杉並 荻窪 コーラス ポップス合唱の歌おう会 -31ページ目

杉並 荻窪 コーラス ポップス合唱の歌おう会

東京都杉並の荻窪で主に活動しているポップスコーラス 「歌おう会」のブログです。

こんにちは、スタッフの根津です。

”いつも何度でも”の楽譜をアップしました音譜

楽譜置き場
DL先も同じです。






歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月2回土曜日昼
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中!
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

お待たせしましたビックリマーク

10/3に歌う曲は、
・いつも何度でも ←新曲キラキラ
・you raise me up
・サンタが街にやってくる
です。

「いつも何度でも」の楽譜はのちほどアップします。(ブログでお知らせします。)



前回のブログで、練習時間を11時からと記載してしまいましたが、正しくは13時15分からです。お間違えのないようにニコニコ(by スタッフ)



ヒマワリ練習会場にご注意をヒマワリ
杉並公会堂が通常の定員数で使用できるようになるまでは、杉並区の地域区民センターで練習をおこないます。

ヒマワリ練習当日についてヒマワリ
新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いします。
 ・入退場時の手洗い・手指消毒
 ・マスクの着用(練習時も)
 ・体調不良時の利用自粛
 ・ソーシャルディスタンスの確保(できるだけ2メートル)
 (但し、ビル管法に基づく全館換気を行っている建物を除く)
 ・対面にならないように並ぶ

以上です。
どうぞよろしくお願いします。ニコニコ

それでは荻窪地域区民センターで音譜

歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

虹まずはお知らせを。

1 これからワクチン接種を終えた方も増えてくると思いますが、まだ当面はマスク着用で練習を続けていきます。

2 9/20に、会員の方に練習動画の視聴用URLをメールでお送りしました。届いていない方がいらっしゃいましたらお知らせください。


虹それでは、練習の様子です。

この日に歌った曲は
・You raise me up
・マシュケナダ
・いい日旅立ち
です。


※小節番号はソプラノパートのト音記号の上にあります。

1 You raise me up
・歌い出しは全パートでソプラノパートを歌う。

・18小節3拍半のサビから3パートに分かれる。

・サビを歌うときのポイントは音の膨らませかたと、言葉を発するタイミング。


2 マシュケナダ
【楽譜の進行】
・48小節まで歌ったらリピート記号により9小節に戻る。
・48小節まで歌ったら、D.S.al Codaでセーニョ記号のある9小節にもどる。
・20小節までうたったらTo Codaで49小節にとび、最後まで歌って終わり。

・歌い出しは全パートでソプラノパートを歌う。

・24小節から3パートに分かれる。

・周りを聞きながら、言葉を発するタイミングを合わせる。

・強弱は気にせず、元気いっぱいに歌う。


3 いい日旅立ち
【楽譜の進行】
・44小節まで歌ったらリピート記号により10小節に戻る。
・43小節まで歌ったらカッコ2の50小節へ。50小節から28小節に戻る。
・42小節まで歌ったらTo Codaで51小節にとぶ。

・歌い出しは全パートでソプラノパートを歌う。

・27小節からのサビは3パートでハモる。盛り上げる。

・36小節から全パートでソプラノパートを歌う。


練習の様子は以上ですニコニコ


■お久しぶりの方がいらっしゃたりして、コロナ前の練習会場にいるような懐かしさを感じました。

■10月は新曲があるそうです。何の曲か楽しみですねニコニコ

■次回10/3の練習は、荻窪地域区民センター第1・2集会室(2階)で、13時15分からです。

■最後になりましたが、いつも換気等のご協力をありがとうございます。

それでは、次回も荻窪地域区民センターで音譜



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

お待たせしましたビックリマーク

9/19に歌う曲は、
・マシュケナダ
・ You raise me up
・いい日旅立ち
です。

秋ということで今回だけいい日旅立ちを入れてみました。
10月からは新しい曲やクリスマスソングなども歌っていきます。

ヒマワリ練習会場にご注意をヒマワリ
杉並公会堂が通常の定員数で使用できるようになるまでは、杉並区の地域区民センターで練習をおこないます。

ヒマワリ練習当日についてヒマワリ
新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いします。
 ・入退場時の手洗い・手指消毒
 ・マスクの着用(練習時も)
 ・体調不良時の利用自粛
 ・ソーシャルディスタンスの確保(できるだけ2メートル)
 (但し、ビル管法に基づく全館換気を行っている建物を除く)
 ・対面にならないように並ぶ

