2016年 12月17日 土曜日の活動報告 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

2016年 12月17日 土曜日の活動報告

◆ 個人参加 5名  男性  5名  女性  0名
◆ 団体参加 45名 男性 32名  女性 13名

     参加総数 50名  

2回目以上の参加者(団体参加は除く) 5名

 

✽  活動件数 12件   (完了 8件 継続 4件 )   

 

・ 仮設住宅からの引越し、清掃  1件  ( 継続 1件)

・ 屋敷周りの草刈り、松の剪定 1件 ( 完了 1件)

・ 家財の搬出 1件 ( 完了 1件)

・ 杉材の皮むき  1件  ( 完了 1件)

・ 引越し 1件 ( 完了1件)

・ 杉の木の伐採 2件 (完了 1件 継続 1件 )

・ 竹の伐採、チッパー掛け、トン袋詰め 1件 ( 継続 1件)

・ 食器棚の搬出 1件 ( 完了1件)

・ 草刈り 2件 ( 完了 2件)

・ 竹の伐採 1件 ( 継続) 1件)

 

【 松本センター長の今日の所感・呟き 】

 

今晩は、有難うございました。今日も全国から沢山の方が活動に来て下さり、お陰様で予定以上の成果をあげることが出来ました。

また今日の団体参加の大半の方は今回が本年の最終の活動と言うことで、全員と握手を交わし又来年小高での再会活動を約しセンターから見送らせて頂きました。

尚、センターは本年29日まで活動出来ます、常にボランテア募集中ですので是非ご応募ください。お待ちいたしております。

また明日の活動が無事故でありますよう祈ります。おやすみなさい。

 

※ 昨年秋に「フジテレビ インターネット24時間チャンネル」で 放送された映像です。
  皆さんの活動が紹介されていますのでご 覧ください。
  http://www.houdoukyoku.jp/sp/archive_play/00032015110601/7/



NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
  南相馬市ボランティア活動センター    センター長 松本 光雄