緑砲日記 -50ページ目

三沢とマイコー

かなり遅くなったけど。

三沢が試合中にバックドロップくらって亡くなるいう衝撃的な出来事があったばかりなのに、今度はマイコーが死んじゃった。

まさかね、マイケルが死ぬとは思わんかったよ。あの人なら色んな手段を使って100歳以上は行くんじゃないかと思っていたんだが…

7月になりました

ヴェルディは低迷している福岡に九州でやっと勝利。これで1つ悪い流れを切ったと思うけど、またまた得点直後に失点というのは切れないねえ。全くシュートを撃たないイメージのレアンドロがスーパーミドルを決めるとは驚き。決勝点はヴェルディには珍しく綺麗にカウンターが決まった。しかも、カウンターのイメージが全くない(遅らせる)レアンドロが起点とはw

大黒の「見えねぇなら、取っちまえよ!その両目!!」パフォーマンスも面白かった。

次節はカンペー、河野、那須川が出場停止。個人的には カンペー→祥平、河野→飯尾、那須川→和田 かな。あんまり好調時のバランスを崩したくないから、服部はボランチ固定で。でも和田は不安なんだよな…。左っていないんだよな…。

さて、どうなるやら。


今日は振休を使って映画を見に。Terminator Salvation を見た。映画の題名がスクリーンに出て「ターミネーター4ちゃうんけ!」。日本じゃターミネーター”4”なのね。

シュワルツネェッガー時代とは全く違った雰囲気の内容。ファーストガンダムが大好きで現代のガンダムアニメはついていけないと言う人は駄目な映画なのかな。なんせ、いっぱいターミネーターが出まくるんでw(ガンダムは主人公機だけだろ!!みたいな)

個人的には迫力満点で面白かったと思うんで、暇な方は是非。

さあ、明日から仕事仕事。

明日は福岡戦

緑砲日記-HI3E01000001.jpg
まだ会社で仕事中。

福岡に行けないオレにかまわずヴェルディは勝って下さい。

J2 第23節 東京V - 湘南B

東京ヴェルディ 2-1 湘南・反町・ベルマーレ
得点者;ミドル、大黒(東京V)/阿部(B)


がっそり忙しいっす。栃木は何とか行きたいっす。


ずーと、ヴェルディってミドル撃つ奴(決める奴)出ないねーと思っていたが、やっとこさ現れた。コーセーはいつも点を取るとプロ初ゴールのように大喜びするね。大黒はあんまし表情かわらないけど…。ゴール後に揉みくちゃにされた後のコーセーの顔が死にそうな表情だったのは、バウルがガチでスリーパーホールドを決めていたのね。

あ、大黒のゴールは反転ボレーじゃなかったね。しかし、走り込んで正確に当てるのは流石。オレはゴールを決めたのはヘディングしたバウルだと思っていたんで、「なんで大黒がゴール裏に来るの!?」とビックリしちゃったよ。

レアンドロがピッチにうつ伏せで倒れているのを見て、リアルにヤバイと思ったが違ったのね。怪我多いし、この試合は運動量が多かったんで、てっきり…

あと、タッキーを上下に走らせたボールキープは面白かった。引っかかる湘南も面白かった。

せっかく今期は服部ユニなのに着れなかったのは残念だったなー。パスミスが目立ったけど、試合数を重ねていけば大丈夫でしょう。初フル出場だったから完全復活は近いな。


次はアウェイ福岡戦ですが、「相性の悪い九州」よりも気になる「得点直後に失点するパターン」は何とかしてください。



満足

緑砲日記-HI3E0099.jpg
後半から来たオレは運がいい。

大黒必殺の反転ボレーは素晴らしい。アシストしたバウルも欺く回転スピードに満足。

明日は…

アタマ痛ぇ…。色々と事情が重なり残業するパワーがない。。。


さて、明日は首位湘南ベルマーレ戦。オレは後半から見れたらラッキーかなという状況なので、ヴェルディはオレにかまわず勝って下さい。

アウェイ・ベガルタ仙台戦はドロー

強豪 2-2 中位
得点者:渡辺、平瀬(仙)/コーセー、バウル(東京V)


今日は一日中寝ていました。今週の疲れが出たんだろうな。というわけで、試合結果しかわかりません。服部が復活してかなりメンバーが面白くなったが、引き分けで終了。

まあ、引き分けは厳しいだろうね。昇格を目指すクラブとしては勝ちたかったと思う。

次は首位の湘南戦。オレは仕事が忙しく初めて行けないかも…

明日はアウェイ・仙台戦

勝ちてー

東京で念を送ります。

水戸戦感想

東京ヴェルディ 0-0 水戸ホーリーホック

今の水戸に引き分けちゃ駄目だろ。


さて、最近は仕事が忙しくて更新をサボりまくっています。7月になれば楽になるかな、と思ってるが…。

この試合は残念でした。ヴェルディは草津戦後から、ロングボール放り込みを止めてパスを繋ぐサッカーになったと聞いていたので楽しみでしたが、結局ロングボール放り込みだった。

平本は得点を期待してはいけないけど、下がってボールを受けにくるからチームが、ボール回しが、サイド攻撃が活性化するということなんだろう。林は得点は取れるけど…。監督が得点を取れないFWを先発にした理由がわかった。

途中出場だったけど、レアンドロ良かった。サイドに散らすし、キープ力あるしパス上手いし。
河野はドリブルが上手いけど、相手にとって脅威にはなれず。中へ行くより縦へ行って欲しいのー

以上!おやすみ!

スコアレスドロー

緑砲日記-HI3E0097.jpg
決定的なシーンはあったが決めきれず。

林と大黒が交代してからは誰が点を取るのか?

どちらか残しとけば良かったと思うんだが、林交代後に大黒が負傷するとは思わんよなぁ…

大黒が軽傷である事願う。