こてつデビュ~!! | valiant dog school@堺市

valiant dog school@堺市

南大阪でドッグトレーナーしてます「のりこ」の日々の出来事。
生徒犬中心に、時には我が家のワンコネタもあり。

2011年40発目ビックリマーク@目標100発。


JKC大阪ブロック訓練競技会で「こてつ」(ゴールデン)デビューしてきましたニコニコチョキ

心配してた天気は予想してたより、かなり良い感じひらめき電球

雨降ったり止んだりの中、こてつ頑張ってきました。


今回こてつが出陳したのはCD1とCD2を一般の部(プロ)で。

アジリティーはプロ(訓練士)もアマチュアも同条件での出陳となりますが、訓練競技はプロとアマに分かれてやります。


CD1 (48.1点)(←50点満点からの)

1.紐付脚側行進

2.紐無脚側行進

3.停座及び招呼

4.伏臥

5.立止



これからも書きたい日だけのblog  

周囲にたくさんの犬や人の中で、心も目も体もソワソワあせるあせる

事前にちょこっと調整して、いざ競技へメラメラ

時折、地面のニオイを嗅いでしまい減点されるような場面が叫び

それに招呼も練習してたバージョンと全然違うビックリ

デビューでいきなりアドリブ使うなんて笑

でもそれは大丈夫な範囲なのでOKひらめき電球

立止は上手に立ったのだけど、座るのがコマンドより早くこれまた減点叫び叫び

最後の課目だけに、審査員の先生も苦笑いあはは

それでも「こてつ」の素直な元気良さが作業する姿にちゃんと出ており、審査員からも褒めてもらいましたニコニコチョキ





CD2 (94.4点)(←100点満点からの)

1.紐付脚側行進(往路・常歩 復路・速歩)

2.紐無脚側行進(往路・常歩 復路・速歩)

3.停座及び招呼

4.伏臥

5.立止

6.常歩行進中の伏臥

7.常歩行進中の停座

8.据座

9.遠隔停座からの伏臥

10.休止



これからも書きたい日だけのblog


CD1終了後少し休憩をさせて、CD2も頑張ってきました。

CD1でがっつりアドリブを使ってました招呼も、CD2ではちゃんと練習通りのものを出してくれましたニコニコ

不安材料だった行進中の停座は、とても上手に作業してました。

そしてCD1で失敗しちゃった立止は!?

事前に復習しましたが、またやっちゃいました・・・。

っで今回もまた審査員の先生に(CD1とはまた別の方です)、「こてつ」の元気良さを褒めてもらいましたにひひ



これからも書きたい日だけのblog



デビューなので、もっと周囲が気になってキョロキョロして場の空気にのまれるかと思いましたが、のまれながらも頑張って作業する「こてつ」の姿は可愛らしかったですラブラブ!

小さなミスやアドリブは数知れずですが、点数や内容からして満足ではありませんが、それなりに出来たと思います。

また次も競技会に出るチャンスがあった時には、今回以上の出来具合で楽しみたいと思います音譜


出たいなぁ~好



*「こてつ」が着けてるゼッケンですが、競技中は私の腕に着けてる物です。








ただいまベル新入生大募集中ベルです。

問題行動・コイヌからの育て方・基本的な服従訓練など、お気軽にお問い合わせ下さい。

メールお待ちしております。

ワンちゃんの
犬種・お名前
年齢・性別
現在のワンちゃんの状況
をご記入下さい。