以上です。
どうぞよろしくお願いします。ニコニコ

それでは荻窪地域区民センターで音譜

歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

虹まずはお知らせを。

1 これからワクチン接種を終えた方も増えてくると思いますが、まだ当面はマスク着用で練習を続けていきます。

2 9/5に、会員の方に練習動画の視聴用URLをメールでお送りしました。届いていない方がいらっしゃいましたらお知らせください。


虹それでは、練習の様子です。

この日に歌った曲は
・マシュケナダ
・You raise me up
・いのちの歌

です。


※小節番号はソプラノパートのト音記号の上にあります。

1 マシュケナダ
【楽譜の進行】
・48小節まで歌ったらリピート記号により9小節に戻る。
・48小節まで歌ったら、D.S.al Codaでセーニョ記号のある9小節にもどる。
・20小節までうたったらTo Codaで49小節にとび、最後まで歌って終わり。

・歌い出しは全パートでソプラノパートを歌う。

・24小節から3パートに分かれる。

・24小節はやや強く(mf)としているが、強めでもよい。

・音とりやとおして歌う際、ゆっくりのテンポから少しずつ早くし、最終的な速さのテンポで歌いました。早さになれましょう。


2 You raise me up
・歌い出しは全パートでソプラノパートを歌う。

・18小節3拍半のサビから3パートに分かれる。

・サビはソプラノパートの音の動きに合わせて強弱をつける。(音が高くなっていく時は盛り上げていき、低くなっていく時はしぼませる。)

・39小節3拍半から転調。

・パートごとに音とりをしてとおして歌いました。


3 いのちの歌
【楽譜の進行】
・楽譜の進行は、31小節まで歌ったらリピート記号により24小節に戻る。
・28小節まで歌ったら32小節の2カッコにとぶ。
・59小節まで歌ったらリピート記号により52小節に戻る。
・56小節まで歌たら60小節の2カッコにとび、最後まで歌って終わり。

・歌いだしは、ソプラノパートとアルトパートで、16小節からアルトパートはハモリ。

・テナーパートは15小節から歌いだす。23小節4拍目からハモリ。

・転調後のサビの前、51小節と59小節は伴奏がゆっくりになる。ピアノの伴奏を聞いたりしてサビの歌い出しを合わせる。

・63小節3拍目のフェルマータは、+2拍分のばす。

・全体をとおして、盛り上がるところをしっかり盛り上げ、音を響かせていきましょう。


練習の様子は以上ですニコニコ


■You raise me upは、約1年半ぶりでした音譜この日に初めて歌う方もいらっしゃいました。この曲は2014年頃から歌っているようで、クリスマスシーズンのボランティアでは毎年のように歌っています。英語の歌詞なので慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、歌えるようになると長く楽しめますニコニコ

■練習動画をYou tubeにアップするようになって1年経ちました。途中、会がお休みの時もありましたが、あっという間だったように感じます。ご活用くださりありがとうございますビックリマーク

