杉並 荻窪 コーラス ポップス合唱の歌おう会 -33ページ目

杉並 荻窪 コーラス ポップス合唱の歌おう会

東京都杉並の荻窪で主に活動しているポップスコーラス 「歌おう会」のブログです。

こんにちは、スタッフの根津です。

お待たせしましたビックリマーク

6/13に歌う曲は、前回と同じ
・花は咲く
・花~すべての人の心に花を~
・風の通り道
です。

練習会場は、ライブカフェ エクレルシ(小田急線祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩約2分)です。
練習は12時からです。11時50分から会場に入れます。


チューリップ赤練習会場にご注意をチューリップ赤
杉並公会堂が通常の定員数で使用できるようになるまでは、杉並区の地域区民センターで練習をおこないます。

チューリップ赤練習当日についてチューリップ赤
新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いします。
 ・入退場時の手洗い・手指消毒
 ・マスクの着用(練習時も)
 ・体調不良時の利用自粛
 ・ソーシャルディスタンスの確保(できるだけ2メートル)
 (但し、ビル管法に基づく全館換気を行っている建物を除く)
 ・対面にならないように並ぶ

以上です。
どうぞよろしくお願いします。ニコニコ

それではライブカフェ エクレルシで音譜

歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

虹まずはお知らせを。

6/6に、会員の方に練習動画の視聴用URLをメールでお送りしました。届いていない方がいらっしゃいましたらお知らせください。


虹それでは、練習の様子です。

この日に歌った曲は
・花は咲く
・風のとおり道
・花 〜すべての人の心に花を〜
です。


※小節番号はソプラノパートのト音記号の上にあります。

1 花は咲く
【楽譜の進行】
・36小節まで歌ったらリピート記号により2小節に戻る。
・33小節まで歌ったら2カッコの37小節にとび、最後まで歌って終わり。

・ソプラノとアルトの二部合唱。テナーパートはソプラノパートを歌う。

・サビ(はなは はなは〜)の音が高くなるところを響かせる。

・歌い始めるタイミング、歌い終わるタイミングを周りを聞きながら合わせる。

・マスクをしている歌いにくいが、声にハリをつけたり響かせたりしよう。


2 風のとおり道
【楽譜の進行】
・35小節まで歌ったらリピート記号によりp.1の2番へ。
・2番は31小節まで歌ったら2カッコの36小節にとぶ。
・46小節まで歌ったらD.S. al Coda(ダルセーニョアルコーダ)により、セーニョの24小節へ飛ぶ。
・31小節まで歌ったらTo Coda(トゥコーダ)で47小節にとび、最後まで歌って終わり。

・ソプラノとアルトの二部合唱。テナーパートはソプラノパートを歌う。

・45小節は、テナーパートはカッコ書きの音符を歌う。

・サビ(はたせなかった〜)は響かせて盛り上がりをつくる。


3 花 〜すべての人の心に花を〜
【楽譜の進行】
・25小節まで歌ったらリピート記号により1小節に戻る。23小節まで歌ったら、2カッコの32小節にとぶ。
・64小節まで歌ったらリピート記号により57小節に戻り、最後まで歌って終わり。

・歌い出しは全パートでソプラノパートを歌う。

・17小節(サビ)から三声に分かれる。

・Aメロ(歌い出し〜)の音が高くなっているところを響かせる。サビも同様。


練習の様子は以上ですニコニコ


■この日は、総勢12名でした。

■3曲とも歌い慣れてきたんでしょうか。歌声が会場いっぱいに響いていました音譜 ハモリもきれいです。

■6/13の練習会場は、ライブカフェ エクレルシです。(小田急線祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩約2分)会場には11:50から入れます。

