どいつもこいつも!の心理☆それ、実はすごく○○な発想です♪ | 人生を楽しむ秘訣☆心理学は使ってナンボです♪ 心理学実践のススメ☆

どいつもこいつも!の心理☆それ、実はすごく○○な発想です♪

>>このブログへ初めてお越しの方は、こちら(自己紹介)をどうぞ~~☆



正しさだけでは人は動かない。
共感には理屈よりも納得が必要なのである。

カルロ・ペトリーニ(イタリアの食文化雑誌・ゴーラ編集者)
スローフード運動の母体となった美食の会「アルチ・ゴーラ」創設者
のお言葉だそうです☆

何かしらで、人を指導する立場に居る人が、出会う言葉かもですね( ̄▽+ ̄*)


ここのところ、
>>モヤモヤの正体☆ モヤモヤするのは誰のせい?
>>イヤだ!嫌い!!だけど、すべきことはする、ための極意☆
と、モヤモヤすることについての記事を書いてまいりました♪

モヤモヤをつくりだすのは自分であること。
モヤモヤに対処するのは、自分でやること。
モヤモヤしつつも、やることはやるってこと。

そんなお話でした☆


私ね、自分が体験することで、
人のせいにできることなんて、ひとつもない
って思っているんです。

そしてね、その方がラクなの(〃∇〃)

人のせいにした方がラクだと思うのはね。
人のせいにして棚上げにしたことが、まわりまわって形を変えて、おおごとになって降りかかって来てるっていうことに、気づいていないから
なんです(;´▽`A``

自分で蒔いた種は、自分で刈り取るまで終わらないのが、この世の摂理☆
抵抗したところで、摂理にかなうわけないんですよ(;´▽`A``

もちろん、いきなりそう思えたわけではないんですけど。
摂理を知り、
事が起きるたびに、自分がどんな種を蒔いていたのか確認して、
自分の中にあるその種の元を整理して、
別の種を蒔く、
ということを繰り返して、実感していることです☆

どんな時も、人のせいにするから、ツライの(_ _。)


で。
ここでさらに、爆弾投下なんですが( ̄▽+ ̄*)

自分を振り返ってみても、思うんですけどね。

自分は正しい、相手が間違っている
というスタンスで伝えることっていうのは、ほぼ伝わらないんですよね☆

極端な言い方すると、
自分は100%正しいと思う姿勢が、そもそも間違ってる
から( ̄▽+ ̄*)

100%自分が正しい、自分は何も間違ってないって思ってると、
自分の思い通りにならない、自分以外の人や環境、
自分の言うことを聞かない相手、
のせいに100%してしまうので。

そういう状況は、
自分の姿勢が招いている
ということに気づく機会を失うので、同じことの繰り返しスパイラルにハマるんですよね(;´▽`A``

人は鏡、だから。

人の言うことを聞かない、のは自分だし。
(だって、自分が正しいからね^^)
思い通りにならない人や環境は、自分の正しさにこだわって変化しようとしない、自分の姿。

どいつもこいつも!! って、怒りMAX、あきれ返って、付き合ってられないって環境を変えたとしても。
人を替え場所を替え、同じ気持ちになるようなことが起きます☆

だって、鏡だから。
どいつもこいつも、自分の姿、だもの:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

鏡に映った自分の寝癖は、鏡に向かってどんなに罵倒してみたところで。
映っている自分自身の寝癖を直さないと、直らないもの。


自分を責めずに、自分が100%正しいという設定にする
という話をよくするので、矛盾してるようで混乱するかもしれないけども。

自己肯定感が低くて、自分を責めて消耗する癖が抜けないうちは、100%人のせいにする設定って大切なんだけど。
それはゴールじゃなくてプロセスです☆

最終的には、自己肯定感をしっかり強化し、自分自身を信頼して。
自分自身を罵倒し、自分自身と本音でケンカすることができるようになることで、生命力が高まるんですよ( ̄▽+ ̄*)

いつもプロセスの話をするときは、
ひとつひとつを丁寧にやる。
未完了なうちは、先に進まない。
上手く進めないなら、戻る。
ってことをしつこく言いますけど☆

プロセスとしてやりきって、腑に落ちるとね。
人に主張する必要がなくなるんですよ♪
人がわかってくれなくたって、自分自身がよ~~くわかってて納得してるから☆

だから、人に主張したくなるうちは、まだ未完了なの( ̄▽+ ̄*)


あ、ちょっと話がそれて、爆弾が中途半端になってしまった。笑

用意はいいですか??



:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



どいつもこいつも!! っていうのは、すご~~く幼稚な発想です☆



・・・言っちゃった( ´艸`)



どいつもこいつも、言うことを聞かない。
といつもこいつも、思い通りにならない。

それって、
誰もわかってくれないって、いじけてる
状態だもの☆

そしてそもそも、
自分の不快感に対して、誰かが対処してくれるのが当たり前、
誰かが自分の欲求を察し、望みをかなえてくれるのが当たり前、
っていう、赤ちゃんの頃の再現を望んでるから、そういう発想になるの。

人から与えてもらうのが当たり前、なのは赤ちゃん。
自分からとりに行くのが当たり前、なのが大人です。

実年齢と、心の発達・成熟度合のギャップが、現れているんですね☆

普段隠してても。
いっぱいいっぱいになって、余裕がなくなった時に、本音が出るよね~~( ´艸`)


あ、でも。
幼稚さやギャップがあることが悪いことではないですし。

何事も100%排除するって、現実的じゃないので。
聖人君子じゃなく人間だから、幼稚さって誰しも持ってるものだと思うんです☆

ただ、それに自覚があるかどうかの違い。
扱い方を知っているかどうかの違い。



幼稚で未熟なのは、お互いさま。

社会生活って、いろんな場で、いろんな目的で、いろんな役割分担をして、協調して動くってことが、必須ですよね☆

幼稚で未熟ながらも、それぞれに培った経験があり、いろんな背景があります。

幼稚さも未熟さも、個性も、
へ~~~
そっか~~~
そうなんや~~~
じゃ~どうしよっか~~

って、お互いを知りながら、どんなふうに関わって進んでいくか、その都度選んでいけたらいいと思うんです☆


いい大人になって、いつまでもいじけてるより。
どんな時も、相手や環境がどうあれ、自分の居心地の良さを自分で取りに行ける方が。

ずっと自由でしょ( ´艸`)♡


相手を納得させる前に、自分を納得させること☆

そして、相手の納得を手伝えるように、提供できる情報の引出し(経験含む)を増やしておくこと☆

どいつもこいつも!って人の一挙手一投足に一喜一憂するより。
自分の在り方に集中しましょ♪


ブログもくじ☆ ホームページ☆ 無料メール講座ツイッター・mixi・Facebook ご予約・お問い合わせ