
キュービーネットホールディングスは最高益へ優待到着が楽しみ
大暴落の時に1000円割れで買ったやつ。
PBR1倍割れで買えれば負けるはずがないと感じていた。
前上半期に苦戦したため業績未達だが下期に回復傾向。値上げできる会社は強い。そして回復後は最高益増配予想で十分満足です。優待頂きながら5年で2倍くらいを目標としたい。
昨日今日と日経最高値ですが、目標株価達成企業を少し売りに出してるくらいです。
2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/
記事に出して頂いてありがとう
たまたま見つけた。
毎度名前出して頂いてありがとう。
2億行ったならとうとう抜かれたってことかも。
それはそれで誇らしく思えますが。
自分の場合は面白いものでリタイア周辺の2018年以降、自らリスクを取らなくなりキャッシュ50%の上にディフェンシブ偏重に持って行ったら思いっきり資産増えなくなりましたからねぇ。おまけに中学受験のサポートに集中して株は数年適当になってしまったし。幸い減らすことはなく、それなりに使ってるのに資産が微増できているという状態ですが。
(減らさないことを目的にしたんだからその通りになったとも)
受験も終わり今年からは限られた範囲で時々積極的に動いたりしてます。
(最近のブログ記事で昔に戻った気が少ししてました)
やっぱりそれなりに情熱を持って自ら調べて考え抜いて、しっかりリスクを取るってことをやり続けないと増やすステージにはいられないんだろうなぁと。もう今言えることはこれくらいしかなくなってしまったかな。ただ年齢を重ねると終わりを意識することも増えるので使うことにも少しずつ積極的になりたい所です。お金と時間を使ってやりたいことがあったら早いうちに叶えておくのがいい。
2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/
利回り10%弱のリズムが上方修正で反騰のきっかけとなるか
大株主の爆弾によりまだ低迷中。
(おかげで上場維持要件は満たした)
本日上方修正で反発のきっかけになりそう。
優待はほぼ現金同等物です。
2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/