4-2で勝利の福岡戦 | 緑砲日記

4-2で勝利の福岡戦

東京ヴェルディ1969 4-2 アビスパ福岡

 
うん、満足満足。

最後のPKは余計だが…
もう一つ交代枠があったんだから
時間稼ぎで交代させればこのPKは無かったような気が…


それにしても…アビスパがヴェルディに見えた。
意味の無いボール回し、カウンターに慌てふためくDF
セカンドボールが取れない中盤。

ヴェルディがあんなにカウンターが上手いとは思いませんでした(笑)
笑っちゃうぐらいにカウンターが決まりまくったね。


前半は相変わらずツマラナイ。
でも、守備は安定していたので安心して見ていた。

そして、先制点は服部のFKが直接入ったと思ったら、
富澤が頭の頂点でカスってましたね。試合終了後に
ヒーローインタビューに出てきた時は、
「なんで富澤なんだ!?」と思ったよ。
去年も富澤は同じようなシーンがあったな(笑)


富澤のインタビュー


まあ、服部の努力が報われたね。
FKでいつもフッキと言い争いをして結局フッキに蹴らしていた。
もちろんフッキは思いっきり蹴って外す…
7連敗後は中の選手に合わせる場合は服部になった。
ラモスが指示したのかな?

んで、藤田がすごかったなぁ~
大野が良いって言ってゴメンナサイ。
アビスパのDFは藤田のドリブルをファールでしか止められなかった。
福田とは違い、勝負してくれるので攻撃に幅が広がったよ~
こんなに成長するとは思わなかった…
去年はガスの回し者と言われていたのにね(笑)

流れの中で失点は無いと安心していたんだけど、
やっぱりコーナーキックが恐かった…
いい加減に修正してよ…ラモスじゃ無理か?

広山もやっと初ゴール!
そして、あと1点は確実に取れたよね!!
なんでDFとGKがいる中に行ったのか…
守備でも頑張ってくれたからOKかな。


広山のインタビュー


ディエゴは3点ぐらい取れたよね(笑)
今日のディエゴは厄日かなぁと思ったら
カウンターでフッキに素晴らしいアシスト。
流石、ディエゴ。

そして、フッキも3点ぐらい取れたろ(笑)
GKと一対一を失敗するとは…
左サイドですっころんだしね(笑)
まあ、そんな日もあるかな。
でも、富澤のゴール以外は全てに絡んだ。

最近、フッキとディエゴは持ちすぎることが無くなった。
おかげでカウンター被害の起点にならなくなった。
そして、空中戦で競り合って勝てるようになったな。

MOMは菅原。
ルイスが戻ってきたらどうするんだろう?
菅原は絶対に必要。
このMOMは「菅原は外すなよ!ラモス」という
味スタからのメッセージと勝手に思い込んだよ。

MOM菅原1

MOM菅原2


う~ん、夜に撮ったデジカメの画像は駄目だな…