いつも「いいね!」やランキングバナーのクリックありがとうございます。
心のよりどころになっており、大変励みになります。
今日は二度目の更新です~。
イボの話し完結したので、よかったら読んでね♪
 
 
さて、実は…昨日の夜から今日にかけて
キネマ家では大変なピンチがきてました。
 
次男は今、中学生で「デスノート」を
通してみたことがないっていうんで
ちょうどドラマがやるし観てみる?ってなったんです。
たぶん中学生くらいが見たら結構楽しめるよね?
 

そうしたら・・・

 

外を見るとよそのうちは電気ついてるし
なんだろうと思って色々原因を探ったら
 
ポンプ内のモーターの回線がショートしちゃってて
ブレーカーが落ちちゃってました。
(サラッと書いてるけど原因がわかるまで
そこそこ苦労しました、主に旦那が)
 
で、やっとポンプのところだけ
ブレーカー下げたままにしたら電気も通って
平常に戻るかなと思ったけど…
 
よく考えたらお水、全滅じゃない~ガーン?
 
私は風呂ガマンするとして
長男は明日バイトあるから風呂入らないと困るし
次男は学校行事で土曜も学校で弁当までいるらしい。
 
私と旦那だけなら少しは何とかなるかもだけど
トイレ滝汗も大変だし仕方ないので
道一本むこうの通りに住んでる義母ちゃんのうちに
息子たちだけ泊まってもらうことにした。
(わざわざじゃなくて、たまたま近くで土地買えたのよ)
息子たちの朝ごはんのパンを持って
ポリタンクにトイレ用の水だけ汲ませてもらって~。
こういう時、身内が近くにいると助かるけど
そういうことができなかったらどうしなってたのかな~~ガーン
 
で・・・翌日
けっこう時間かかった。でも休日でも来てくれたしなぁ爆  笑
仕事が丁寧だったのもあって「まぁいいか~」と思いつつ
ポンプ代工事費込みで17万――!!
 
ポンプは、まるっと18年使ったので
まぁこんなものかとも思いつつ
 
ん…?17万?
なんかこの数字おぼえがある…
これだ!!ちょうど一年くらい前滝汗
※実はこの後上矢印金額がずるずるふえ、
なんと30万弱になりましたアセアセ
 
家があると、まぁ、外壁直したり
浄化槽の整備したりで何かしら要りますね~。
今回は想定の範囲かな~キョロキョロ汗
 
でもまぁ、無事にトイレもいけたし
たまたまキューごろーが来てなかったのも
ラッキーだったかな…照れ
 
最後におまけ、ほかにラッキーだった人
 
お弁当、作る予定だったけど
調理するのにいろいろ不便だから
あるものレンチンして入れようかとか考えてたら
義母ちゃんが「お弁当か~お稲荷さんなら作れるよー」って
次男のお弁当を作ってくれることになりましたキラキラ
 
トラブルで急にいろいろ困ったけど
ばーちゃん、料理うまいからね~。よかったね。
 
実はもう水道も通っているんですけどね。
家を立てた半年後くらいに水道がうちの前まで来て
せっかく井戸掘っちゃったんでっていうことで
まだ使ってます。
 
井戸だと夏冷たいんで、
そうめんを洗ったときキュッと、しまります。
そこはいいですね。
 
ただ、子供が小さかった時…
お庭プールはつめたくなりすぎて
相当、待っても入れませんでした笑い泣き
お湯を沸かしてたしてましたアセアセ
 
水道代かからないのはいいけど
洗濯ものは漂白剤いるし、
洗剤の溶けがよくないのはちょっとあるかな?
ただ、魚とか飼う時はとても便利。
 
最後に…これが今日次男に作るはずだった
鳥そぼろ弁当。
生姜の聞いたとりそぼろと、甘い炒り卵。
昨日の朝に作ったそぼろを、そのまま使う予定でした。
 
井戸水は停電あったらポンプが止まっちゃうから
考えないとなー…。
普通にお水が使えるってありがたい。
料金の支払いをいろいろやめると
最後にとまるのは水だって聞いた。
そうだろーなー、そうなったら多分生きていけない滝汗
今回はそういうのを実感させられましたよ。

 

ではでは、また読みに来てくださいね♪

 

。*:..。o○☆セキセイインコ黄読んでくれてクローバーありがとうセキセイインコ青。*:..。o○☆

ぽよん バナー
応援のおばけ↑クリックしてほしいな~。うずまきキャンディ
 
生まれるまで  特選集
読者登録  お仕事