2016年 12月29日 木曜日の活動報告 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

2016年 12月29日 木曜日の活動報告

◆ 個人参加 10名      男性 10名  女性 0名

   参加総数 10名  
初参加 0名
2回目以上の参加者(団体参加は除く) 18名


 

 

✽  活動件数 2件        ( 継続 2件 )

  

・ 雑木の伐採、草刈り 1件  ( 継続 1件 )

・ ボランティアセンター移転の為の作業 1件  ( 継続 1件 ) 

 

 【 松本センター長の今日の所感・呟き 】

 

皆さん今晩は本日で今年の活動を収め、センターも新年を迎える準備に入ります。

振り返ればこの一年国内外で自然災害が相次ぎ、その都度全国各地からボランテアが駆けつけ復興に尽力されました。その様な社会状況の中ではございましたが、今年1月~1229日まで活動者数は延べ8.515«昨年参加者数は延べ8.577名)の方が南相馬市ボランテア活動センター(運営団体NPO法人災害復興支援ボランテアネット)の活動にご参加くださり、計1.217件のご依頼を完了させるなど復興に大きく寄与されました。

ご依頼いただいた多くの被災者様から,感謝のお言葉を数多くいただいております。お礼のお言葉はその都度お伝えしておりますが、改めてここにお伝えいたします。

また多くの方々から活動支援金や支援物資などお送りいただき、活動がどれほど円滑に進んだか計り知れません。

ボランテア活動センターを代表して心から感謝申し上げます。

来年も災害は続いていきます。引き続いてのご支援をお願い致します。

結びに皆さまのご健康と来年が輝かしい年でありますよう祈念いたします。本当に有難うございました。

 

※ 昨年秋に「フジテレビ インターネット24時間チャンネル」で 放送された映像です。
  皆さんの活動が紹介されていますのでご 覧ください。
  http://www.houdoukyoku.jp/sp/archive_play/00032015110601/7/



NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
  南相馬市ボランティア活動センター    センター長 松本 光雄