■最後になりましたが、換気のための窓の開閉やピアノの移動等に毎回ご協力くださいましてありがとうございます。

それでは、次回はライブカフェ エクレルシで音譜



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

お待たせしましたビックリマーク

6/5に歌う曲は、前回と同じ
・花は咲く
・花~すべての人の心に花を~
・風の通り道
です。


チューリップ赤練習会場にご注意をチューリップ赤
杉並公会堂が通常の定員数で使用できるようになるまでは、杉並区の地域区民センターで練習をおこないます。

チューリップ赤練習当日についてチューリップ赤
新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いします。
 ・入退場時の手洗い・手指消毒
 ・マスクの着用(練習時も)
 ・体調不良時の利用自粛
 ・ソーシャルディスタンスの確保(できるだけ2メートル)
 (但し、ビル管法に基づく全館換気を行っている建物を除く)
 ・対面にならないように並ぶ

以上です。
どうぞよろしくお願いします。ニコニコ

それでは荻窪地域区民センターで音譜

歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

虹まずはお知らせを。

5/30に、会員の方に練習動画の視聴用URLをメールでお送りしました。届いていない方がいらっしゃいましたらお知らせください。


虹それでは、練習の様子です。

この日に歌った曲は
・花 〜すべての人の心に花を〜
・風のとおり道
・花は咲く
です。


※小節番号はソプラノパートのト音記号の上にあります。

1 花 〜すべての人の心に花を〜
【楽譜の進行】
・25小節まで歌ったらリピート記号により1小節に戻る。23小節まで歌ったら、2カッコの32小節にとぶ。
・64小節まで歌ったらリピート記号により57小節に戻り、最後まで歌って終わり。

・歌い出しは全パートでソプラノパートを歌う。

・17小節から三声に分かれる。

・サビの17小節から20小節は全パート強く。

・高いところ(例えばサビ)がより低いところより強く出ていると音楽的バランスがよ句なってくる。6小節からや17小節からの音が高くなったところは音量が下がらないように。


2 風のとおり道
【楽譜の進行】
・35小節まで歌ったらリピート記号によりp.1の2番へ。
・2番は31小節まで歌ったら2カッコの36小節にとぶ。
・46小節まで歌ったらD.S. al Coda(ダルセーニョアルコーダ)により、セーニョの24小節へ飛ぶ。
・31小節まで歌ったらTo Coda(トゥコーダ)で47小節にとび、最後まで歌って終わり。

・ソプラノとアルトの二部合唱。テナーパートはソプラノパートを歌う。

・45小節は、テナーパートはカッコ書きの音符を歌う。

音とりをしてとおして歌いました。


3 花は咲く
【楽譜の進行】
・36小節まで歌ったらリピート記号により2小節に戻る。
・33小節まで歌ったら2カッコの37小節にとび、最後まで歌って終わり。

・ソプラノとアルトの二部合唱。テナーパートはソプラノパートを歌う。

音とりをしてとおして歌いました。


練習の様子は以上ですニコニコ


■この日は、総勢13名でした。

■6月の練習は、3回とも会場が異なるのでお間違えないように。
・6/5 荻窪地域区民センター 第1・2集会室
・6/13 ライブカフェ エクレルシ(小田急線祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩約2分)会場には11:50に入れます。
・6/27 荻窪地域区民センター 音楽室(地下2階)

■最近アルトパートの人数が少なかったのですが、ソプラノパートのかたがアルトパートにやってきてくださいましたラブラブ パートは自由に変わっていただけるので、刺激を求めて他のパートを歌うのもいいかもしれませんねニコニコ

■最後になりましたが、換気のための窓の開閉やピアノの移動等に毎回ご協力くださいましてありがとうございます。

それでは、次回も荻窪地域区民センターで音譜



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

お待たせしましたビックリマーク

5/29に歌う曲は、前回と同じ
・花は咲く
・花~すべての人の心に花を~
・風の通り道
です。


チューリップ赤練習会場にご注意をチューリップ赤
杉並公会堂が通常の定員数で使用できるようになるまでは、杉並区の地域区民センターで練習をおこないます。

チューリップ赤練習当日についてチューリップ赤
新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いします。
 ・入退場時の手洗い・手指消毒
 ・マスクの着用(練習時も)
 ・体調不良時の利用自粛
 ・ソーシャルディスタンスの確保(できるだけ2メートル)
 (但し、ビル管法に基づく全館換気を行っている建物を除く)
 ・対面にならないように並ぶ

