とうもろこしがお・い・し・い!! | 美しの森幼稚園のブログ

美しの森幼稚園のブログ

美しの森幼稚園のブログです。
子どもたちの園生活の様子を写真とともにお楽しみ下さい。

コメントを頂けると励みになります。ただ、あくまでも保育が主体になりますので、コメントに対する返信は控えさせていただきます。

春に種を蒔いたとうもろこしが収穫の時期を迎えました。

昨日は、年長さん、本日は、年中さんがそれぞれ自分でとうもろこしを収穫しました。

即、茹でて、皆で、昨日も今日も頂きました。

すごく美味しくて、みな、大満足です。

とうもろこしの畑、皆の背丈よりもずっと背高です。

 

とうもろこしがもげました!!

 

よいしょ!

 

真剣です。

 

先生に手伝ってもらって、丁寧にやっています。

 

皮むき頑張ります。

 

えい!ぎゅっと力をいれて!

年長さんはお手伝いなしです。

 

後もう少し!

 

皮むけた!もう食べたい!

 

 

 

 

皆で、いただきまーす。

 

年少さんもいっぱい食べてくれました。

 

今年もとうもろこしの収穫が出来、ありがたいです。

大きな自然の影響も無く、ちょうどよい時期に、収穫できました。

種まきから生育を見て、自分でもいで、皮を剥いて、ひげを取って

畑から森の中を持って降ります。大鍋にお湯を沸かして待っている園長に

「これ、僕のだよ、お願いします」と勢いよくかけてきて話してくれました。

自分で種を蒔いて、自分でとってきたとうもろこしだよと主体は自分です。

食べるときには、小さく切ってしまったけれども、きっと、これは僕が取ってきた

とうもろこしと思って食べてくれたことでしょう。

自分が主体的になっている活動、遊びがここにありました。

甘くって、美味しくって、満足な2日間でした。