巨人×阪神 20回戦 (東京ドーム) | 野球侍SAKIのブログ

野球侍SAKIのブログ

ももクロの夢はモノノフの夢

いよいよ残り二十数試合となった巨人軍

首位ヤクルトとはゲーム差自体は十分追いつける範囲

ではあるが、残り試合とい勢いの差でかなり苦境に立たされた

しかしカープ戦では最後の意地を見せ

2試合連続ゼロ封勝利

この勢いで迎えた東京ドームでの阪神戦

 

巨人は中5日でメルセデス、阪神は多分エースの西勇が先発

巨人のスタメンは5番に亀井と

スタメンマスクの大城、あとピッチャー以外は

カープ戦とほぼ同じ

ただ外国人枠の関係か、ハイネマンはベンチ外

一方阪神はいつの間にか大山猫が四番に復帰してたw

 

さて、巨人先発メルセデス

ここ2試合くらいは序盤に大量失点し、早い回での

降板が続き、不安があったが・・・汗

 

先頭の嫌な近本はセカンドへの微妙な当たり

 

これを慌てたナホキが一塁に

とんでもない送球。。。

記録は内野安打だが、これがケチの付き始めとなるドクロ

 

ランナー近本が気になって仕方ないメルセデスは

やたら牽制球を投げた後結局中野に死球を与え

ピンチを広げるとマルテにはやや甘い球が、、、ゲッソリ

 

これを左中間に運ばれ

早くも1点を失うガーン

 

近本を出塁させた事で完全に

バッターへの集中力欠いてしまった。。。

 

この後大山猫はゲッツーに打ち取るも

 

この間に三塁ランナーがホームに還り

2点目を失う・・・・

 

メルセデス2回表はなんとか立ち直り三者凡退で終えるも

3回表、ピーの西勇にヒット打たれてまたおかしくなる、、、笑い泣き

続く近本にもヒットを打たれ、中野バントで

一死一三塁、マルテはほぼ敬遠で二死ルイマンから

またも大山猫

 

ぶっちゃけ大山猫、甲子園でビエから

サヨナラホームラン打った時よりは調子は落ちてたが

それでもセンターに犠牲フライを打たれ

痛すぎる3点目を取られたえー?

メルセデス、結局この回で交代

いつものパターンだ・・・・ぼけー

 

一方阪神先発の西勇も見た感じそんなに調子は良くなかった

3回表メルセデスの代打八百板がヒット

初回ちょっと拙いプレーの吉川ナホキはゲッツーで

チャンス潰したかに思えたが

ここからまっつん四球、キャプ勇ヒットとでランナー2人貯めると

四番岡本っさんドンッ

 

真ん中やや低めに来たド甘を

センターバックスクリーンへ!

 

第38号スリーランホームラン花火花火花火

たった一振りで同点に追いつく爆  笑

この日ムラカミが37号打ってたが

再び1本差でホームランダービー単独トップ

打点も106と追いすがるムラカミに差をつけた!!

 

ここから西勇、本格的に崩れるウシシ

亀ちゃんツーベースの後

不振に喘いでいた丸様ドンッ

 

ライトスタンドへ勝ち越しの

第17号ツーラン花火花火

 

巨人この回一挙5点で逆転する拍手拍手

 

更に4回裏、二番手馬場から

この試合やらかしまくりのナホキがツーベース

まっつんはボール臭い球ストライク取られ三振したが

キャプ勇ドンッ

 

レフトへタイムリー音譜

 

巨人リードを3点差としたが・・・

 

2番手の詐暗異・・・4回表は抑えたが

イニング跨ぎの5回表、向こうのサカモトにヒット

近本中野は打ち取ったが、こいつの野球は

ツーアウトで終わる、、、汗

またも詰めの甘さからマルテにクソみたいな球で

ストライク取れると勘違いしたら・・・・

 

素人に毛が生えたような変化球は

あっという間にレフトスタンドへ消えて行った、、、ショック

これがあるからこいつは子供ちゃんなんだよチーン

ここから流れが微妙に阪神に傾く

 

巨人3番手ハタケ見栄晴は

顔は弱気だが阪神打線を2イニング6人で終えた

 

7回嫌な近本も一ゴロ

 

ハタケは昨日に関しては見事なピッチングだった合格

ってかそれほど好調ではない阪神打線相手に

5点も取られるメルセデスと詐暗異がどうかしてたんだが・・・

 

これ見てると流れ巨人じゃん!