以上です。
どうぞよろしくお願いします。ニコニコ

それでは荻窪地域区民センターで音譜

歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

虹まずはお知らせを。

5/16に、会員の方に練習動画の視聴用URLをメールでお送りしました。届いていない方がいらっしゃいましたらお知らせください。


虹それでは、練習の様子です。

この日に歌った曲は
・花は咲く
・風のとおり道
・花 〜すべての人の心に花を〜
です。


※小節番号はソプラノパートのト音記号の上にあります。

1 花は咲く
【楽譜の進行】
・36小節まで歌ったらリピート記号により2小節に戻る。
・33小節まで歌ったら2カッコの37小節にとび、最後まで歌って終わり。

・ソプラノとアルトの二部合唱。テナーパートはソプラノパートを歌う。

・サビの ”はなはさく” は音の高さの頂点に向け盛り上げる。
・お互いを聞きながら声を発するタイミング、切るタイミングを合わせる。


2 風のとおり道
【楽譜の進行】
・35小節まで歌ったらリピート記号によりp.1の2番へ。
・2番は31小節まで歌ったら2カッコの36小節にとぶ。
・46小節まで歌ったらD.S. al Coda(ダルセーニョアルコーダ)により、セーニョの24小節へ飛ぶ。
・31小節まで歌ったらTo Coda(トゥコーダ)で47小節にとび、最後まで歌って終わり。

・ソプラノとアルトの二部合唱。テナーパートはソプラノパートを歌う。

・23小節3拍半からのサビは強く歌う。

・37小節4拍目からも強いまま。途中で音量が下がらないように。

・45小節は、テナーパートはカッコ書きの音符を歌う。

・24小節2拍目にあるような小さな音符(装飾音符)の歌い方は次回に。


3 花 〜すべての人の心に花を〜
【楽譜の進行】
・25小節まで歌ったらリピート記号により1小節に戻る。23小節まで歌ったら、2カッコの32小節にとぶ。
・64小節まで歌ったらリピート記号により57小節に戻り、最後まで歌って終わり。

・歌い出しは全パートでソプラノパートを歌う。

・17小節から三声に分かれる。

・6小節からや17小節からの音が高くなったところは音量が下がらないように。


練習の様子は以上ですニコニコ


■この日は、総勢13名でした。

■花は咲くは1年ちょっとぶり、風のとおり道は2年ちょっとぶり、花〜すべての人のこことに花を〜は1年半ちょっとぶりに歌いました。初めて歌う方が何人もいらっしゃいました。歌い慣れてくるとさらに楽しくなってくると思いますニコニコ

■5/31まで緊急事態宣言が延長されました。これまでは緊急事態宣言の期間中は練習を中止にしていましたが、今後は感染防止に努めながら練習をおこなっていく予定です。5/29は予定どおり練習をおこないます。

■最後になりましたが、換気のための窓の開閉やピアノの移動等に毎回ご協力くださいましてありがとうございます。

それでは、次回も荻窪地域区民センターで音譜



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

お待たせしましたビックリマーク

5/15に歌う曲は、
・花は咲く
・花~全ての人の心に花を~
・風の通り道
です。


チューリップ赤練習会場にご注意をチューリップ赤
杉並公会堂が通常の定員数で使用できるようになるまでは、杉並区の地域区民センターで練習をおこないます。

チューリップ赤練習当日についてチューリップ赤
新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いします。
 ・入退場時の手洗い・手指消毒
 ・マスクの着用(練習時も)
 ・体調不良時の利用自粛
 ・ソーシャルディスタンスの確保(できるだけ2メートル)
 (但し、ビル管法に基づく全館換気を行っている建物を除く)
 ・対面にならないように並ぶ

