煮干しラーメン専門店うしおです!

工事28日目、内外装工事完了です!

 

 

 

トイレもキレイに!

 

 

そして看板も!

 

 

西日&電柱の影響で見事に店名が被ってますが・・・・(笑)

 

そして明日、最後の砦(?)の保健所立ち合い検査です。この検査に通れば晴れて”飲食店営業許可”が下りることになります。おそらく問題はないとは思いますが何だか緊張してしまいますね。

 

さて今日、最寄りの服部天神宮では”夏越の大祓”が行われました。”大祓”とは、年に2回災厄の原因となる諸々の罪やケガレを人形に遷し、日々の生活を清々しい心身で過ごせるよう、祓い清める神事で、境内に茅(ちがや)で巻いた大きな「茅の輪」が設置され、「茅の輪」をくぐることによって心身を清め、無病息災を願うとのこと。

 

服部天神新参者のとして、一度参列してみようかと思っていたのですが工事の兼ね合いで残念ながら間に合わず(16時55分までに本殿前だったのですが気が付けば17時30分・・・・)。せめて様子だけでも、と見に行ったのですが、これがまたなかなかの長蛇の列でした。

 

 

”無病息災”

 

やっぱりこれに尽きます。今日は参列できませんでしたが、歳とともにあらゆるところに老化現象が出てきている今日この頃(齢45、ついに老眼が・・・・)、変なポリシーは捨てて縋(すが)れるものにはとことん縋っていきたいと思っています(笑)

 

約1か月、このエグい暑さの中、見事に仕上げてくれた職人さん、本当に有難うございました!実際に目で見てその大変さを改めて知りました。

 

感謝、感謝、感謝です!!!
 

ではまた明日!