7月4日(水)の活動報告/心の整理 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

南相馬市ボランティア活動センターのブログです。
新人ボランティアでブログを担当しています。
よろしくお願いします。

被災者の方へ

もう住めないかもしれないとか、もう住まないつもりとか、
今後どうするか決まってなくても、それは、遠慮しなくて大丈夫ですよ。

ご自宅の、ガレキ撤去をボランティアがお手伝いさせて頂くことで、
心の整理のお手伝いができるかもしれないですし。

もう住めないと分かっていても、ボランティアがお伺いします。
片づけたら、気持ちが楽になるかもしれないですから。

生まれ育った家には、思い出がたくさん。

旧・警戒区域だから、今は昼しか自宅に戻れないけれど、
「1度、片づけたい」

そう思ったら、お電話ください。
0244-26-8934
南相馬市ボランティア活動センター(お仕事の依頼受付)


◆◆2012年7月4日(水)の活動報告◆◆

◆ボランティア参加人数 総数18名
 団体参加 5名様(東京電力株式会社有志の会様)
◆件数 5件
◆内容
 @小高区 個人宅の草刈り 3件
 @原町区 個人宅の草刈り 1件
 @原町区 宿泊施設の整備 1件
◆運営局員(無給) 送迎運転手 1名
◆無料宿泊所
 @グリーンパーク管理棟付近の宿泊施設(原町区)
◆送迎 朝8時半、原ノ町駅→小高区の当センター 1名
◆ニーズ 個人ニーズ約30件、大規模ニーズ1件



南相馬市ボランティア活動センターでは、毎日、ボランティアを募集しています。
雨でも中止にはなりません。雨なら屋内の津波の泥出しなどを優先して作業します。

平日でも活動しています。旧・警戒区域内の原町区の一部および小高区で
個人宅のガレキの撤去、泥出し、草刈り、家財の運び出しなどです。

◆◆ボランティア募集◆◆

◆活動日 毎日(平日も活動します)、年中無休
◆雨天 決行(雨でも中止になりません)
◆集合 福島県南相馬市小高区本町2-89 小高区社協会館
◆時間 
 8:30マッチング開始(集合→受付→説明会→マッチング→現場へ移動)
 9:00~16:00 ボランティア活動
 16:00 小高区社協会館に戻って解散
◆人数 個人参加、団体参加どちらも可能
◆予約 活動は予約不要です。宿泊と送迎は予約制です。
◆運営員 事務局の受付係(ボランティア)も同時募集
◆駐車場 駐車場あり。無料です。