以上です。
どうぞよろしくお願いします。ニコニコ

それでは荻窪地域区民センターで音譜

歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

虹まずはお知らせを。

4/25に、会員の方に練習動画の視聴用URLをメールでお送りしました。届いていない方がいらっしゃいましたらお知らせください。


虹それでは、練習の様子です。

この日に歌った曲は
・春よ来い
・Have you never been mellow
・アメリカンフィーリング
です。


※ソプラノパートのト音記号の上に小節番号があります。

1 春よ来い
■楽譜の進行は
・28小節まで歌ったらリピート記号により5小節に戻る。
・27小節まで歌ったら2カッコの29小節に飛ぶ。
・50小節まで歌ったらリピート記号により43小節に戻る。
・49小節まで歌ったら2カッコの51小節にとぶ。

・歌い出しはソプラノパートのみ。

・16小節4拍目からアルトパートとテナーパートが加わる。

・2番の歌い出しはアルトパートとテナーパートはハモリ。

・16小節4拍目のBメロからボリュームを上げる。曲が広がった感じを出せる。

・42小節3拍目のサビは盛り上げたいので、全パートBメロより強めに入る。


2 Have you never been mellow
■楽譜の進行は、
・p.4まで歌ったらリピート記号によりp.1にもどる。
・28小節まで歌ったら2カッコの57小節にとぶ。
・78小節まで歌ったらリピート記号により63小節に戻る。
・76小節まで歌たら2カッコの79小節にとぶ。

・歌い出しはソプラノパートとアルトパート。

・テナーの歌いだしは、1番は25小節、2番は17小節。

・35小節2拍目からのサビは全パート強く。

・ソプラノパートは、音が高くなったところは声が消えてしまいやすいので、強めに出すつもりで。


3 アメリカンフィーリング
■楽譜の進行は
・20小節まで歌ったらリピート記号により5小節に戻る。
・19小節まで歌ったら21小節にとぶ。
・30小節まで歌ったらリピート記号により23小節に戻る。
・27小節まで歌ったら2カッコの31小節にとぶ。
・37小節 ”ひと“ を歌ったらD.S. al Coda(ダルセーニョアルコーダ)によりセーニョ(Sと※が一緒になったような記号)の5小節に戻る。
・15小節まだ歌ったらTo Codaで38小節にとぶ。
・50小節まで歌ったらリピート記号により43小節に戻る。
・47小節まで歌ったら2カッコの51小節にとぶ。
・61小節まで歌ったらリピート記号により54小節に戻る。
・58小節まで歌ったら2カッコの62小節にとび最後まで歌って終わり。
(1番→2番→サビ→3番→サビ→転調後のサビ)

・歌いだしはソプラノパートのみ。

・アルトパート、テナーパートは1番の19小節から。

・サビはもっと声を響かせて歌う。


練習の様子は以上ですニコニコ


■この日は、体験参加の方を含め総勢14名でした。

■今後ですが、曲をある程度仕上げながら違う曲も歌っていくそうです。

■4/25から5/11まで緊急事態宣言が出されました。それを受け、5/8の練習は中止になります。5/15と5/29は予定どおりおこないます。

■最後になりましたが、換気のための窓の開閉やピアノの移動等に毎回ご協力くださいましてありがとうございます。

それでは、次回も荻窪地域区民センターで音譜



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

4/25から5/11まで緊急事態宣言が出されました。

そのため、5/8の練習を中止にさせていただきます。

会員の皆さんには、中止に関わる詳細について、別途お知らせいたします。



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

お待たせしましたビックリマーク

4/24に歌う曲は、前回に引き続き
・Have you never been mellow
・アメリカン・フィーリング
・春よ来い
です。


チューリップ赤練習会場にご注意をチューリップ赤
杉並公会堂が通常の定員数で使用できるようになるまでは、杉並区の地域区民センターで練習をおこないます。

チューリップ赤練習当日についてチューリップ赤
新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いします。
 ・入退場時の手洗い・手指消毒
 ・マスクの着用(練習時も)
 ・体調不良時の利用自粛
 ・ソーシャルディスタンスの確保(できるだけ2メートル)
 (但し、ビル管法に基づく全館換気を行っている建物を除く)
 ・対面にならないように並ぶ

以上です。
どうぞよろしくお願いします。ニコニコ

それでは荻窪地域区民センターで音譜

歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら