2018年 10月27日 土曜日の活動報告 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

2018年 10月27日 土曜日の活動報告


◆ 個人参加   7名  男性    7名 女性  0名 
 団体参加  38名  男性   28名 女性 10名

    参加総数  45名  男性   35名 女性 10名     

 初参加 なし

個人の参加者は以下の方です。有難うございました。 

◊斎藤央(仙台市)◊有馬浩(千葉県)◊永田広明・市川ノゾム・石倉克彦・安斎武嗣(東京都)◊宮上猛(高知県)(敬称略)

団体参加 

l  ジャンズプラス(茨城県) (リーダー:田中康雄) 5名

浅川俊之・中島一郎・浦木健太郎 (敬称略)

l  山武士の会(千葉県) (リーダー:塚野博昌) 4名

  塚野美保子・八角武二・佐々木こずえ・(敬称略)

l  パナソニックエコソリューションズ労働組合(大阪府)(リーダー:平尾正寛)11名

     松本宏司・土田嘉治・小澤幸生・古川正人・青山信二・前島綾乃

      宮川浩之・小林稔典・市場こずえ・遠城寺悠(敬称略)

l  (株)フジクラ(東京都)(リーダー:山路祐一) 19名

      滝沢功・吉村志登美・野本貴志・三ツ橋恵子・樋渡祥・史れい・奥幸司 

伊藤雅子・徳武せいら・高岡俊英・綿貫佳祐・加瀬幸夫・多田英邦 

渡辺紀幸・内田裕基・山本高嗣・中村浩一・小池知穂 (敬称略)

 

活動件数 6件 (完了4件 継続2件)

・ 農道の草刈り 1件(完了)

・ 草刈り、庭木の剪定、伐採枝葉の搬出 1件 (継続)

・ 草刈り 2件   (完了2件)

・ イグネ及び立木の伐採、搬出  1件(継続)

・ 敷地内の草刈り、雑木の伐採 1件 (完了)

 

【 松本センター長の今日の所感・呟き 】

 ボランティア活動センターでは、依頼された方から、アンケートを頂いておりますが、

内容の一部ををご紹介いたします。「単身世帯なので、人手が足りなくて困っている。

自分が処理できないものを片付けてくれるので助かっている」「小高区内は草ぼうぼう

です。草刈りして頂けたらと希望します」

「一人暮らしで、だれにも頼れない。自分が出来ないことをボラ活の方にしてもらえるので、

とても心強いです。」など、この様な内容の多数ありました。

高齢化、単身世帯、それらには被災地の根深い苦悩が凝縮されているのが見えてまいります。

寄り添う!言葉だけでなく寄り添う。 …。言葉では簡単ですが…難しいですね。

あしたも頑張ろう!

今日も有難うございました。

 

 18年2月より、祝日にかかわらず、毎週月・火・水を活動休止日とさせて頂いております。宜しくお願い致します。

 

 NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
  南相馬市ボランティア活動センター    センター長 松本 光雄