寒さだけが残った試合
東京ヴェルディ 0-3 ザスパ草津
得点者:挑発野郎、高田、後藤(ザスパ)
惨敗とは思わない。ザスパがヴェルディを研究した結果が今日の結果になった。惨敗はもっと酷いだろう。まあ、完敗ってところですね。
バウルが入って守備力さらに安定と思ったが。それに安心したのか、寄せが甘く失点。得点を決めたザスパの選手のパフォーマンスは駄目だと思うよ。
2失点目は1失点目と同じように寄せが甘く失点。寄せが甘いと言うより、誰も動かなかった。ボールウォッチャー
レアンドロが入れば攻撃力さらに向上だと思ったが、コンビネーションが全く合わず。
クロスが全てキーパーの手の中に。手の中にピタリと合わす技術の高さは見せてもらいました。今度は味方の頭に合わせてね。
平はチャンスを呼び込む強運を持っているが、決めないとね。大黒がペナエリアで突っ掛けられた事より、平がキーパーと衝突した場面で平のファールになったのが納得出来ないね。平は足にかなりのダメージを受けていた。
ピンク最強説が終った土肥。ずーと我慢してきたが、守備範囲の狭さと足下の技術の無さは問題。DFが土肥を意識してバックパスを遠慮している。繋げるところをクリアで終るのは勿体無い。あと、低空ゴールキックを連発するのは止めてくれー
林放り込み戦術に限界が見えた試合だったね。さて、どう乗り越えていくかが楽しみだ。河野の復帰がキーかな。
得点者:挑発野郎、高田、後藤(ザスパ)
惨敗とは思わない。ザスパがヴェルディを研究した結果が今日の結果になった。惨敗はもっと酷いだろう。まあ、完敗ってところですね。
バウルが入って守備力さらに安定と思ったが。それに安心したのか、寄せが甘く失点。得点を決めたザスパの選手のパフォーマンスは駄目だと思うよ。
2失点目は1失点目と同じように寄せが甘く失点。寄せが甘いと言うより、誰も動かなかった。ボールウォッチャー
レアンドロが入れば攻撃力さらに向上だと思ったが、コンビネーションが全く合わず。
クロスが全てキーパーの手の中に。手の中にピタリと合わす技術の高さは見せてもらいました。今度は味方の頭に合わせてね。
平はチャンスを呼び込む強運を持っているが、決めないとね。大黒がペナエリアで突っ掛けられた事より、平がキーパーと衝突した場面で平のファールになったのが納得出来ないね。平は足にかなりのダメージを受けていた。
ピンク最強説が終った土肥。ずーと我慢してきたが、守備範囲の狭さと足下の技術の無さは問題。DFが土肥を意識してバックパスを遠慮している。繋げるところをクリアで終るのは勿体無い。あと、低空ゴールキックを連発するのは止めてくれー
林放り込み戦術に限界が見えた試合だったね。さて、どう乗り越えていくかが楽しみだ。河野の復帰がキーかな。
チャンピオン
やっぱ、バルサはメッシではなくイニエスタが鍵なんだと。マンUはやっぱりC・ロナウドでしたね。
前半10分までマンUペースで攻撃していて、バルサはパスミスを連発。やはり、マンUの方が前評判通り行きそうだと思ったが…イニエスタドリブル→エトオのゴールからバルサペースで優勝。
バルサのサッカーを観て、足元だけに繋ぐサッカーも有りなんだなと。スペースに出すサッカーだけでは無いと。J2に堕ちる前の足元サッカーを貫いていたヴェルディは間違っていなかったのかなーと思った。でも、バルサはそれだけじゃないんだよな。ヴェルディには無かった急激なスピードアップで点を取る・・・
マンUファンのオレにとっては残念な結果となりました。パク・チソンは素晴らしいね。アジア人初の決勝戦に出場。しかし、なんでベルバトフはベンチなんでしょーか。
さあ、ローマの後は国立だ。パスサッカーを捨て放り込みサッカーになったヴェルディの試合。
今日は仕事が落ち着いていたので午後半休を頂き、余裕で間に合う。
皆さん雨対策・防寒対策を忘れずに。
前半10分までマンUペースで攻撃していて、バルサはパスミスを連発。やはり、マンUの方が前評判通り行きそうだと思ったが…イニエスタドリブル→エトオのゴールからバルサペースで優勝。
