緑砲日記 -129ページ目

「Number」の事実はどっち?

「Number」の記事で…

ラモス監督続投の真相が書かれていた。

7連敗したのに監督を続投させたのは何か裏があるな~
とは思っていた。

「Number」の記事を見たときは想像通りだったな
と驚きは無かったんだが…

栄光への道 では事実と違うと言っている。


どっちが本当?


取締役ご本人が言っていることを信じれば良いのか
「Number」を信じれば良いのか

わかんねぇー

ヴェルディを応援している身なので
ヴェルディ側の人が言っていることを信じるのが普通と思うんだが…

なんせこのクラブは情報公開が少なすぎる。
ラモス続投が決まった時でも、たった一行で終わり。
J'sGOALの方が詳しかったよ…

普段から情報公開が多いチームならクラブ側を信用するんだけどねぇ…


まあ、酒呑みながらとことん話し合って解決してください。
解決したらブログで教えてぇ~





本当に事実と異なることを書かれたなら
法廷で争うのが一番と思うけどね。

一気に登場

4-2で勝利の福岡戦

東京ヴェルディ1969 4-2 アビスパ福岡

 
うん、満足満足。

最後のPKは余計だが…
もう一つ交代枠があったんだから
時間稼ぎで交代させればこのPKは無かったような気が…


それにしても…アビスパがヴェルディに見えた。
意味の無いボール回し、カウンターに慌てふためくDF
セカンドボールが取れない中盤。

ヴェルディがあんなにカウンターが上手いとは思いませんでした(笑)
笑っちゃうぐらいにカウンターが決まりまくったね。


前半は相変わらずツマラナイ。
でも、守備は安定していたので安心して見ていた。

そして、先制点は服部のFKが直接入ったと思ったら、
富澤が頭の頂点でカスってましたね。試合終了後に
ヒーローインタビューに出てきた時は、
「なんで富澤なんだ!?」と思ったよ。
去年も富澤は同じようなシーンがあったな(笑)


富澤のインタビュー


まあ、服部の努力が報われたね。
FKでいつもフッキと言い争いをして結局フッキに蹴らしていた。
もちろんフッキは思いっきり蹴って外す…
7連敗後は中の選手に合わせる場合は服部になった。
ラモスが指示したのかな?

んで、藤田がすごかったなぁ~
大野が良いって言ってゴメンナサイ。
アビスパのDFは藤田のドリブルをファールでしか止められなかった。
福田とは違い、勝負してくれるので攻撃に幅が広がったよ~
こんなに成長するとは思わなかった…
去年はガスの回し者と言われていたのにね(笑)

流れの中で失点は無いと安心していたんだけど、
やっぱりコーナーキックが恐かった…
いい加減に修正してよ…ラモスじゃ無理か?

広山もやっと初ゴール!
そして、あと1点は確実に取れたよね!!
なんでDFとGKがいる中に行ったのか…
守備でも頑張ってくれたからOKかな。


広山のインタビュー


ディエゴは3点ぐらい取れたよね(笑)
今日のディエゴは厄日かなぁと思ったら
カウンターでフッキに素晴らしいアシスト。
流石、ディエゴ。

そして、フッキも3点ぐらい取れたろ(笑)
GKと一対一を失敗するとは…
左サイドですっころんだしね(笑)
まあ、そんな日もあるかな。
でも、富澤のゴール以外は全てに絡んだ。

最近、フッキとディエゴは持ちすぎることが無くなった。
おかげでカウンター被害の起点にならなくなった。
そして、空中戦で競り合って勝てるようになったな。

MOMは菅原。
ルイスが戻ってきたらどうするんだろう?
菅原は絶対に必要。
このMOMは「菅原は外すなよ!ラモス」という
味スタからのメッセージと勝手に思い込んだよ。

MOM菅原1

MOM菅原2


う~ん、夜に撮ったデジカメの画像は駄目だな…



明日は福岡戦

もち行くよ~
定時に会社を抜けてね!

明日も3バックかな?
3バックなら福田の代わりは…ダレ?
藤田かな。

でもね、オレは広山か大野がいい。

広山のFWは嫌だ。だってMFだろ?
MFのポジションで使おうよ。
根っからのFWじゃないんだから点はあまり取らないしね…

広山のFWとしての役割は今のヴェルディでは必要と
いうのは分るけど…

そういうのって飯尾でもできるんじゃないのかなぁ

FWのポジションはFWの選手がやって欲しい。


大野はキックの精度が良さそうだから。
去年は活躍していたじゃん。怪我前だけどね…

そして右でもゲームメイクしようよ。
なんせ、FW陣がヘディング得意じゃないんだから
左右からクロスを上げても得点の匂いがしないんでね。


あと、湘南戦で思ったんだけど
CKからの得点の匂いがしない。
まるで、CKからのカウンターに怯えているみたい。
一人少ないのもあったかもしれないが…

明日はCKからの得点も見たいよ。

湘南戦の試合後

久しぶりの勝利を見れて気分が良かったので
ヴェルディバスを見送りました。

国立とヴェルディバス



・今日の退場は可哀相だね…ってオレは前半見てないが

福田(やっちゃった…)



・ディエゴと仲間達
なぜディエゴは途中交代すると試合後の挨拶に来ないんだろう?
まあ、この時は笑顔でファンに手を振っていたが…

奥さんが綺麗過ぎる。こりゃ手料理を食べ過ぎるよ。

奥さん?とディエゴ



・フッキとディエゴはタクシーで去っていった

試合後のフッキ



・インタビューを受ける萩村
遠かったのでピンボケ。

ハギ



・去っていくヴェルディバス

爽やかな土屋の笑顔…
手を振る服部…
えーと…菅原かな?

