shフィギュアーツ 悪魔将軍 | マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

このブログは
ゲームや漫画の紹介又は語ったり、時には実験したりラクガキしたりと…

様は何でもあり
それでもよければ是非
覗いてやって下さいませ






キン肉マンshフィギュアーツ
「悪魔将軍」のレビュー デス

悪魔将軍って何?
「プロレス漫画キン肉マンに登場した
悪魔超人の頂点に立つ大ボス
デザイン、設定、強さ等どれをとっても
ラスボス級で作者が生み出すのに苦労しキン肉マンを最も苦しめた強敵なのだが
当時読者からの目立った評判はなく人気漫画の宿命上その後も話が続いた等割と
不遇な面もありつつ連載終了後に人気が出たらしい」






パッケージのカッコよさが半端じゃない!
箱がデカめで固定版のzeroアーツに見えますがれっきとした間接可動版なのだから
悪魔将軍のキャラには相応しすぎます
(その分、お値段も高いけど)

前にウォーズマンレビューしたときに
悪魔将軍出してくれないかな~?と
ないものねだりしてましたがまさか本当に出してくれるとは(゜o゜;

将軍様、本当に待ち望んでて良かった(^^)




正面



背面

サイズは通常より大きめで原作に忠実な方
カラーリングは原作では某赤い人専用ですがアニメからすっかり定番となったシルバーでこれはコレで好きですが劇場版
「ニューヨーク危機一髪」の悪魔カラーがお気に入り





付属のマント装備


このシリーズに限らないけどマント付きは
豪華さ&キャラの雰囲気が強調されるのでかなり好きなオプションで勿論将軍様の
マント姿はカッコイいの一言



フェイスアップ

二種の差し替え頭付き
キン肉マンフィギュアーツでは定番の汗顔
焦ってる印象の薄い悪魔将軍だけど
目元から汗流れて泣いてる様に見える問題は解消されてますがシルバーが見事なまでにカモフラージュされて解りにくい…

「バゴア バゴア」の独特な口癖が
聞こえてきそう






腕差し替えのブレードを装備、そうこれは





地獄のメリーゴーランド

ウォーズマンといい武器使う超人が多いですが「ルール破りの~悪魔超人♪」とopの通り悪役レスラーだから許されるのだ




大雪山落とし

原作よりゲーム版でこの技の印象が強く
見た目で好きなのはコチラ

肩パーツのボリュームもあるのか
腕の稼働域がお世辞にも広くはなくサイズのデカさもありディスプレイがギシギシいったり等必殺技の再現に苦労が(^-^;)













地獄の断頭台

悪魔将軍の必殺技といえばコレ!
初見何してるか分かりませんでしたが
サッカーボールキックしてる模様

断頭台としてのネーミングと説得力は
二度目以降



重要アイテムとして金と銀のマスクにださいひらがなが印象の台座も付いております。






差し替えて正体であるゴールドマン再現可(銀のマスク、キン肉マンに被せて原作場面再現できますが持ってないので捏造、あと塗装が金というより銅みたいな印象)


まとめ

キン肉マンでは一番出して欲しかった
キャラでサイズもややデカく造形も今までの悪魔将軍の立体化の中では理想に近くオプションの種類も豪華な方なので
満足な出来です(ΦωΦ)

今出てるキン肉マンキャラとサイズに比があるのと肩パーツで腕の稼働域が狭いのが残念…バッファローマンなどのサイズの近いキャラを待つかというよりこれ以降
商品化に向きそうなキャラが出るのか心配

まあそんなこんなで弄ってて楽しい将軍様でした。劇場版カラーに塗装したい気持ちはありますが失敗のリスクが怖いので
出してくれないかな?バンダイさん(^-^;

お薦め度 ☆☆☆☆☆