良い


本当身も蓋も無いながらも大変同意のバッサリ返し

‥というのもある日突然長らく務めていた環境そのものが無くなってしまった経験上、努めてる職場とか環境の良し悪しに関係なく起こり得るターニングポイントなる転換点は何処でも同じなので、上述の〇〇しようがしまいが実のところ大差がない事に気付く


ソレこそ、毎週LIVE提供でお世話になってる配信者に対して本当アレながらも上記のネガティブ発言自体がおこがましいとしかリスナー目線からリアクション出来ないんですよ「貴方が始めた物語でしょ?」(と某巨人の漫画から拝借して)


そもそも長い様で短い人生のライン上、どんな状況に堕ちようとも自分のやりたい事ををあるがままに行えと個人の考えに対する個人の考えであります。




そんな

私のストレス発散法

 最近PS等で溜まりにたまったスクショ画を模写イラストにして描く事で日々のストレスを消化した気分を味わっています。



今や流行りのAIが何でもかんでも生成してくれる某猫型ロボットに近付いたのび太くん時代に対して足掻いておりますよ。

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する