2017年 1月5日 木曜日の活動報告
◆ 個人参加 2名 男性 2名 女性0名
◆ 団体参加8名 男性 2名 女性 6名
参加総数 10名
団体参加
NORIN久居農林高校様 8名
✽ 活動件数4件 (完了 3件 継続 1件 )
l 庭の草刈り.剪定 1件 (継続)
l 仮設退去の清掃 1件 (完了)
l 被災家具搬出処分 1件 (完了)
l 斜面の草刈り、チッパー掛け、トン袋詰め 1件 (完了)
【 松本センター長の今日の所感・呟き 】
謹んで新年のご挨拶を申し上げます
昨年は大変お世話になりました。大変有り難う御座いました。
南相馬市ボランテア活動センターも今日、1月5日(木)より2017年の活動を開始いたしまた。昨年は各地で災害が発生して多くの方がご苦労と復興の闘いの中、新年を迎えられたことと拝察いたします。一日も早い復興をお祈りいたします。
ここ南相馬市小高区も避難指示が解除されましたが、それによって環境が劇的に良くなったわけではなく、福島第一原子力発電所の爆発事故の甚大な被害は、今もつづいいます。
住民の帰還もいまだ進んでいません。除草、雑木の伐採、がれき撤去、帰還支援などセンターとしてやる事は山ほどあります。昨年に増しての皆様の支援をお願い致します。
※ 昨年秋に「フジテレビ インターネット24時間チャンネル」で 放送された映像です。
皆さんの活動が紹介されていますのでご 覧ください。
http://www.houdoukyoku.jp/sp/archive_play/00032015110601/7/
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