あらためて動画を見てみた
みなさん、ヴァルキュリーっす!
シンディです。
ペーパークラフト、もうダウンロードしましたか?
あらためて、この動画 を見て思ったのは・・・
おれ・・・ゆう●りん超えたかも・・・
田舎の父ちゃん母ちゃん、おれ、ついにやったよ・・・!
イイ大人(四捨五入30歳)が、擬音つきでオモチャと遊ぶ・・・
『カー●ブン』のCMを超えたね!
でもこの映像、恐ろしくてウチの奥様には見せられません・・・
見せたが最後、すんげえ冷ややかな目でヘッドショット食らいそう。
ははは、このネタは死ぬまで隠し通す!確定!!
とまあ、今回も戦車に関して並々ならぬ遊びを、いっぱい仕込んでおります!
下旬くらいのゲーム誌で、その辺の紹介があると思うので、
また小ネタを紹介していきたいと思いまーす。
とくに、何度か紹介している「ステッカー」は、いろいろなデザインがありまして
さまざまなバリエーションから、好きに貼り変えができます。
開発中に、とても多くの候補から絞り込んだのですが、
正直、もったいないデザインもたくさんありました。
そのステッカー、なんとか復活させたいなぁ・・・
・・・どうせなら、もっと野望を大きく、
「みんなの考えたステッカーを配信!」とかできないかなあ。
なんて。
戦闘機のノーズアートだって、個人個人で好きにペイントしたわけなので、
戦車だって好きに飾ったっていいよね!?
三国志とヴァルキュリア
みなさん、ヴァルキュリわ!
チーフプロデューサーの、シュンターこと田中俊太郎です。
きのうシンディが書いていたように、久々の休暇で伊豆にきています!
ちなみに、宿のPCからヴァルログをぐぐってみたら
もしかして バルログ
ヒョーーーーーッ! そんな伊豆の休日です。
さて、伊豆で何をしているかをご説明しましょう。私は三国志が大好きで、某無双系のK社さまの「三国志」シリーズも大変長らくプレイさせていただいております!
そのシリーズの中でも、とある三国志のゲームのファンがセガ社内にはたくさんおりまして、毎年何回か「合宿」と称して、泊りがけでひたすら三国志をやりまくる! というイベントをやっているのでした。
二泊三日、まったく観光もせずに三国志をやるのです。 あほですか?
今回は、ヴァルキュリアチームと、AMの三国志大戦チーム、そしてモバイルの面々と伊豆で合宿です。
合計9人で遠征し、4対4での戦い。寝落ち対策で補欠メンバーまで連れて行ってる念の入れよう。
宿についたら、ご覧のように部屋にPCをセッティングし、お酒を飲んだりしながら「よし、じゃあ俺が弓で関羽撃つわ」「孔明、一歩下がって!」などと、まさに軍議を行いながらゲームをやるわけです。
そしてひとしきり戦いが終わったあとは、「あの一騎打ちはねーよ」「なんで周瑜、燃やさないかなー」などと、温泉に入りながら戦いをふりかえったりします。これも楽しいひととき。
ちなみにさっき、私の虎の子の趙雲が、相手の董卓に負けて野にくだったうえに完敗。
董卓に負ける趙雲って……カッとなって、今はブログに逃避しています><
さてさて。戦いには、「作戦をたてる」という醍醐味があると思います。
さまざまな特性をもつ人間たちを、的確に使いこなし、戦いを勝利に導く。
「戦場のヴァルキュリア」の戦闘システム・BLiTZも、その作戦をたてる面白さを追求したものになっています。
今回の「2」においては、この作戦をたてる面白さがかなりパワーアップしました。
これまでご紹介したとおり、兵種の数と役割が飛躍的にアップしたので、作戦の幅が広がったのが第一点。
それと、勝利条件の種類が多彩になりました。
「本拠点の占拠」という条件だけでなく、今回はさまざまな勝利条件がありますし、ミッション数も豊富。
それによって当然、作戦も変わってくるわけです。
・「ボス敵の撃破」なら →攻撃力重視の作戦。楽奏兵や支援兵のサポートも重要
・「敵の全滅」なら →戦車を倒す必要が出てくるので、戦車や対戦車兵がキーに
・「1定ターン、拠点を守れ」「防衛ラインを死守せよ」なら →技甲兵や突撃兵を、防衛要員に使う手もアリ
・「マップにランダムに置かれた物資を回収せよ」なら →偵察兵など、移動力の高いキャラが大事
などなど。しかも今回……
多くのミッションは、敵の配置がランダムになります。
なんとこれは、まだどこにも公表していない、このブログだけの情報!
またこれ、シンディに怒られるかな……
なので毎回「敵がどこにいるんだろう??」とドキドキしながら戦ってもらえると思いますし、作戦をうまく考えることが大事になってくるんですねー。
うまく作戦をたてれば、董卓だって趙雲に勝てるんです!(涙目)
ぜひみなさんも、クラスメイト部隊をいろいろな兵種に育てて、自分なりの作戦を立てる楽しみを味わってくださいね~!
最後に、私がもろ肌を脱いで温泉につかってる写真を載せようと思ったのですが、同行したメンバーから
「これグロ画像すぎますよ! シュンターさん、画像的にもぶっちゃけすぎですよ! またブログ荒れたらどうするんですか!」
と泣いて懇願され、アップを思いとどまりました……無念
それでは、皆さんもよい休日を。私は再び、三国志の戦いに戻ります!
もしかして バルログ(←気に入ってきた)
G組戦車・発進~
みなさん、ヴァルキュリーっす!
略してヴァリーっす!(^O^)/
今日は、略すポイントを変えてみました。
けっして「チョリーッス!」のパクりではありません。
はい、シンディのお時間です。
みなさん、『戦つく』やってますかぁ? もちろん、ぼくもやってます。
シンディが出てきたときも、容赦なくブチのめしてますが、
シュンターが出たときは、3割増しで気合が入ります。
氏ねやゴるぁぁぁぁぁぁぁぁぁdrftふじこlp;@:「
↑ははっ、ウソデスヨ。本気にしちゃダメですヨ。ヾ( ´ー`)
今日のシュンターのブログで「げぇっ、関羽!」とか脈絡もなく出てきて
「なんだコイツ? マスターアップが嬉しくておかしくなったのか?」と
思った人も多いんじゃないかと思いますが、彼はいまヴァルキュリアチームの一部と
AM1研のメンバーを含む数名と、『合宿』と称して地方に三国志のゲームをやりに
行っています。
多忙なぼくを残してね!
・・・その楽しさ絶頂の様子は、シュンター自らが報告してくれると思いますので、
多忙なぼくを残していった恨みは、これくらいにしておきます。
ぼく、心は広いんですヨ。(*^▽^*)
・・・なんの話だっけ?
・・・・・・
・・・・・・・・・
そうだ、戦車ですよ! 本気で忘れかけてた!!
そんな、地味にハマるとシロガネーゼにも評判の『戦つく』ですが、
リアルにやっちゃいました!!
すでに動画
も公開していますので、ご存知の方も多いと思います。
てへっ。
思いついたら、誰も止めないこの伝統。
ま さ に ヴ ァ ル キ ュ リ ア ク オ リ テ ィ ー ー ー !!

どうですか、この緻密な造型!
ま さ に ヴ ァ ル キ ュ リ ア ク オ リ テ ィ ー ー ー !!
ぜひぜひダウンロードして、
ま さ に ヴ ァ ル キ ュ(←くどい
それでは、みなさん良い週末を。
#シュンター、月曜は三国志合宿の様子、とくと聞かせてもらおうか。(-_-メ