雲行き
日経6000円台記念は本日売却。
・アートコーポレーション
200株@550→963(+74%)
奈落の底のS安3発目で買った所1週間で急騰しすぎ。
ゆっくり数年持ってみようかと思ったけど、来週決算発表で来期予想がそれほどいいとも思えないので、踏み上げしてる最中に売ってしまう。まだ今日も意外と強かったので上があるかな。5万なら買いたいけど、10万だと微妙なイメージ。
チムニーもようやく上がった。
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/fis/081106/081106_mbiz509.html
3Q決算が予想外によかった。出店動向で四半期の利益などぶれまくるものだけど、まぁいいきっかけになった。最悪の環境下でよく増益できるもんだね。
営業利益1兆円分下方修正のトヨタは決算書から読み解いてみる。
すべて下期の見通しを補足資料より算出。
・ドル100円
・ユーロ129円
・北米販売台数32%減
で想定している模様。
だいたい直近の実績通りなのかなと。
いきなり3割も売上減ったらそりゃ北米は赤字になる。
問題はきっと来期なんだろうね~。
今より環境が悪化したら、計算上はほんとに来期は赤字になる可能性もあったりする。
もちろん、カイゼンなりリストラなり生産調整なりで対応するんでしょうけど。
こうして不況スパイラルに陥ると。。。
GMの倒産はまだかな。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081106AT2M0600K06112008.html
激安から安まではそれなりに上がる
この前買った所はすでに+54%。
もう1つ見てて買えなかった所は+40%
チムニーはあまり動かない。
上方修正のTACはちびちび戻り中。
まー、超激安で買えば何を買っても利益が出る時は出るもんだ。
・シダックス優待改悪
食事も使えるようには改善されたので、自分で食べるならそれほど変わらないかも。
・ファンケル優待改悪
代わりに増配で対応したことで株価は上がったようだ。
数億のコスト削減効果もあるかもしれない。
あ~サプリはある程度は自腹で買うしかないか。
日経6000円台を記念に少々買う
ずっと見てた某社の上場来激安値を買えました。
全然買い足りないんだけど、アメリカ爆上げ円安でCMEがS高。
大底はいつもそう長く続かないね。
いきなり8000円台へ回復か。
今日か明日に上方修正を出すであろうTACに注目。