緑砲日記 -48ページ目

がんばろー

がんばろー、出直しマッチ

がんばろー、コーセー

がんばろー、バウル

がんばろー、かんぺー

がんばろー、レアンドロ





明日は、アウェイで横浜FC戦。
皆さん頑張りましょう。

6連勝でストップ

東京ヴェルディ 1-2 FC東京っぽいクラブ
得点者;大黒(東京V)/マラニョン、大西(甲府)


いやはや負けました。久しぶり過ぎるんで良くわからんw

コーセーの後釜は河村がいる…と思ったら菅原でした。守備専が2人もいちゃーなあ。菅原の役割がよくわからなかった。これで全くゲームを支配できず。パスが回せない回せない。

そして、飯尾。守備はいいと思うんだが、積極性がなかった…。目の前にキーパーがいないスッカラカンのゴールマウスを無視して大黒に出すとは…。

高木が慎重になりすぎたか。

そして、極めつけはバウル負傷。負傷前は完璧に仕事をこなしていたが、怪我をした前半20分(?)過ぎから、ピクリとも動かず足を気にしていた。コーナーキックの時に参加していなかったし、普段のバウルからすれば有り得ないファールをしていたので前半の内に準備をしていた祥平と交代かと思った。が、前半の終わりになるとヘディングを競り、コーナーキックでも参戦していたので「打撲で済んだか」と一安心したが…

この試合にルーキーはキツイよな。

超重要な試合に、全て裏目&空回り。

さっきの記事にも書いたように、負けるのは構わない(そりゃ、いつかは負けるさ)と思うんだが。バウル長期離脱&レアンドロがキレて退団とか悪い方向に行くのは恐ろしい。ジ・エンドになる。まだ7月だ。(って、もうそろそろ8月だけど)



試合後の”東京ヴェルディ”コールは有りだと思うが、レアンドロは無視でおk?オレはてっきり”レアンドロ”コールをして怒りを抑えようとするのかなーと思っていたが、静観。下手に刺激はしない方が良いということかな。

負けるのは構わんが…

緑砲日記-HI3E0119.jpg
レアンドロ、あれはヤバイぞ。下手したら数試合出られなくなるぞ。

この試合は…まあ、いきなりバウルがいなくなりゃ不味いよな。

スタメン発表

何かすごく変わってるぅぅーー

守備重視ということか。

河野は最近、ドリブルで魅せるだけで終わっているから仕方ない。ベンチスタートの河野も楽しみだが。

んで、オレは緑全く無し状態で向かってます。すいませんね。思ったより長引いたので…

明日は甲府戦

もう試合。早過ぎ…

出来れば甲府とは週末に挑みたかったけどね。

さあ、甲府戦。甲府は強いぜー、ドキドキものだねー

コーセーが出れないヴェルディに対して甲府も誰か主力が出られないんだよね?五分五分という訳でガチで当たりあうんだろう。

甲府戦のために負けずに6連勝をしてきたんだから、勝って”驚愕の7連勝”を。

明日は何とか途中で会社をサボってでも行きたいと思いますw

栃木戦 雑感

栃木SC 0-3 東京ヴェルディ
得点者;大黒×2、平本(東京V)



実はオレ、明日休みなので4連休です(笑)。今日は一日中まったりしていたので、明日は買い物へ行く予定。

さあ、久しぶりのアウェイ。久しぶりのピンク土肥。わざわざ栃木まで行ってきたヴェルディは何とか6連勝を達成できた。まあ6連勝という実感は全くないけどね。栃木戦は内容悪くても無失点で勝つというパターンがこれから確立しるのか?

主審は穴沢だったか。ヴェルディ・栃木、両者に不可解な判定だったし、怪我人出なかったから良しとしときましょう。

先制点は大黒の目指す得点パターン。今のところコーセーだけだな、縦ポンは。だから大黒は「コーセーがいないのは痛い」と言っているんだろうな。河村はどちらかと言えばスルーパスだからね。インタビューでは苦言呈しまくりの大黒さん。まあ、気持ちはわかるが…我慢して得点量産してくれー。んで、2試合連続マルチでした。

相手が怪我している時にジェスチャーを入れてレアンドロと熱いトークをしていた大黒さん。確実にポルトガル語じゃなくて大阪弁で話しているんだろうなw

レアンドロ;何言ってるかわかんねえよ…
レアンドロ;この場を逃げるためにゴール裏煽っとこう

てな感じかな?

この日のレアンドロはキレキレ(悪い方で…)。退場するかと思ったが、冷静にフリーキックを蹴るし、切り返しは決まるし、イエロー2枚目は貰わないし…あのキレてるのは演技なのかと思ってしまう(笑)

2点目はキレイだったね。最初は「どこ蹴ってんだよレアンドロ…」と思ったが、富澤折り返し→平本ヘッド。練習通りはうれしいよな。これで平本は3試合連続得点。3点の内、苦手なヘッドが2点ってw

平本:2試合連続2ゴール
大黒:2試合連続4ゴール

平本も言うように大黒はストライカーだな。

帰りのバスで福岡がまさかの大逆転勝ちを起こしてくれた。オレの見ていたR25は2-0のままだったからよくわかんなかった…。2-0から逆転された湘南。ヴェルディもこの可能性が大きくあった。やはり服部の言うとおり2-0は難しい。だけど湘南とは違い3-0に出来たヴェルディは一歩前進。サガン鳥栖もなかなかやるね、ありがとさん。

帰りはヴェルディが勝ったということでリッチに新幹線でした(笑)

次節はついに甲府との直接対決。コーセーが出れないが、この試合でテストできた河村がやってくれるでしょう。次の試合を考えている高木監督は冷静だな。重要な試合の前に気を引き締める上でも栃木戦は苦戦して良かったと思う。

偶数より奇数が好きだ。6より7が好きだ。直接対決に勝たないと意味は無い。俺達の大好きな”7連勝”を。


6連勝達成

緑砲日記-HI3E0115.jpg
3-0というスコアだが、快勝ではない。今日は調子が悪かった。しかし、調子が悪くても勝ったのは成長したって事かな。

次節はコーセーが出られないが代わりの選手が頑張るでしょう。

しかし、他がスゴイことになってるな…。福岡gj

スタメン発表

緑砲日記-HI3E0113.jpg
そして、宇都宮到着。餃子像はどこ…?

まあ、好調時はスタメン変えないよな。ベンチメンバーは得点に関わる動きをしてほしい。

さ、バスに乗るかな。

明日は栃木戦

さあ、チケット買ってきましたよ。
「グラスエリア=(味スタで言えば)ゴール裏」だよね??

俺達の希望”6連勝”達成しようか。
1週間ぶりのヴェルディなので楽しみ。

明日は暑いのか?ビーサンで行くかな

5連勝雑感

東京ヴェルディ 4-0 どこか
得点者:大黒、河野、大黒、25番(東京V)



言う事ないね、完勝。

好調同士の対戦だから、苦戦するかと思ったが…爆笑の結果。

良すぎた試合なんで、あえて悪いというか気になる事を。ベンチメンバーがね。何か保守的。勝っている時にその試合を崩さずキープする(ような)選手が多い。劣勢に立たされた時に交代で変化つけられるんだろうか?と思う。まあ、スタメンのメンバーでも劣勢を跳ね返す力はあると思うけど。

そういえば、日テレの中継見たけど。コーチの中村有さんが耳にイヤホンしてたね。ヴェルディも採用していると知って何か安心した。

さあ、次は栃木。下位に対しては必ず勝たんと。栃木に負けて甲府に勝っても意味は無い。6連勝を。