8823(ハヤブサ)続々々々々編 二輪も希望ナンバー制度導入へ  | 元気が出るブログ 2nd.season

元気が出るブログ 2nd.season

単純明快にクスッと笑えるブログをお届けします(*`艸´)

(*^・ェ・)ノ コンチャ♪ 

世界でも唯一無二の尻出しブサ乗り(ハヤブサ乗りの事をブサ乗りと言います)のムラサメです

(Ӫ(⊃*⊂)ウヒョヒョ

 

 

もうすでにニュースや新聞紙面でも報道されてたのでご存じの方も多いかと思いますが、

ついに2輪にも希望ナンバー制度が導入される見込みです(早ければ2025年から導入されるとのある筋からの情報です)

 

謎の某お仕事に30年以上従事しているσ(`ε´) オレですので、4輪の希望ナンバー導入の頃の事もよく覚えています。

 

それまではお客様から、「4と9が入ったナンバーはやめて!」等の要望も多くて、順番通り出てきたナンバーに4とか9が入ってしまったら、その場で番変(ナンバー変更)してプレート代金を捨てたことも多々あるし、

陸運局の担当者に内緒で書類を差し替えてもらったりして官民癒着が大問題になったこともあり、希望ナンバー制度が導入される背景の一つでもありました。

 

4輪の場合でも車がお好きな方を中心に希望ナンバーをされる方も多く、

うちの場合は特に趣味性の高い車のユーザーさんが多いので希望ナンバーされる方の比率は60%以上はあるみたいです。

 

2輪の場合は趣味の部分が大半なので希望ナンバーが導入されれば多数の方が申請されるんじゃないでしょうかね?

 

--------------------------------------------------

 

ってことで、恒例になっているこのシリーズです(8823シリーズ)

 

σ(`ε´) オレは、ハヤブサのオーナーズクラブである、BUSA-TOMO NET(隼友達ネットワーク)やCLUB隼のメンバーですので、北海道から沖縄まで全国に沢山のブサ乗りの友達がいます。

 

ブサ乗りはこだわりのある人が多いので、マイカーのナンバープレートも

8823(ハヤブサ)を、希望ナンバーにしている人が少なくないっていう話題は、今までも何度もこのブログで紹介しましたが

 

1度目

 

続編

 

続々編

 

続々々編

 

 

続々々々編

 

 

 

街を走ってても、ついつい8823(ハヤブサ)ナンバーを見ると写真を撮ってしまいます。

 

8823キタ──ヽ('∀')ノ──!!

 

 

このワーゲンも8823だー

 

8824(ハヤブシ)惜しいなぁ

 

8893(ハヤ臭) (; -y-)ツ)) クチャイクチャイ

 

 

8233(ハニササ) ちょっと(-_-;)(;-_-) チガウチガウ

 

8830(ハヤサレ) ヾ( ̄o ̄;)チガウッテバ、、、

 

1623(イロブサ) 全然チャウ(・_・ 三・_・)チャウ

 

1123(イイブサ) もはや違い過ぎるわ

 

お巡りさんの癖に、893(ヤクザ)か???

(。・∀・。)ホッ-3

 

 

 

( ;゚д゚)アッそうそう!

もし二輪にも希望ナンバーが採用されたら、σ(`ε´) オレは間違いなく!69にするよ~

 

あまりにも69が好きすぎて、靴箱やロッカーでも必ず69に入れるんだよ~(*´д`*)ハァハァ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

 

 

  ←ポチしてね