楽しみにしてた新作✨
マッドマックス:怒りのデスロードの前奇譚で、フュリオサがイモータン・ジョー率いるシタデルの大隊長になるまでの物語です。
勿論IMAXで鑑賞してきました!




ディメンタスが期待外れ

以上です!笑

いやぁ…クリヘムが悪役やるって言うから期待していたんですよ。イかれマッドな悪役なのかなって。
イモータン・ジョーに張り合えるヒールなのかなって。
とんだ期待外れよ。

え。頭弱めの軽い感じを確立してるソーがちょっと暴力的すぎる。みたいな感じじゃない?
姑息な手を使って自我を通す感じがめちゃめちゃ小物感強くて残念でした。
ミラー監督的にこれが正解なら仕方ないけど、個人的にはもう少し存在感強めのキャラが好みでした。

対するアニャの存在感はとても良き✨
シャーリーズ・セロンには似ても似つきませんが、若くギラついているフュリオサは目力強めで良かったです!
子役の顔はAIを使用して少しずつアニャへ成長する様に変えているそうで、アニャへの移行がとても自然で驚きました。
腕のシーンはひっ…と思いましたが、義手の謎が解けて良かったです。
そして今作でフュリオサの緑の地への想いが分かり、鑑賞後に怒りのデスロードを見るとあの慟哭が更に重く感じられました。

そしてトム・バーク演じるジャック。
何でしょ…トム・バークって陰背負ってる系の役しかオファー来ないの?むしろ自ら選んでるの?っていう位こういう役似合いますよね(褒めてる)
ロマンスなのかそうでないのか絶妙なラインでそこが良かったです✨


爆破具合はもう少し多くても良かったですが(笑)、
カーアクションも見応えがあって楽しく鑑賞できました✨

最近わくわくする新作が少なくて劇場に足を向ける頻度が減っていますが、来月は楽しみな新作があるのでまた劇場通いを増やしていきたいと思います◎






タイトル通り。
せっかく新作を見に行ける様になったのですが、定期的に見たくなる作品シリーズ(?)としてこちら。




プラダを着た悪魔✨
個人的に人生の岐路に立った時等に見たくなります。
今までもブログにアップしているので、カテゴリーは映画ではなくブログにしています。

そして今回の悩み事は昇進の打診。
まだそのポストには上がらないであろうとのんびりしていたところに急な打診だったので、動揺のあまり帰宅早々こちらを鑑賞(笑)

この作品の好きなところの一つは、
・チャレンジしてみる
・このまま変わらないでおく
どちらを選ぼうとしても勇気をもらえるところなんですよね♡
そして恋も仕事もどっちも取れば良いじゃない✨
という前向きな気持ちになれるのも素敵♡
自分が居心地良い方を探す→見つける までいけたら最高✨
自分を一番幸せにしてあげよう!というマインドになれるのが素敵ですよね。

何が言いたいのか分からなくなりましたが(笑)
飛び込んでみて、もし違っても得るものは必ずあるから大丈夫!という前向きな気持ちになりたい時・背中を押してもらいたい時にぴったりなんです✨


という気持ちになりたい最近でした(笑)



新作もちょこちょこ見ているので、のんびりアップ予定です◎







わわわ…前回からだいぶ時間が空いてしまいました💦
それと言うのも、3月末に腰を痛めてしまい1時間以上の座位は禁止されていまして…先日やっと許可がおりまして、無事に劇場にて鑑賞出来ました✨

見れなかった作品がいくつもあるので複数鑑賞してきました(笑)
ひとまずトニー・レオンが見たくてこちらの作品を✨

時は1940年代上海。
第2次世界大戦下の中国を舞台に中国共産党、国民党、日本軍の間で暗躍する名も無きスパイ達の姿を描いた作品です。
主任・従兄弟と呼ばれるフーをトニー・レオン、その部下をワン・イーボーが演じています。


アクションが良き✨

やはりトニー・レオン素敵ですね✨
ビシッとスーツを着こなしてあの人好きのするお顔立ちで非情な判断を下しつつも、人間味溢れる感情の迸りも魅せ拳と拳をぶつけ合うアクションまで…還暦を超えているとは思えない程動けているのが素敵でした!
相手は20代ですからね…流石にはらはらしましたが(笑)
ひと癖ふた癖あるスパイという役どころはとってもお似合いでした!

大事なキーパーソンである部下のイエを演じるワン・イーボーさん、初めて拝見しましたがアクションも日本語も素晴らしかったです✨
公式で182cmある身長で体も細身ながら華奢ではなくほどほどに厚みがある様に見えましたし、アクションが似合う体躯で今後も注目です◎
トニー・レオンと対極に無表情が似合う部下というバランスがまた素敵でした!

さてさて。ちょっぴり残念な点が2つ。
時間が混在するのは良いのですが、行ったり来たりし過ぎてややごちゃついた印象がありました。
ラストシーンは印象付けるのに良かったと思いますが、前半等はもう少しストレートに進めても良かったかなと思います。
そして日本軍の渡部演じる森博之さん。
演技はとっても素敵だったのですが、わざとなのか分かりませんが日本語がちょっと聞き取りづらい…💦
普通に日本語の台詞なのですからもう少し滑舌の良い日本語でも良かったのでは?
中国では日本語ってああいうイメージなのでしょうか…
なんにせよせっかく日本人が演じているのですから、もう少し発音の良い日本語が良かった気がします。

とは言え全体的に素敵な作品でした✨
とにかく女優陣が美しくて眼福です♡