仲間ができました
会社で心が病気になってしまった人がでました。
その人の家庭環境とかプライベートは知りませんが、
仕事環境も無関係ではないと思います。
というのも最近その人の仕事環境が悪くなったのが
はたから見てもわかったから。
その人はしばらく休職することになりました。
でも休職したところで・・・会社の体制は変わらないと思います。
だってその人が心の問題で休職することになったのに、
会社側は特に気にしていない。
仕事中の怪我とかなら対策を確かとりますよね?
心の病気だって対策をとるべきじゃないでしょうか。
まだまだ心の病気に対する偏見があるのかな。
「心の病気になるのはその人が弱いせい」っていう。
仲間ができたけど、全然喜べません。
(それ以前に私はカミングアウトしてないし)
そろそろ1年
自立支援手帳を交付されてから
もうすぐ1年になります。
なので期限もそろそろ切れます。
たしか更新手続きをすれば
また1年間は使えると思うんですけど、
更新するべきか否かで悩んでます。
というか更新できるのかな?
先生には鬱は完治したって言われたし。
・・・微妙なところです。
でも最近ちょっとまた気分が落ちてきていて、
もしかしたら通院を再開しないといけないかな、
とか思い始めたりしています。
まだ今すぐ行かなきゃ!ってほどじゃないので
しばらく様子見をしようと思っていますが、
気分が落ちてきてるのと食欲が落ちてきています。
まぁ、転職を考える時期っていつもこんな感じなので
今のところを辞めて、新しい会社に入ったら
元に戻る気もします。
・・・まずは転職してみてから。
一週間経過
年が明けて、一週間が経ちましたね。
・・・・今のところ会社と鍼灸にしか行ってません。
ちょっと寂しすぎる・・・・。
せめてどこかに買い物に行きたい。
あと転職活動もしたい。
最近、今の職場を辞めることばかり考えてます。
本当いうと今すぐ辞めたいくらいだけど、
生活に困るから次を見つけてからじゃないと。
いまのところ派遣で、と考えています。
今の彼とどうなるかわかりませんが、
一応結婚を前提のお付き合いをしているので、
そうなると正社員で決まってもすぐ退職することになるので、
期間の定まってる派遣のほうがいいかな、と。
パートという手もあるんですが、派遣より時給が低くて・・・・。
職種はできればいまと同じ職種がいいけど、
この職種は派遣では募集してないと思うので
職種も変えなきゃいけないかなぁと。
派遣って事務職が多い気がするけど、
できれば事務職以外で探したいと思います。