『ナイトガンダム物語2』(FC)も、面白いよ★ | Rockを踊る宇宙人

Rockを踊る宇宙人

主に、ゲームレビュー、種牡馬動向について語っていきたいと思います。

どーも、こんにちは。

春は出会いと別れの季節。。。私も寂しい別れがありましたが、だいぶ元気になってきました。

まだロス感はありますが、大丈夫。

 

さて。

最近は、『SDガンダム』を色々とやってましたが、ここのところ、『ナイトガンダム物語2』(FC)の方をちょいと。

↑よく見えませんが、第4章「アルガス騎士団」まで行きました。

↑アムロのLvは17。必殺技「ユニオンがしょうけん」を習得する。

このゲームは、力(力押し)、技(必殺技)、魔法の三すくみになっています。

↑法術士のニューは、「フェーンばくふうじん」を覚えます。

↑第4章のパーティは、4人。武器屋で、武器を買うところ。。。お金が足りませんね。

↑バウの砦で、妖精を解放します。

↑氷の塔には、ハマーンが。。。ボス戦です。

↑ハマーンは弱かった。。。(汗)

唯、このゲームの難易度はそれ相応に高いです。雑魚敵も強いし、ボスも強いです。

↑氷の塔最奥でもっかい、妖精と遭遇。「氷の種」を貰う。

んで、いろいろあって(←意味が分かりませんね。。。(苦笑))アーガマが復活する。

↑アーガマは馬で、ドラクエでゆうところの、「馬車」みたいなもんです。

このゲームには、保険というシステムがあって、加入しておくと、全滅した時、お金が半分手許に残ります。

セーブは宿屋で、昔の『FF』のようでもあります。

 

また恒例の、「カードダス」もちゃんと存在します。

結構、独自路線を行ってるRPGですが、イベントや設定はグッと来るものがありますし、どこか『ドラクエ』や『FF』のようなファンタジーRPGとして、完成度は高いと思います。

 

SFCの『ナイトガンダム物語』と双璧の面白さがあり、定評のあるファミコンRPGと言えますね。

ではでは~。