2019年 4月13日 土曜日の活動報告
◆ 個人参加 男性 9名 女性 2名 計 11名
◆ 団体参加 男性 18名 女性 6名 計 24名
参加総数 男性 27名 女性 8名 計 35名
※参加者は以下の方です、有難うございました。(敬称略)
◆個人
♢奈良岡史人・高木一夫・石山乃里子・永田広明・樋口聡・安斎武嗣(東京都)♢石田秀樹(千葉県)♢岩井克己(宮城県)♢佐藤江利子・佐藤雅樹(長野県)♢匿名(神奈川県)(敬称略)
◆団体参加
l ボランティアチーム援人(東京都) 10名 リーダー 中野宗 (東京都)
♢森下良治 ♢磯辺浩 ♢梶谷誠 ♢河崎恭一郎 ♢内山一美 ♢古賀慎也 ♢小川竜也 ♢秋谷かおり ♢島村雄司(敬称略)
l チーム福幸藤桜之和(埼玉県) 7名 リーダー 小宮和彦 (埼玉県)
♢北川文雄 ♢成田遼 ♢岡本智子 ♢稲嶺朱美 ♢菅野知子(敬称略)
l ジャンズプラス(茨城県) 7名 リーダー 田中康雄(茨城県)
♢浦木健太郎 ♢浅川俊之 ♢渡邉幸宏 ♢中島一郎 ♢冨山久司 ♢岩堀希光子(敬称略)
✽活動件数 6件 (完了2件、継続4件)
・ 雑木林の伐採、片づけ 1件 (継続)
・ イグネの伐採 1件 (継続)
・ 畑及び雑地の草刈り 1件 (完了)
・ 草刈り、刈草の撤去 1件 (継続)
・ 仮設住宅からの引越し、不要家財の搬出 1件 (完了)
・ 竹・雑木の伐採、撤去 1件 (継続)
【 松本センター長の今日の所感・呟き 】
今晩はお疲れ様です。今日も有難うございました。
日本の八県産の水産物を韓国が禁輸している事に日本は逆転敗訴とWTOは判断しました。
WTOは明確な安全基準を示さず、今回の決定は風評の域を出ない判断と言わざるを得ません。はっきり言わせてもらえば風評被害です。
当センターは、通常は月・火・水曜日をお休みとさせて頂いておりますが、
大型連休中は以下のようなスケジュールで活動を致します。宜しくお願い致します。
4月22日(月)~4月24日(水)休み 4月25日(木)~ 4月28日(日)活動
4月25日(木)~4月28日(日)活動 4月29日(月・祝)~5月2日(木) 休み
5月 3日(金)~ 5月 5日(月)活動 5月 6日(月・祝)~5月9日(木) 休み
18年2月より、祝日にかかわらず、毎週月・火・水を活動休止日とさせて頂いております。宜しくお願い致します。
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