テーマ:活動報告
2019年4月12日 金曜日の活動報告
◆ 個人参加 男性6名 女性1名 計7名
参加総数 男性6名 女性1名 計7名
※参加者は以下の方です、有難うございました。
◆個人参加
♢新井田義明(新潟県)♢岡部宏(南相馬市) ♢小川竜也・石山乃里子・高木一夫・樋口聡(東京都)♢匿名 (敬称略)
✽活動件数 2件 (完了 1件、継続 1件)
・立木剪定、 1件 (完了)
・伐採竹の搬出処分 1件 (継続)
【 松本センター長の今日の所感・呟き 】
今晩はお疲れ様です。
常磐自動車道のスマートインターが、小高区の大富地区にできることになり発表されました。
それに伴い、汚染土の使用反対を叫ぶのぼり旗が小高市内の至る所で目につくようになりました。 インターの造成に、除染で出た汚染土を使うな、と言う訴えです。行き場の ない土の処理と、造成の一石二鳥の名案に見えますが…。そうは単純な話ではないようです。
「これ以上馬鹿にされてはいけません。みんなで団結しましょう。」と、新たな立て看板に書かれてありました。
福島第一原発事故から八年が過ぎたが難しいところかと思う、地域住民の苦悩はまだまだ、これからも続くだろう。
当センターは、通常は月・火・水曜日をお休みとさせて頂いておりますが、
大型連休中は以下のようなスケジュールで活動を致します。
宜しくお願い致します。
4月22日(月)~24日(水) 休み
4月25日(木)~28日(日) 活動
4月29日(月・祝)~5月2日(木)休み
5月3日(金)~5日(月) 活動
5月6日(月・祝)~9日(木) 休み
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