ポスティングの効用 | 牛久市議会議員 伊藤裕一のブログ

牛久市議会議員 伊藤裕一のブログ

持続可能な牛久市に!牛久市議会議員伊藤裕一の挑戦。

いま市内をポスティングしながら回っており、何だか新聞配達をやっていた頃に戻った気分です。きっと原点を忘れぬようにと、誰かが課題を課しているのでしょう。恥ずかしながら、まだ行った事のない道の方が多く、実際歩いてみて気づく事もたくさんあります。




最近気づいたことは、牛久駅周辺地域も思いの外、新しい家が多いということです。ひたち野地区ほどでは無いにせよ、ピンポイントで新しい家があり、中には10軒以上の新しい家で住宅街を形成しているところもありました。国道6号バイパスの工事、田宮西近隣公園の整備も進んでおり、まだまだ牛久駅周辺は潜在力を持っているのだと実感しました。


それほど印刷しなかったこともあり、最初のチラシはそろそろ配り終えそうです。実はメインのチラシは別なのですが、自分でつくり、配ることのメリットを実感したこともあり、中学校新設問題をテーマに質、量ともアップさせた自作チラシ2号を作成中です。なんだかデザインするのが楽しくなってきました。今度は地味とは言わせません。