親ばかですが…ハッピーバースデー♪の話。 | My favorite things ~料理とカメラと素敵な仲間~

My favorite things ~料理とカメラと素敵な仲間~

私の好きなもの、いろいろ集めました。

毎年、子どもの誕生日はなるべく手作りのバースデーケーキを作ってます。

もういつからだろう…?
フライパンでスポンジケーキを焼くようになってから、あまりの手軽さに,
ケーキは断然手作り派!!になりました。

今日の記事の最後に、フライパンで作るスポンジケーキレシピへのリンクを貼っておきますね。


さてさて、今年17歳のお誕生日を迎えた娘のために、ばたばたしていたけど、
やっぱりケーキを作りました。

今年は、とってもシンプルな「いちごのショートケーキ」がリクエスト。
いつもと違うスーパーに行ったら、ミントやチャービルがなくて、ちょっとシンプルすぎるかな?
 

キャンドルもなく、ネームプレートもなくて、ちょっと寂しいかな?
いつもは薄力粉で作るスポンジケーキ。今回は米粉で作ったので、しっとりしてました。

去年は、フルーツたっぷりのケーキ
いちごのムースも入ってて、なかなか頑張ってたな、私。

ずっと長らく書いていたプライベートのブログには、お誕生日ケーキの記録も。

2012年のお誕生日ケーキ
2011年のお誕生日ケーキ
2010年以前のお誕生日ケーキ


お誕生日プレゼントは、毎年大好きなアイドルのファンクラブの会費を出してあげることに。
だから、これと言って渡すものはないんだけど、気持ちだけこんなプレゼントを。

 

手作りのお弁当。

いつもは朝早起きして自分で作っていくお弁当。
たまには母の味もいいでしょ。ということで、お弁当を作ってプレゼントしました。

お弁当もすっごい頑張ってた娘。
大阪にいたころは中学生になったらお弁当だったので、毎朝自分で作ってました。
だから、高校2年生にして、すでにお弁当歴5年目!?

中学生の頃のお弁当は、毎朝写真に撮っていたので、こんなフォトブックにしてプレゼントしたこともありました。


夜ごはんは、ひさしぶりにピザ。
後はサラダときのことほうれん草のソテーで野菜もたっぷり♡
 


この日はとにかく、朝からばたばたと忙しい日で、あっちに行ったりこっちに行ったり…。
それでもやっぱり、子どもの誕生日は一年で一番大切な日です。

17年前、娘を出産した時のことは、はっきりと覚えてます。
元気に生まれてくれて、元気に育ってくれて、本当にありがとう(*^-^*)

17歳の一年が、キラキラと素敵なことにあふれた日々になりますように。




フライパンで作るケーキのレシピです。
こちらのレシピでは、薄力粉+アーモンドプードルにしていますが、全量を米粉に置き換えてもOKです。

フライパンでできる!?しっとりスポンジケーキ!

フライパンでできる!?しっとりスポンジケーキ!

by さいとうあきこ

調理時間:45分
Comment

定番のスポンジ生地の作り方です。しっかりと蓋がしまる厚手のフライパン(21cm)で焼きました。オーブンの場合は18㎝のケーキ型にピッタリのサイズです。



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ 教室からの連絡です*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

受講生の皆さまには、7月の和食レッスンの先行メールを昨日お送りいたしました。
もし届いていない方がいらっしゃいましたら、ご一報くださいませ。
また、ご希望の日程のご連絡をいただいておりますが、皆さまの日程を確認して、
決定した日にちを改めてお知らせいたします。ご予約の確認メールは土曜日の送信になると思いますので、よろしくお願いいたします。

━─━─━─━─━─ ━─━─━─━─━─ ━─━─━─━─━─ ━─━─━─━─━─




ランキングに参加しています。
下の2つのバナーをポチっとクリックしていただけると、
大変、大変、うれしゅうございます。




にほんブログ村