2018年 10月28日 日曜日の活動報告 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

2018年 10月28日 日曜日の活動報告

◆ 個人参加   7名  男性    7名 女性  0名 

◆ 団体参加  22名  男性   13名 女性  9名

    参加総数  29名  男性   20名 女性  9名     

 初参加 なし

個人の参加者は以下の方です。有難うございました。 

逸見豊(仙台市)安部秀一(山形県)佐藤洋一(福島県)山内健人(栃木県)

◊・市川ノゾム・石倉克彦・安斎武嗣(東京都)◊宮上猛(高知県)(敬称略)

団体参加 

l  ジャンズプラス(茨城県) (リーダー:田中康雄) 5名

浅川俊之・中島一郎・浦木健太郎 (敬称略)

l  山武士の会(千葉県) (リーダー:塚野博昌) 4名

  塚野美保子・八角武二・佐々木こずえ・(敬称略)

 l  東日本復興支援ボランティアin大網(千葉県) (リーダー:笹原桂子) 14名

  野老真理子・笹原敬夫・笹倉敏男・大村昭人・佐藤道雄・小泉とみ子・

花澤義巳・高柳善江・小池信雄・新谷英敏・黒川綾子・内山正浩・

広野育子・狩野恵子・柴田雄飛(敬称略)

活動件数 5件 (完了2件 継続3件)

・ イグネ及び庭木の伐採、伐採木の搬出 1件(継続)

・ 敷地内の草刈り 1件 (継続)

・ 敷地内の草刈り、刈草の搬出 1件   (完了)

・ 草刈り、桑並木の伐採 1件 (完了)

・ 仮設住宅の整理及び家財の搬出・運搬 1件 (継続)

【 松本センター長の今日の所感・呟き 】

 今晩は、お疲れさまでした。

明日からセンターは休み。しっかり休養を取って来週から頑張りたいと思います。

休養といえば、常連ボランティアの方の何人かは、病気やケガで休養中の方が

おります。中には少し長い休養となってるメンバーもいますが、頑張ってくれた皆を

センターは、決して忘れません。

一人一人の顔を思い浮かべて、毎日治癒を祈っています。

大丈夫!絶対に治す1治ると決めて、焦らず治療に専念して下さい。

まず、体を治してまた共に、ボランティア活動に頑張りましょう。

それまで私たち仲間は待っています。

 

18年2月より、祝日にかかわらず、毎週月・火・水を活動休止日とさせて頂いております。宜しくお願い致します。

 

 NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
  南相馬市ボランティア活動センター    センター長 松本 光雄