お店で売ってる加工された黒豆って甘いよね
どれ位、甘いかっていうある日
テーブルの上に置いてる黒豆を食べようと
袋にスプーン入れたら中からアリ🐜さんが沢山
出て来たんだよ〜
夏場に長時間、開封状態で置いておく物じゃないけどアリさんもわんさか集る位、黒豆って
栄養満点だね♪
さてさて、今年もやって参りましたよ
Happy🎃Halloween
皆様、楽しまれてますか?お菓子🍬貰いました?
それとも自分用にお菓子買ったかは良い子の話
大人になったら思いおもいのキャラに扮するのが
現代の風習みたいです。
例え一夜限りの爆発しろだとしても
変わり者好き人類のフラストレーションの闇が
どれ位、溜まり如何にブチ巻けたいかを物語ってますね。
‥という訳で、今年も流行に乗って
某チェーンソーマンこと‥
チェーンソー男
に扮しましょうかね!
勿論、バイオの方ですよ
チェーンソーの概念を取り入れた元祖の御方↑
用意するもの一覧
革袋的な被り物
自前のそれっぽい衣類
電ノコ(必須)
100均にて革袋的な物として、作業用ポーチ複数買って斬り刻んだ物を縫い合わせで見繕うとした矢先、大きめのエコバッグが丁度、被れる位のサイズ感だったのでソチラを購入し
ロープは売ってなかったので、同じくアミアミの何かの袋っぽい物を代用。
中の顔は、以前のピコピコジェイソンコス同様に昨年、買った覆面が残ってたので今回も使用。
そして、必須アイテムであろう電ノコこと
チェーンソー‥はモノホンは買えないのでドンキでそれっぽいの探しても今年のは取り扱ってなかった模様だった為
何か無いかと探した矢先‥
令和の4号ライダー※に打ってツケのがあったぜ!
いや、世の中って便利ですねぇ
ちびっ子でも安心して扱える
チェーンソーが売ってるなんて
※録画貯めてますがまだ一度も観ておりません、
リバイス途中ですが、コチラを先に観たくなったよ
こうなりましたとさ
今年は色々、買い物反動による懐事情も相まってコスト削減はやむ無しでしたが、前々回の三角頭
去年の年内ギリギリに扮した闇人時よりもそんな手間が掛からず、短時間で扮した方。
令和4号ライダーも相まった思いつきでありますが割と手軽にチェーンソーマン気分を味わえてる方(逆にね)。
この後、調子に乗って気分のまま
色々適度に撮った図。
オマケ
CEROおじさんの●●はどや?
A あれれ〜セクハラオジさんが居るよ?
ᗷ 何処に居るか教えて