バルサのサッカーを観て、足元だけに繋ぐサッカーも有りなんだなと。スペースに出すサッカーだけでは無いと。J2に堕ちる前の足元サッカーを貫いていたヴェルディは間違っていなかったのかなーと思った。でも、バルサはそれだけじゃないんだよな。ヴェルディには無かった急激なスピードアップで点を取る・・・
マンUファンのオレにとっては残念な結果となりました。パク・チソンは素晴らしいね。アジア人初の決勝戦に出場。しかし、なんでベルバトフはベンチなんでしょーか。
さあ、ローマの後は国立だ。パスサッカーを捨て放り込みサッカーになったヴェルディの試合。
今日は仕事が落ち着いていたので午後半休を頂き、余裕で間に合う。
皆さん雨対策・防寒対策を忘れずに。
明日は国立競技場で草津戦
草津戦の前に、今夜未明にはUEFAチャンピオンズリーグの決勝@ローマ
です。もちろん観ます。CS放送が無いオレのアパートだけど、フジテレビでLive放送。やっと、録画放送の情報遮断自己運動から解放される…。マンU好きなのでマンUを応援するのかなー。まあ、どっちが勝ってもいいけどチェルシーみたいにガチガチ守るのは勘弁。打ち合いを期待してます。
その前に、今夜は日本代表戦。残念ながら、UCLを観るために今から寝るのでサヨウナラ。
さあ、草津戦。明日の天気は雨。しかも、屋根の無い国立での試合。明日は雨対策をしっかりしないと。
17:30 退社
↓
17:45 アパートに到着&速攻着替え
↓
17:56 電車に乗車
↓
18:55 国立の席に到着
ハードなスケジュール。てか、たった10分で着替え&チャリで駅到着できるんだろうか…。やばくなったら必殺あずさ か。
生憎の雨ですが、バテバテヴェルディにとっては最高の気象条件です。明日はカンペーがいないのが気になるけど、代わりに入る選手に期待してます。無理して怪我を長引かせるならバウルは出さなくて良いと思うが、どうなるやら。
都倉と広山に要注意。
その前に、今夜は日本代表戦。残念ながら、UCLを観るために今から寝るのでサヨウナラ。
さあ、草津戦。明日の天気は雨。しかも、屋根の無い国立での試合。明日は雨対策をしっかりしないと。
17:30 退社
↓
17:45 アパートに到着&速攻着替え
↓
17:56 電車に乗車
↓
18:55 国立の席に到着
ハードなスケジュール。てか、たった10分で着替え&チャリで駅到着できるんだろうか…。やばくなったら必殺あずさ か。
生憎の雨ですが、バテバテヴェルディにとっては最高の気象条件です。明日はカンペーがいないのが気になるけど、代わりに入る選手に期待してます。無理して怪我を長引かせるならバウルは出さなくて良いと思うが、どうなるやら。
都倉と広山に要注意。
札幌 1-1 東京
元J1 1-1 元J1
得点者:岡本(札幌)、大黒(元札幌)
ロングボール主体のヴェルディでは厚別の強風はキツイ。しかし、そのロングボールにより大黒の嗅覚で何とかドローに出来た試合。やっぱり大黒ってすげーなと思った試合…かな?見てないんで。
見てないので、第一クールの総括など。
このメンバーで良くやったと思う。でも、このロングボール主体の戦術じゃJ1では無理だと思う。林に当てて大黒が決めるのも1つの戦術だけど、サイドからクロスなり、パス繋いで相手を翻弄するとか(ヴェルディが相手のパスにジタバタする姿は飽きました。)、第二クールはそういった試合を見てみたい。一度ぐらい。
まあ、そんな贅沢を言うよりまずフルメンバーで試合をする。というのが第二クールの目標だろうね。
得点者:岡本(札幌)、大黒(元札幌)
ロングボール主体のヴェルディでは厚別の強風はキツイ。しかし、そのロングボールにより大黒の嗅覚で何とかドローに出来た試合。やっぱり大黒ってすげーなと思った試合…かな?見てないんで。
見てないので、第一クールの総括など。
このメンバーで良くやったと思う。でも、このロングボール主体の戦術じゃJ1では無理だと思う。林に当てて大黒が決めるのも1つの戦術だけど、サイドからクロスなり、パス繋いで相手を翻弄するとか(ヴェルディが相手のパスにジタバタする姿は飽きました。)、第二クールはそういった試合を見てみたい。一度ぐらい。
まあ、そんな贅沢を言うよりまずフルメンバーで試合をする。というのが第二クールの目標だろうね。