「ガリア公国」という名前の由来って何?
みなさん、ヴァルキュリわ!
チーフプロデューサーの、シュンターこと田中俊太郎です。
このブログも書き始めて、はや2週間がたちました。
戦場のヴァルキュリア2の情報を伝えることはもちろん、前作をやっていない人にも「戦場のヴァルキュリア」のことをたくさん知ってもらいたい、という目的もあります。
このブログでは、ヴァルキュリアの世界観についても、ゲームの紹介も含めながら、ときどき書いていきたいと思います。
今日は「戦場のヴァルキュリア」の舞台である「ガリア公国」という国について書いてみます。
ガリア公国という国は、われわれが作った架空の国です。
その名前は、およそ2000年前にヨーロッパに広く居住していたケルト人たちの一派・ガリア人に由来しています。
ガリア人たちは、彼らの領土に進行してきた大国・ローマ軍と壮絶な戦いを繰り広げますが敗れてしまい、ガリアはローマの属州となりました。
ちなみにそのとき、バラバラでまとまりのなかったガリア人たちを統率してローマ軍に抵抗したのが「ウェルキンゲトリクス」という人物です。前作の主人公・ウェルキンの名前は、ここに由来しています。
「戦場のヴァルキュリア」の物語には、いくつかのテーマがあります。
どうしようもないような苦難に、負けずに必死に立ち向かう人たちの姿。
最初はまとまりのないバラバラな人たちが、徐々に心を通わせていく奇跡。
こうしたテーマとシンクロするかつての「ガリア」をモチーフに、「ガリア公国」という名前や設定が生まれたのでした。
前作「戦場のヴァルキュリア」では、寄せ集めの義勇軍が圧倒的な「帝国軍」と戦う、という形でこのテーマを描いていました。
今度の「戦場のヴァルキュリア2」も、このテーマじたいはまったく変わっていません。
ランシール士官学校の落ちこぼれでやる気のないクラス・G組の士官候補生たち。
彼らが、アバン・ゼリ・コゼットによって徐々に心をひとつにして、圧倒的な力を持つ反乱軍と、人造ヴァルキュリアたちに立ち向かっていく……
痛快で胸がスッとする、熱くて泣ける物語です。
ぜひ皆さんにも、この感動を味わっていただきたいと思います。
2010年1月21日、ガリア公国にて皆さんをお待ちしています。
『ゲームの食卓』に出演しました
みなさん、ヴァルキュリーっす!
シンディです。
先週の話なのですが(←おそいよ
BIGLOBEさんの『ゲームの食卓』 に、
(↑公式サイトはコチラ)
シュンター&オザヴァルドと3人で出演(?)しました。
パーソナリティは、ご存知、自らを『コスプレ声優』と呼ぶ
イソッチさんこと磯村知美 さんです。
(↑イソッチさんのブログはコチラ)
イソッチさんと初めてお会いするので、少し緊張していたのですが、
スタジオに入るなり、皆さんで暖かく迎えていただいて
とても和気あいあいと収録させていただきました。
さすが・・・というのも失礼な話ですが、イソッチさん良く研究されてますね・・・
3人のいろいろな思い出話や苦労話など、あれよあれよと言うまに
イソッチさんに引き出されていく・・・ ついつい、サービスしちゃいました。
↑イソッチさん(左下)に話を引き出されていく3人。やっべ、そこまで話してOK!?
オザヴァルド(左上)は、まだちょっと緊張気味っぽいな。
シュンター(右上)は、まさに「不動」。あいかわらず動じないな~。
シンディ(右下)は、もう適当キャラです。
みんなで何か書いていますが・・・これは聞いてのお楽しみ。
あっという間に収録が終わってしまいましたが、
1月7日、14日、21日(発売日だぜ!)、28日と
4回にわたって放送されます。
ヴァルキュリアにまつわる深い話や今だから言える開発秘話(悲話!?)、
な~んにも関係ない、ぼくたちのバカ話も満載ですので、ぜひ聞いてくださいね~!
↑最後にみんなで敬礼!
イソッチさん、スタッフのみなさん、本当にありがとうございました!
また呼んでくださいね~。
こんな適当なヴァルキュリアチームでよければ、
いつでも参上しますんで!
ヤーデ取材して来ました!
こんばんは!ヤーデです
クピィィィ
今日はヤーデは外出して取材してきました(^O^)/
まずは!!!
シュンターとシンディがスタジオである番組を収録しました!
何の収録かと言うと、、、、、。
まだ言えないんです。
言っちゃうとヤーデはお仕事なくなっちゃうんです・・・
あ、、、でももう少ししたら、みなさんに思いっきり紹介しますので、
ちょっと待っててください!
そんな収録現場での、シュンターとシンディの写真です
シンディは真剣に打ち合わせ・・・
次の取材報告クピピピピーーー!
ヤーデの担当ではないのですが・・・・・・クピィ
シュンターシンディゴメン・・・・・・クピ(;^_^A
取材現場は!
龍が如く4 楽曲発表会!
クピィ(=⌒▽⌒=)
今回のアーティストは、Zeebraさんです。
そしてそして、Zeebraさんの呼びかけで、Munny-Dさん、
RYO the SKYWALKERさん、DJ Hasebe a.k.a Old Nickさんの
競演んんです!!!
その発表会の写真です!
4人の競演シーンです
一番右は名越総合監督!クピ!!
かっちょいい
ヤーデもこんな感じで公にデビューしたいクピーーーーーーー
でも戦場のヴァルキュリア2が好き
では、また
クピィ