バカハザorカユウマ2 | マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

このブログは
ゲームや漫画の紹介又は語ったり、時には実験したりラクガキしたりと…

様は何でもあり
それでもよければ是非
覗いてやって下さいませ

バカハザプレイ日記 二回目。



せっかくなので
元祖・リメイク・今回のSDver
を並べてみる(これを機にfigmaやねんどろいど出ないかな?)


前回、アホヤくんを仲間にし彼から
貰った武器「ピコットハンマー」を手に
探索することになった訳ですが



↑コチラがピコットハンマー
本家の「ナイフ」に該当する接近戦武器で





こんな感じで画面に指をタッチした状態で
他の指でタッチするとピコ★っと
お馴染みの音で攻撃

つまり目の前のゾンビをボコボコにして
攻撃するのだが問題は前回にも指摘した
このゲームのタッチにおける操作性で

攻撃しようにもこちらの意志とは関係なく
バカボンが勝手に移動しゾンビに背後をとられ自滅してしまうケースが多く本家の
ナイフ戦法「ヒットアンドウエイ」が出来ない問題が

しかしオプションで操作性Cにすると
画面に十字ボタンと攻撃ボタンの
コントローラーアイコンが出現し
嘘のように操作性のネックか解消するので
こちらをお勧めしますm(_ _)m


しかしもう一つ最大の問題が
本家では常に一人で行動していたのに対しコチラは仲間という本家5以降の概念が
踏襲され これはおそらく一人で行動すればいくらバカボン風にとはいえ

心細くなるだろうからとの救済処置とも
言えますが今回最大の裏目となっており
本家5以降の一緒に戦ってくれる時と違い
コチラは昔のRPGの容量で後ろにくっ付いてくるだけであり一緒に戦ってくれないどころかゾンビと戦闘するときも後ろに付いて来るだけなので どういうことになるか

一、ヒットアンドウエイでゾンビ攻撃して直ぐに反撃を避ける

二、ご丁寧に避ける際もくっ付いてきた
仲間がゾンビに攻撃される







三案の定シにます。そしてゲームオーバー


前回、足手まといだの役立たずだの
さんざんな事を述べましたが訂正します


ド足手まといのド役立たずです






お陰様で数回ゲームオーバーに♪

間違いなく仲間の存在がこのゲームの
不条理を象徴する元凶となっているので
巨大蛇や巨大鮫などに襲われる強制イベントとで引き剥がせないかな?と期待



気を取り直し本編続き
二回で本家ならアッタアッタ!と
廊下にある血液…いやケチャップの先に
横たわるカラスと戯れた末にケチャップまみれになったクラスメイト ナガイくんを発見。



この後カラスに襲われるも銃に該当の
水鉄砲が落ちてたので拾って射撃するも
水だからか本家と違い一撃とはいかないのでピコットハンマーで叩き落とす




探索の末に先に行ってたヒロイン?の
アホナちゃんと再会
あれ?このシチュエーションはまさかと
思うけど本家のレベッカポジション?






一緒に行動するというアアホナに対し
アホヤはベッドで寝るということ

そうしてくれ 出来れば一生寝てくれ

内面感謝する私


勿論仲間チェンジしたからといって
前述した 役立たずのレッテルは覆らない

このあと探索続行し
お馴染みの有名な日記やオリジナルの記憶を追体験する機会もあり(文面が本家よりやさしめだぁ)

有名なクローゼットからのゾンビ等も再現されてましたがオリジナルと違い日記読む前にとび出してくるので待ちくたびれたのかな?



 

PART3へ続く