去っていくヴェルディバス

緊張感のある試合、湘南戦

まさか、まさか…ラモスがオプションの1つでは無く、スタートから3バックをやるとは…驚きだな。

それなりには機能していたのかな?まあ、オレは後半のみ見たから正直わかんないけど…

いやいや、今日さぁ~朝起きたらさぁ~13:00だったんだよね(汗)。「ヤベ!!キックオフの時間に起きちまったYO!!」とあせりまくり、何とか後半からは見れた…

前半のダイジェストをオーロラビジョンで見ると…フッキの惜しいシーンばかり。「こりゃぁ~0-0だな」と確信した。んで、後半戦が始まると…「あれ!?3バックだ!てか、一人少ねぇ!」。どうやら福田がやっちゃったらしい…。最初はゼ・ルイスがいないから、ルイスが退場したのかなと思ったが…ベンチにも入ってなかった。怪我かな?累積警告ではないと思うんだが…なんでルイスがいなかったんだろう?

試合内容は…フッキの惜しいシュートがあったりして、一人少ない割には湘南と五分五分だったと思う。最初は相手キーパーがヴェルディのシュートを止めまくっていたから、「今日は湘南のキーパーDAYかな」と思っていたが…吉原DAYでしたね。


トラメガの吉原


アジエル(たぶん…)のヘッドを止め、そのこぼれ玉のシュートも止めるというスーパーセーブ。なんちゅう反応速度だよ。一回バランスを崩したけど、止めたよ彼!ロスタイムのFKもスーパーセーブだったね。今日のMVPです。

で、両GKの活躍もあり、ヴェルディ・ベルマーレのDFの集中力もあり、「こりゃ、10人だから引き分けかな」と思った矢先。吉武がディエゴに代わって投入された。その一分後に決勝ゴール。今日のヴェルディを救ったよ吉武。ゴール裏は大盛り上がり。


ヒーローの2人


それよりもゴールを取った後の残り時間は緊張感があったなぁ~「早く試合終わってくれぇ」と願い続けていた。

久しぶりにホームで勝ったんじゃない?しかもサッカーっぽい1-0というスコア。

次も勝ってくれよ!勝つと気持ちが良いからね。

試合後の選手達


今日の観客数は10,000人を超えたね。ご苦労様、フロントさん

お客さん


-追記-

観客はあなた様のお力でしたか。
まあ、副社長だからね!



-追記その2-

一人退場して4バックになったんだ…
ということは、オレ3バックを見ていないってことか…

J’GOAL 監督会見
http://www.jsgoal.jp/news/00048000/00048820.html


湘南戦です

明日は湘南戦。

前の日記 で服部が出られないって書いたけど
どうやら違ったらしい。一安心

そして、名波が復帰するらしいと噂される。

静岡FCとの練習試合では3バックを主力メンバーでやったらしいし
どのような布陣で挑むのかは謎だな。

4バックでやると名波をどの位置で入れればいいのか悩む。
ルイスは絶対必要だし、守備を考えても菅原は外せない。
もちろん運動量豊富な金澤もね。

名波のための3バックかな?中盤を増やせるし。
でも、名波を入れると服部が外れる…

名波はベンチでいいような気が…
でも、ピッチ上の監督だからなぁ


3バックなら…

    フッキ 広山
         (船越)

     ディエゴ

 服部        福田
(名波)        (金澤)

   菅原  ルイス

 土屋  ハギ  富澤
      (戸川)

      吉原

かな?

なんか…ボランチが多いなぁ

まあ、何でもいいから勝ってね!

キローランは大学に専念か

プロより大学を選ぶとは…

自分に限界を感じたのか
ヴェルディに限界を感じたのか

分らない。

本人が決めたのなら仕方が無い
頑張ってくれ。

卒業したらどうするのだろう?
プロサッカー選手を再び目指すのか?
企業に就職するのか?

うーん…分らない。

去年の最終節、
ザスパ草津戦にベンチ入りした。
出れなかったけど、いい経験になっただろう。

さらばキロ。


最後に、HPよりブログで詳細を伝えるって…

キローラン退団

《NEW》キローラン裕人選手 退団のお知らせ(5/17)

19歳って…育てる気も無かったのかよ

もう、退団・移籍選手はいないよね?

やっぱり納得がいかないな…

なんで一樹は移籍なんだろ…

前の記事で「立ち直った!」って書いたけど
まだ無理だな。


ラモスが原因なのかなぁ?

ラモスは沖縄のクラブ(名前忘れた)を破壊したように
ヴェルディも破壊するのかな?

既にフロントを破壊完了したようだし(前からかな?)

ヴェルディサポの一番人気を移籍させるんだから
十分な破壊行為だよな…

でも、ヴェルディは昔から選手を切り捨てるクラブだからな
カズを切ったしね…それに林、米山も。
んじゃ、(昔からの悪い伝統を引き継いだ)フロントが原因かなぁ?

でも、取締役ブログでは「無理やり移籍させたのではない」
って書いているしなぁ…

まあ、ラモスを続投させた
フロントの言うことは信じられないけど…

ハァ…今後も悩みそうだよ。


-追記-

あれ?一樹以外にも去る選手いるらしいね…
皆さんのブログを見て知りました。

思い切ってラモス監督を永遠にレンタル移籍させればいいのに