ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ) -56ページ目

今週のビックリドッキリ新兵種!

みなさん、ヴァルキュリわ!
チーフプロデューサーの、シュンターこと田中俊太郎です。



昨日、公式HPで公開になったG組ムービー、もうご覧になったでしょうか?

「技甲兵」編、そして「支援兵」編です。


まだご覧になってないかた、こちらからどうぞ!



ヴァルログ!

スパナで殴り、盾で攻撃!


ヴァルログ!
味方の回復ならおまかせ!


「戦ヴァル2」になって増えた新兵種が満載のムービー、ぜひご覧になってください!

チーム内でも人気の高いマガリたん、そして女性プレイヤーに人気のアレクシスも登場しています。


さてさて、今回の新兵種の中でも、みなさんのお便りなどで多く寄せられた「どういう兵種なの? 使えるの?」的な質問や意見について、私なりに回答してみようと思います。



◆「直接相手をぶん殴れ!」技甲兵グループ


ヴァルログ!

ヴァルキュリア2開発の初期段階のころ。

ディレクターや企画から「直接なぐって攻撃できる兵種を出したい」と言われ、「ハァ? 何言ってんの?」と呆れたことを思い出します。

私の中では「戦場のヴァルキュリア」とは「銃で攻撃するゲーム」というイメージがあり、剣のような武器を持っている兵というアイデアは、想定外でした。


そして現在のワタクシ。もう、剣甲兵の大ファンです!

スコップ剣かわいいよスコップ剣。

敵をぶん殴って倒したときは、脳汁出ますブアキイッ!というSEもたまりません。

銃弾をはじく盾も持っているので、盾で銃弾を受けながら敵の目をひきつけて囮になる、というような使い方もできます。ただ、移動力が低いのが難点ですが。


思えば前作のときも開発中に社内の人から、ロケット砲を持っている「対戦車兵」について「これはねーよ!」「ファンタジーすぎる」とずいぶん言われたものでした。でも対戦車兵によって、ゲーム性は大きくアップしました。

今回も、この兵種が増えたことで、戦術の幅は飛躍的に向上したと断言できます!

技甲兵は、突撃兵と並ぶ攻撃要員になることでしょう。しかしそれぞれに一長一短があるので、それぞれをうまく使いわけるのがテクニックになります。


見た目ついては「よく考えりゃガンダムもわざわざ剣とかハンマーで攻撃してるじゃん!」と思ったら、なんかスーッと違和感が消えていきました。え、話が違う? そうですか。



◆「楽器を吹き鳴らして味方を鼓舞しろ!」楽奏兵

ヴァルログ!


もうひとつのユニークな新兵種です。

味方の能力をサポートする、縁の下の力持ち的な兵種のアイデアは昔からあったのですが、「楽器を吹く」という形でそれを実現してみました。


古くから戦場においては、「音」が大きな意味を持っていました。

ときの声をあげて相手を威嚇したり、三国志ではドラをジャーンジャーンと鳴らして「げえっ、関羽!」などと驚かせたり。20世紀にいたるまで、戦場ではラッパが指示伝達・士気の鼓舞に一役買っていました。


「戦場のヴァルキュリア」の戦争は、コンピュータ制御で敵をロックオンして勝手に倒したり、ミサイルが飛び交ったりするようなハイテク戦ではありません。

必死に走り、物陰に隠れ、敵に撃たれたら地面にぶっ倒れる。それを助けに行く……というような、人間くさい戦争を表現したいと思っています。そのため、あえて飛行機も登場させていません。


戦場で楽器を吹く、というアナログな感覚は、むしろ「戦ヴァル」の世界にふさわしいものだと思っています。



そして実際、楽奏兵はなかなか使える兵種なんですよ!

ボスや超固い敵などと戦うとき、「パッパカパ~」と味方を鼓舞すると、これがかなりの効果があるんです。

何より「お前の応援が、俺に力をくれる!!」という、友情のようなものを感じるのですよ!

通信プレイではさらにこれを実感します。「おまえの想い、ムダにはしない!」

まあ、その直後調子に乗って突撃し、あっさり撃たれて死んだりするのですが。



映像を通して、少しでもこのようなわれわれの意図が伝わるとうれしいです。

これからもメールや、ブログへのコメントでもよいので、ご意見などあったらどしどしお寄せください。

ガンガン、ぶっちゃけて答えていきますよ!

テレビコマーシャル完成!



ヴァルログ!-ヤーデ
クピィーーーーーーーー!




ヤーデです!


昨日のシンディーの記事で紹介しましたが、テレビコマーシャルが完成しました!


クピィー!!



コマーシャルは、ここで見られるクピ!


12月20日(日)からCS放送アニマックスで放送!!!

あと、12月22日(火)18時からのテレビ東京系列6局ネット「BLEACH」で放送します!!

皆さん是非チェックしてみてくださいクピィ!





それと、、、、、、

昨日ヤーデは、コマーシャルの編集スタジオにお邪魔しまてみました!

シュンターとシンディーは映像チェックと音のチェックに真剣な顔してましたクピィ!


そのあと、すべての作業が終了したので、シュンター、シンディーそして

スタッフの方々と打ち上げに行ってきましたo(^-^)o


なんでヤーデがいるんだ!的な言葉がありましたが、ヤーデ無理矢理参加です(;^_^A



ヴァルログ!
↑みなさんと「マッコリ」飲みましたチョキ




ヴァルログ!
↑右上がシュンター。何が出てきても写メ撮りまくり

  

深夜なのにみんな良く食べるんです・・・・

あ、、、でもみんな体重気にしているので、健康的なものばかりクピグッド!


ヤーデも飲んじゃいました!!!クピィ~(*^.^*)

ほろ酔い気分です。。。。。



一つの仕事が終わって皆さん笑顔笑顔(^~^)

節目はきちんとすると気持ちがいいクピィーーーーーー!


ではまた次回、ヤーデの記事で



クピィビックリマーク




CMが完成しました~!

みなさん、ヴァルキュリーっす!

戦ry の本山真二です。


今日は、CMの編集に来ています。

昨日、CM制作がいつも深夜に・・・

と書いたら、監督さんが、

「見てますよ・・・ また深夜確定なんですかね本山さん・・・」(>_<)

と、涙目で訴えられました。


え、見てたんだ・・・!? ・・・じゃなくって

今日はバッチリだぜコノヤロウ!ヽ(`Д´)ノ

って言いましょうよ!


その甲斐あってか(?)いまんとこ極めて順調です。
先ほど、ナレーションの収録も完了しましたし!!


で、ヴァル2は最初のティザーCMの時から、一貫して同じナレーターさんに

お願いしてきました。

とてもシブ~~~イ声で、ヴァル2の映像をビシッと締めてくださった

谷田 歩」さんです。


ヴァルログ!


谷田さん! 数々の映像が、かっこよく仕上りました!

今回も、名古屋での舞台稽古から直行してくださって、

ありがとうございました!


・・・こんな、たくさんの人たちの協力で出来あがっているヴァル2、

僕らもがんばりますので、皆さんも応援よろしくお願いします!!o(^-^)o