と思われるかもしれないが、6点目以降は

巨人打線がまたもクソ化。。。。

6、7、8回と阪神中継ぎにパーペキに抑えられた

これが阪神に流れが微妙に傾いたという理由だ

 

ハタケ見栄晴の後登板した

ナカガーさんも阪神打線をキッチリ抑える拍手拍手

 

8回表、中野ニゴロ

マルテ三ゴロ

そして大山猫

 

ショートライナーで無失点

 

あとは9回復帰のビエが

ゼロに抑えたら・・・というとこだったが

 

ビエイラ、球威はそこそこ戻っていた

 

しかし久々の試合のせいかコントロールが暴走

先頭糸原にいきなりストレートの四球出すと・・・

 

ほぽ安全パイのサンズに投じた

変化球はやや高かったゲロー

 

これもうちょい低めに決まってたら

サンズ空振りしてたと思うが

高いからセンターのここまで持って行かれたショック

 

ついに土壇場で追いつかれ

更に島田に送られ一死三塁の大ピンチ

糸井のとこでたまらず原監督が直々にマウンドへ

ここで交代かと思ったがビエ続投

まあここで代えたらビエはますます自信なくすから

これはナイスな判断だった

この後糸井は三振でツーアウト

 

しかしこの後さして怖くもない阪神サカモトにまた四球

どうもビエイラひとりでなんとかしようと

独り相撲になりかけたが、近本のこの飛球

 

ライトの亀様がモーレツにダッシュ!!

 

捕球はできなかったが、玉砕シートに飛び込み

ビエに

「お前ひとりが野球やってるんじゃねえムカムカ

と無言のアピール

 

このプレーがビエに冷静さを

取り戻させ、近本を空振り三振合格

これでビエも少しは元に戻ったかな?

 

同点とされた巨人軍だが

9回裏阪神の守護神スアレスに逆襲

一死後キャプ勇ツーベース

岡本っさんヒットで一三塁とし、亀様敬遠でルイマンビックリマーク

ここで丸様のこの当たり

 

ちょっと当たりが弱く、レフト前には抜けず

中野に捕られてしまう、、、

三塁ランナーはホームでアウト

サヨナラならずショック

 

最後のバッター中田の当たりも

 

甘い球だったがショートライナー。。。

巨人ツキもなく、今季17回目の引き分けにぼけー

 

まあ内容は伝統の一戦にふさわしい死闘で

面白かったが、これは首位攻防戦ではない

首位昨日もヤクルトは勝っていた、、、

この引き分けに勝ちに等しいという言葉はなかった

両チーム負けに等しい引き分けだな

特に巨人にとっては勝たなければ

明日がないような重要な試合だったが勝てなかったえーん

 

ヤクルトが今のペースのままだと

最終的に74勝~76勝くらいは行くだろう

まあ主力が続けてケガで離脱ならわからんが

おそらくそれもないと思う汗

そうなると阪神は残り試合18勝7敗~15勝10敗

巨人は18勝5敗~16勝7敗という

ほぼ絶望的な数字しかなくなったショック

ここから10連勝くらいできる雰囲気・・・どう考えてもないよねガーン

2位3位が揃って足踏みしてたらヤクルトウハウハだよ。。。

 

今日も阪神戦の2つめ

デーゲームですでに始まってるけど

現在2回表まで進み0-0

菅野は今月に入ってなかなか良い調子だから

そう失点はしないかもしれないが

阪神は高橋遥人

巨人、こいつの調子関係なく名前で打てないからねえぼけー

またしんどい試合になりそうだあせる

もう負けは許されない