■次回9/19の練習は、荻窪地域区民センター第1・2集会室(2階)で、11時からです。時間がいつもと異なりますので、お間違えないようにニコニコ

■最後になりましたが、いつも換気等のご協力をありがとうございます。

それでは、次回も荻窪地域区民センターで音譜



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

お待たせしましたビックリマーク

9/4に歌う曲は、
・You raise me up
・マシュケナダ
・いのちの歌
です。



ヒマワリ練習会場にご注意をヒマワリ
杉並公会堂が通常の定員数で使用できるようになるまでは、杉並区の地域区民センターで練習をおこないます。

ヒマワリ練習当日についてヒマワリ
新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いします。
 ・入退場時の手洗い・手指消毒
 ・マスクの着用(練習時も)
 ・体調不良時の利用自粛
 ・ソーシャルディスタンスの確保(できるだけ2メートル)
 (但し、ビル管法に基づく全館換気を行っている建物を除く)
 ・対面にならないように並ぶ

以上です。
どうぞよろしくお願いします。ニコニコ

それでは荻窪地域区民センターで音譜

歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

虹まずはお知らせを。

1 これからワクチン接種を終えた方も増えてくると思いますが、まだ当面はマスク着用で練習を続けていきます。

2 8/29に、会員の方に練習動画の視聴用URLをメールでお送りしました。届いていない方がいらっしゃいましたらお知らせください。


虹それでは、練習の様子です。

この日に歌った曲は
・いのちの歌
・マシュケナダ
・風になりたい
です。


※小節番号はソプラノパートのト音記号の上にあります。

1 いのちの歌
【楽譜の進行】
・楽譜の進行は、31小節まで歌ったらリピート記号により24小節に戻る。
・28小節まで歌ったら32小節の2カッコにとぶ。
・59小節まで歌ったらリピート記号により52小節に戻る。
・56小節まで歌たら60小節の2カッコにとび、最後まで歌って終わり。

・歌いだしは、ソプラノパートとアルトパートで、16小節からアルトパートはハモリ。

・テナーパートは15小節から歌いだす。23小節4拍目からハモリ。


2 マシュケナダ
【楽譜の進行】
・48小節まで歌ったらリピート記号により9小節に戻る。
・48小節まで歌ったら、D.S.al Codaでセーニョ記号のある9小節にもどる。
・20小節までうたったらTo Codaで49小節にとび、最後まで歌って終わり。

・歌い出しは全パートでソプラノパートを歌う。

・24小節から3パートに分かれる。

・24小節はやや強く(mf)としているが、強めでもよい。

・音とりやとおして歌う際、ゆっくりのテンポから少しずつ早くし、最終的な速さのテンポで歌いました。早さになれましょう。


3 風になりたい
【楽譜の進行】
・38小節まで歌ったらリピート記号により21小節に戻る。
・36小節まで歌ったら2カッコの39小節にとび、最後まで歌って終わり。

・歌い出しはソプラノパートとテナーパート。アルトパートは3小節から。

・ソプラノパートは、27小節から3小節間ハモリ。

・40小節で転調し半音上がる。

・特にサビで声を響かせる。

・明るい曲なので、全体的に強めで。


練習の様子は以上ですニコニコ


■この日は、総勢8名でした。

■マシュケナダは、最終的なテンポで歌いました。歌いなれてくるとノリノリで歌えそうですねニコニコ

■Twitter(たまに呟いてます)で、マシュケナダを歌ってますと呟いたら、以前バンドでこの曲を歌ったことがある方が反応してくださいました音譜こういう交流は嬉しいですラブラブ

■次回かその次に新曲をやるかもとのことです。久しぶりの新曲。楽しみですね。

■次回9/4の練習も、荻窪地域区民センター第1・2集会室(2階)で、13時15分からです。

■最後になりましたが、いつも換気等のご協力をありがとうございます。

それでは、次回も荻窪地域区民センターで音譜



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

お待たせしましたビックリマーク

8/28に歌う曲は、前回と同じ
・マシュケナダ
・風になりたい
・いのちの歌
です。



ヒマワリ練習会場にご注意をヒマワリ
杉並公会堂が通常の定員数で使用できるようになるまでは、杉並区の地域区民センターで練習をおこないます。

ヒマワリ練習当日についてヒマワリ
新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いします。
 ・入退場時の手洗い・手指消毒
 ・マスクの着用(練習時も)
 ・体調不良時の利用自粛
 ・ソーシャルディスタンスの確保(できるだけ2メートル)
 (但し、ビル管法に基づく全館換気を行っている建物を除く)
 ・対面にならないように並ぶ

