
今回は久々に伯虎座のイベントが開催されたとのことで早速行ってきた感想を書きたいと思います!!!
場所は大阪心斎橋のアメ村にあるBIGSTEP7階!
エレベーターを降りると不気味な装飾がお出迎え…

受付で1人1000円払います(現金のみ)
実はこの偽り呪物ミュージアムは
昼の部(13:00〜17:00)と
夜の部(17:00〜20:00)で体験内容が異なります!
昼の部はミュージアムの観覧に加え、
追加料金+500円で謎解きラリーができるようになっています!
残念ながら私は謎解きの冊子が売り切れてしまい、参加できませんでした…
ただ、話を聞く感じ、謎解きの制作者に依頼してしっかり作ってあるとのこと…
謎解き慣れしてないとかなり難しいようで、所要時間は約1時間らしいです…
近くにリアル脱出ゲームの常設店舗があるため、謎解き目当てで来てる人が多いみたいですね!
早い時は2〜3時間で当日販売分売り切れなるみたいなので謎解き目当ての人はお急ぎを!!!
■昼の部レポ
ミュージアムの観覧は最初にイントロダクションを読み、以降は自由に回ることができます。

そんなこんなで呪物を見て回り、全部説明文を読むと30分くらいですかね…
最近開催されていた怪文書の展示会に雰囲気めっちゃ似ていましたが、これらはあくまで偽り呪物なのでフィクションというのをお忘れなきよう…笑
■夜の部レポ
夜の部は同じ1000円でも2つの体験のうち、どちらか1つを選んで体験します!
①ミュージアムの観覧を懐中電灯で回る
②降霊術に参加する(所要時間約15分)
①に関しては昼の部と同じミュージアムを暗い中、懐中電灯で回ることになるので説明文がものすごく読みづらい…笑
②の降霊術ルートに関しては館長(小瀬良杏奈さん)が呪物をツアー形式でいくつか案内してくれます。
(怖いもの中心、面白いもの中心など、ある程度融通きかせてくれます)
最後は特級呪物のあるエリアに…
(昼の部では謎解きラリーの際に入れます)
そこで降霊術を行い、何かが起こる…といった伯虎座らしい演出…!
BIGSTEPの照明がかなり明るいので真っ暗とか、薄暗いとかもないですが、音にビックリしました(笑)
(逆に音が大きすぎて、キャストさんの話していることが聞き取りづらかった←)
昼の部で展示物をある程度把握しておき、夜の部の降霊術を体験するという流れが良さそうですかね!
■どんな人にオススメ?
・伯虎座が好きな人
・呪物っぽいものが好きな人
・ホラーの雰囲気が好きな人
・謎解きが好きな人(昼の部のみ)
・小瀬良さん推しの人←
お化け屋敷というお化け屋敷をイメージするとガッカリするかと思います。
あくまでホラー的な雰囲気が好きな人や伯虎座の世界観が好きな人にしかオススメしません。
過去の公演に出てきた小道具とかもありますからね!
「あー!こんなのあったなぁ!」ってのも然り…
期間は2024年3月16日〜4月7日まで毎日開催!!!
是非興味ある方は行ってみてください!!!
では!