煮干しラーメン専門店うしおです!

 

今日は昨日納品分の調理器具等の整理と洗浄、券売機台の組み立てなどなど、地味ながら結構タフな一日でした。

 

 

 

食洗器があれば一発なのですが全調理器具を全手洗いとなると結構時間がかかるものです・・・・

 

それ以上に難儀したのが券売機台。

 

メーカーから出てる専用の架台もあるのですが、店内の雰囲気に合わせるため、あと収納スペースを確保したかったこともあり、ネットで見つけた良さげな水槽台を注文しました(比較的お求めやすいお値段です)。券売機は結構重くて40Kgぐらいあるので、それなりに丈夫なもの、となると水槽台は打って付けです。

 

昼過ぎに届いていざ組み立て!

 

 

ネジを回すという作業を完全にみくびっていました。普段からDIYとかされている人なら何てことはないレベルかもしれませんが・・・・

 

コンパクトすぎる(?)ドライバーしか持ち合わせがなかったので、前腕が悲鳴を・・・・

 

インパクトとまでは言わないもののもう少し長いドライバーがあれば・・・・、いっそぐるぐる回る手になってくれ・・・・、と一人寂しくつぶやきながらも何とか完成。

 

 

いい感じに仕上がって悲鳴を上げた前腕が報われました(笑)

 

来週早々から諸々仕入れ業者にも来ていただいて材料も揃ってくるので、順調に試作に入っていけそうです。明日は一日休んで英気を養いたいと思います。

 

ではまた!

 

煮干しラーメン専門店うしおです!

今日は待ちに待った(?)保健所の立ち合い検査でした。

 

事前の申し込みの際で「14:00~16:00」の予定、と聞いていたので午前中は得も言われぬソワソワ感に襲われていたのですが、14:30過ぎ、保健所の担当者が来て去っていくまでの間、わずか5分程度!

 

事前の確認が生きて何の問題もなく無事営業許可が下りました!

 

ようやくスタートラインに立てた気がしますね。

 

さてOPEN日ですが、試作と販促期間を余裕目にとって7月22日(金)でいこうかなと思っています。細々とした準備もまだ山積みなので焦らずきっちりと。

 

立ち入り検査のあと、調理器具類の引き取りで外に出ると・・・・

 

 

笑えるぐらいの暑さでした・・・・

 

何だかんだで店に戻ってきたのが19:30頃、荷下ろしが終わってちょうど陽が落ちた頃合いをみて看板点灯式。

 

 

元々は備え付けのダウンライトしかなかったのですが、こちらの要望でつけてもらったスポットライト。いい感じです!

 

明日は店内の備品類の整理と販促資料の作成、週明けからは業者さんを交えて最終の試作に入っていく予定です。

 

さすがの暑さにヘロヘロ状態ですが、エアコンの力を借りて寝まくります(笑)

 

ではまた明日!

 

煮干しラーメン専門店うしおです!

工事28日目、内外装工事完了です!

 

 

 

トイレもキレイに!

 

 

そして看板も!

 

 

西日&電柱の影響で見事に店名が被ってますが・・・・(笑)

 

そして明日、最後の砦(?)の保健所立ち合い検査です。この検査に通れば晴れて”飲食店営業許可”が下りることになります。おそらく問題はないとは思いますが何だか緊張してしまいますね。

 

さて今日、最寄りの服部天神宮では”夏越の大祓”が行われました。”大祓”とは、年に2回災厄の原因となる諸々の罪やケガレを人形に遷し、日々の生活を清々しい心身で過ごせるよう、祓い清める神事で、境内に茅(ちがや)で巻いた大きな「茅の輪」が設置され、「茅の輪」をくぐることによって心身を清め、無病息災を願うとのこと。

 

服部天神新参者のとして、一度参列してみようかと思っていたのですが工事の兼ね合いで残念ながら間に合わず(16時55分までに本殿前だったのですが気が付けば17時30分・・・・)。せめて様子だけでも、と見に行ったのですが、これがまたなかなかの長蛇の列でした。

 

 

”無病息災”

 

やっぱりこれに尽きます。今日は参列できませんでしたが、歳とともにあらゆるところに老化現象が出てきている今日この頃(齢45、ついに老眼が・・・・)、変なポリシーは捨てて縋(すが)れるものにはとことん縋っていきたいと思っています(笑)

 

約1か月、このエグい暑さの中、見事に仕上げてくれた職人さん、本当に有難うございました!実際に目で見てその大変さを改めて知りました。

 

感謝、感謝、感謝です!!!
 

ではまた明日!

 

煮干しラーメン専門店うしおです!

工事27日目、今日もまた暑かった・・・・

 

日中の車内・・・・

 

 

1時間ほど駐車場に停めておくと46℃・・・・

 

そんな中、ここ数日職人さんに申し訳ないぐらいの”蒸し風呂”状態だった店舗に待望の救世主。

 

 

エアコン開風式!(画像ではわからないと思いますが冷たい風がびゅーびゅーと吹き出してくれています)

 

神様、仏様、エアコン様です(笑)

 

エアコン効果もあってか(?)順調に工事も進んでいい感じに仕上がってきました。

 

 

ちょいトラブルだった椅子も正規の高さのものが納品されました!

 

 

照明もついて、明日午前にガスの開栓、午後から美装工事(仕上げみたいなやつ?)で7月1日の保健所立ち入り検査に臨む流れ。店頭看板のみ最終調整中でうまくいけば今週中に設置される予定。

 

あっという間の1か月、店が出来上がっていくのを楽しんでいたのがちょっとずつ緊張感が増してきた感じです。

 

明日6月30日、最寄りの服部天神宮では”夏越の大祓”が行われる予定、地元の雰囲気を知るためにもちょっと様子をうかがってきたいと思っています。

 

ということで職人さん、今日も暑い中の作業ありがとうございました!

 

ではまた明日!

 

煮干しラーメン専門店うしおです!
工事26日目、水道の引き込み工事完了です!

 

 

明日は電機関連、徐々に使える状態になってきました。

さてこの新規開業日記、約1ヵ月前から始めてから微々たるアクセス数で絶賛低空飛行中だったのですが、先週末からアクセス数が伸びてきて、

「告知ポスターの効果かな?」

と思っていたのですが、昨日何気にGoogleで店名検索をかけたら、ナント『TNN豊中報道。2』に載っているではあーりませんか!!!

TNN豊中報道。2
https://toyo-2.jp/archives/post-104632.html

 



『TNN豊中報道。2』は豊中市の地域ネタを発信しているローカルサイトで、ついこの間隣のステーキハウスのマスターが、

「TNNの担当知ってるからまた言うとくわー」

と仰ってくれていたのですが、まさかこんなすぐに載せて頂けるなんて感謝、感激です。

紹介していただいたマスター、そして早々に掲載していただいたTNNさん、本当にありがとうございました!

今日は営業許可申請、駐車場の契約、備品類の買い出しなどなどバタバタと動きましたがTNNさん効果でテンションMAXで一日終えることができました。

営業許可申請は思いのほかスムーズにいって、保健所の立ち入り検査が7月1日で確定、そこで問題が無ければOPEN日決定となりそうです。

今週末にかけて忙しくなりそうなので気合いを入れ直して。

ということで職人さん、今日も暑い中の作業ありがとうございました!

ではまた明日!