5月15日の庭菜園の様子 | 定年退職後の人生をどう生きるか

定年退職後の人生をどう生きるか

60歳で定年を迎え、その後の20年をどう生きるか?
一度の人生、夢があるならやらずに後悔するより、やってみましょうよ

5月14日、夏野菜の苗を買って植え付けました

 

 

こちらは下矢印丁度一か月前に蒔いたシュンギクとルッコラ、そしてサヤエンドウです

 

 

シュンギクもルッコラも若い葉を摘んでサラダにして食べられるようになっています

 

 

一か月前は土色だった畑が、だんだん畑らしくなってきました

 

下矢印

 

二十日大根も発芽してきました下矢印

 

 

お店と畑の両立を考えて、畑の規模は縮小しましたが、野菜の成長を目の当たりにするとやっぱりワクワクして止められません

 

 

それでも年齢を考えて無理は出来ません

週に二日は連休を入れながら、ぼちぼち歩んでおります

 

 

桜の樹の下は間もなく虫さんがやって来ますので、その前に二人ボッチBBQをしたりして、さわやかな新緑の季節を味わっております

 

 

さて、のんびりな日々に慣れてしまった私ですが、5月末から6月中旬までの約20日程、息子の家にお手伝いに出かける事になりました 新幹線前

体調を万全にして、息子家族のために働いて参ります。頼られる事は嬉しい事なので、孫達と楽しく過ごして来ようと思います。3年前に行った時は大分ダイエットになりましたが、今回も期待して行こうかと思います💦