以上です。
どうぞよろしくお願いします。ニコニコ

それでは荻窪地域区民センターで音譜

歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

虹まずはお知らせを。

1 これからワクチン接種を終えた方も増えてくると思いますが、まだ当面はマスク着用で練習を続けていきます。

2 8/9に、会員の方に練習動画の視聴用URLをメールでお送りしました。届いていない方がいらっしゃいましたらお知らせください。


虹それでは、練習の様子です。

この日に歌った曲は
・マシュケナダ
・いのちの歌
・風になりたい
です。


※小節番号はソプラノパートのト音記号の上にあります。

1 マシュケナダ
【楽譜の進行】
・48小節まで歌ったらリピート記号により9小節に戻る。
・48小節まで歌ったら、D.S.al Codaでセーニョ記号のある9小節にもどる。
・20小節までうたったらTo Codaで49小節にとび、最後まで歌って終わり。

・歌い出しは全パートでソプラノパートを歌う。

・24小節から3パートに分かれる。

・24小節はやや強く(mf)としているが、強めでもよい。

・49小節からのソプラノパートはこれまでと音が異なる。

・55小節から最後までピアノ伴奏はない。

・声を響かせ、またノリのよい元気な感じを出しましょう。


2 いのちの歌
【楽譜の進行】
・楽譜の進行は、31小節まで歌ったらリピート記号により24小節に戻る。
・28小節まで歌ったら32小節の2カッコにとぶ。
・59小節まで歌ったらリピート記号により52小節に戻る。
・56小節まで歌たら60小節の2カッコにとび、最後まで歌って終わり。

・歌いだしは、ソプラノパートとアルトパートで、16小節からアルトパートはハモリ。

・テナーパートは15小節から歌いだす。23小節4拍目からハモリ。

・最後に向かって盛り上げる。


3 風になりたい
【楽譜の進行】
・38小節まで歌ったらリピート記号により21小節に戻る。
・36小節まで歌ったら2カッコの39小節にとび、最後まで歌って終わり。

・歌い出しはソプラノパートとテナーパート。アルトパートは3小節から。

・ソプラノパートは、27小節から3小節間ハモリ。

・40小節で転調し半音上がる。

・各パートの音とりをし、通して歌いました。


練習の様子は以上ですニコニコ


■この日は、総勢10名でした。

■マシュケナダは、前回と比べずいぶん声がでてましたビックリマーク次回の時は、みなさんノリノリで体が動いているかもしれませんねニコニコ
8/7の練習の様子に楽譜の進行を載せましたが、繰り返しを間違えていましたので訂正しました。

■次回の曲は、この日の3曲+もう1曲かもとのことです音譜

■次回8/28の練習も、荻窪地域区民センター第1・2集会室(2階)で、13時15分からです。

■最後になりましたが、換気等のご協力をありがとうございます。

それでは、次回も荻窪地域区民センターで音譜



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら
こんにちは、スタッフの根津です。

”風になりたい”の楽譜を修正しました。

楽譜置き場
DL先も同じです。


修正内容は以下のとおりです音譜

・アルトパートの32小節 2番の歌詞が書かれていますが、1番も同様に「るーー」と歌います。

※お持ちの楽譜を修正していただければ、そのままお使いいただけます。印刷する場合は、p.4のみで大丈夫です。

以上です。
どうぞよろしくお願いします。



歌おう会は見学、体験参加も無料で行っています。
初心者の方もどうぞお気軽にいらして下さい。
体験参加のお問い合わせはこちらをクリック

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月2回土曜日昼
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ

歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中!
練習日程
オリジナル練習音源
各種お問い合わせはこちら