悪いクセ
最近、カレと少し上手くいってません。
私達は遠距離なので、メールで連絡しあっているのですが、
回数もぐっと減って、内容もテンション低くなってます。
ここのところ仕事が忙しかったので、
あまり考える暇がなかったんですけど、
休みになると余計なことを考えてしまって・・・・
よく考えると私達、趣味合わないよね、とか
あの女友達とまた遊んでるのかな、とか
あまり会えない彼女より近くの女友達のがいいんじゃ、とか
私もカレのこと好きなのかな、とか
もうよくない方向にばっかり考えてしまう。
「好き」って気持ちは、よく考えると本当にわからなくなって。
会った時に自然とあふれるものなのかな・・・?
前はメールが来ただけで嬉しかったけど。。。。
メールが来なかったりすると、
「メールなくても平気だし」
「むしろ、カレがいなくても平気」
最後のほうには、メールが来るのか来ないのか
やきもきするくらいなら、いっそのことふってくれとか。
私の悪いクセで、勝手に最悪のパターンを想定して、
自分の気持ちをそっちに持って行こうとしてしまいます。
今回の場合だと、カレと別れることを想定して、
カレのことをなんとも思わないようにしようとしちゃって。
怖ろしいことに、その自己暗示?がものすごく効いて、
本当に好きなのかすらわからなくなってきてます。
プラスなことへの自己暗示は全く効かないのに
マイナスなことへの自己暗示はバツグン。
自分が嫌すぎる・・・・
M-1
今年で最後のM-1。
いつもはネタを楽しみにしているだけだけど、
今年はいろんなことが気になってました。
1つは審査員が変わったこと。
M-1の審査員ってかなり責任重大ですよね。
しかも最後の審査員って。
初めて審査員になってしかも最後のメンバーになるって、
すごくプレッシャーでしょうね。
あまりそういうのは気にしなさそうと思ってた大竹さんも
すごく緊張してるのが伝わってきて。
いつもは「えー!このネタにこの点!?」とか不満ばっかり持ってたけど、
今年は「うわぁ。この採点するの難しいだろうなぁ」と同情しちゃいました。
こんなに審査員に注目したのは初めてです。
そしてファイナリストさん。
初めての人たちにとっても売れる大きなチャンスだから頑張ってほしい。
でも・・・・毎年ファイナルまで勝ち残ってたのに優勝を逃してた
「笑い飯」さんにも最後に・・・・。
本当に長年頑張ってた彼らが優勝できてよかったと思います。
「ずっと頑張ってたから」っていう同情票じゃなくて、
ちゃんと実力でもぎとった優勝だと思うからなおさらです。
リアルタイムで見れてよかったと思います。
でもできれば会場で見たかったなぁ。
辞める理由
私も辞めようと思ってますが、
周りもどんどん辞めていってます。
「忙しいし、仕方ないよね」と
同僚に話したのですが・・・・
「忙しさで辞める人はいないよ」
と返されました。
「忙しい」ということは辞める理由にならないと
その人は言うのです。
私は忙しさにも限度があって、その限度を越えると
やはり心身に影響があるから辞める理由になると思うんですけど。
私がおかしいのかな。
心身ともにタフな人ならいいけど、
私みたいにどちらも弱い人間からすると
今のように忙しく、残業があたりまえみたいな日々が続くと
まず身体がついていかなくて・・・・・
でも、その人にとってみれば私のそんな考えは
「甘い」と切り捨てられるか「理解できない」と言われるか
そのどちらかなんでしょうね。
同じように働いている人でもこれだけ捉え方が違うんだなと
少しショックでした。