21世紀投資 -736ページ目

原油60ドル台突入

つい1ヶ月前に予想したばかりなのにもう達成。

バブルが終わればあとは早い。


本屋には世界恐慌やらブラックマンデーといった本がずらりと並ぶ。

要するに最高の買いサインが出てるということだ。

とはいえ、信用バブルの清算には何年もかかるだろうから

時間を分散しながら静かに種まきを始めればよい。


パー3

コシダカ(まねきねこ)の決算は予想に反して大幅上方着地となりました。

来期も増益増配予想を出しています。


予想PER3

PBR0.6

配当利回り6.5%

年間優待価値9000円程度(優待利回り15%程度)

本日S高にも関わらずこのような指標となりました。


本日ほとんどの銘柄がS高だったとはいえ

パー3とかパー4とかパー5くらいの銘柄がたくさんあり、ゴルフ場のようです。

この水準なら上がっても下がってもよしという所か。


TACも増配のみ先行して発表してきました。


ファンドの換金売りさえ収まれば、少しは好材料に反応することでしょう。

史上最悪GMショック 破綻リスク95%

7兆円の債務超過で、売上が3割も減って、金融子会社が大損出して、常識で考えたら倒産しないほうがおかしい。倒産させるわけにいかないから、分解して売られるのだろうか。

世界恐慌で最も危ないのは国際優良株。さぁ、アメリカは没落の危機を乗り越えられるか。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000080-mai-bus_all


http://diamond.jp/series/analysis/10040/


来週はあっというまに2003年の下値を割ってしまうのだろうか。

暴落に買い向かってる人をあちこちで見かけるので、まだ動けないかな。


いつかアメリカ離れが進み、財務健全な日本の独壇場がやってくる。